結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2008年05月02日(金曜日)

「テーマは知識商人の資源です」――CDオーディオセミナーとエコストア開発セミナー

5月1日は、横浜の商人舎オフィスで、
快適な一日を過ごした。

来客を迎えつつ、日がな、原稿書きのための、
テープ戻し。

テープを聴きながら、メモに明け暮れた。

このテープ戻しという仕事、
30年前に商業界に入って、一番先にさせられたもの。

最近は、まったくやっていなかった。
ずいぶん久しぶりのこと。
極めて重要な内容なので、
今回は自分で、一言一言確認しながらやっている。

ピーター・ドラッカー先生の原稿執筆法に、
このテープ戻しがある。

この事実を発見したとき、
私は大いなる驚きとともに、
躍り上がって喜んだ。

さて、来客。
午前中は、商人ねっとの水元均さん。
CDオーディオセミナーの打ち合わせ。
4月17日の商人舎発足の会で発表したので、
ご存知の方もいらっしゃるかも知れないが、
CDによる「声のセミナー」。
アメリカでは、大変広く普及しているという。

自宅でも、
車の中でも、
事務所でも、
歩いていても。
どこでも、いつでも、好きなときに、
学べる。
そんなセミナー。

商人ねっとと商人舎が組んで、
この事業を展開する。
夏から秋にかけて、本格化の計画。

ご期待ください。

昼は、スタッフで、
横浜市西区岡野町の「山頭火」へ。
塩ラーメンが絶品。
山頭火

午後は、㈱ケノス代表取締役の小林清泰さん来社。
ご存知、商人舎コーポレートデザインをご担当くださった専門家。

商人舎では、第2四半期に、
三つの研究会をスタートさせた。
座長というか、研究会会長も決まっている。

①オーガニック/ナチュラル研究会
②エコストア研究会
③コンピュータ・リテラシー研究会

小林さんは、この中の二番目の「エコストア研究」を、
既に展開されている。
そのお話を聞かせていただいた。

「エコストア研究会」は故磯見清祐さんがリーダーとなって、
数年前に、発足した。
私も、名前だけお貸しするというレベルの発起人の一人。

この「エコストア研究会」というテーマとネーミング、
素晴らしい。
だからそれを引き継がせていただいた。

「エコストア開発セミナー」が開催される。
5月15日、午後1時から4時。
参加費無料。
埼玉県の「新都心ビジネス交流プラザ」
4階会議室A
主催は、NPO法人「東上まちづくりフォーラム」
お問い合わせ先は、
NPO法人 東上まちづくりフォーラム ビジネス助っ人隊
「エコストア開発セミナー」事務局
TEL048-476-4600 FAX048-476-4607
E-Mail info@tojocity.org

㈱商人舎はそれを支援し、協力する。

「商人舎エコストア研究会」座長の田村洋三先生が講師。
私も参加します。
おいでください。
お会いしましょう。

小林さんも来られるとか。

その小林さんには、第4番目の商人舎研究会のリーダーを、
お願いしたいと考えている。

詳細決定次第、お知らせの予定。
これにもご期待いただきたいし、
ご参加いただきたい。

研究会に参加して、一緒に研究したい人は、
誰でもオープンマインドでお迎えします。

こんな研究会を、たくさん作って生きたい。

「テーマは資源です。
私たちが共有する21世紀の資源です。
知識商人の飯の種。
それがテーマ資源です」

「テーマ資源」はもう20年も前になくなった天才・小野貴邦さんの言葉。
私も大切にしている言葉。

<結城義晴>


0 件のコメント

  • エコストア開発セミナーへのご協力、有難うございます。今回のセミナーはNPO主催の無料セミナーという事もあり、会場の広さの関係から50名様までしか入れません。ご希望の方はお早めに参加申し込みをお願い致します。一応、締切日は5月9日となっておりますが、定員に達し次第、締め切らせて頂きますのでご了承下さい。尚、一社からは二名までとさせて頂きます。
    近いうちに、商人舎主催のエコセミナーができればと思っています。
    エコロジーとは生態学を意味します。食品小売業にとって、地球温暖化は商材である食料品の枯渇を意味し、現実に穀物を中心に生産量が減ってきています。急激な気温変化によって食物連鎖が崩れ始めています。単なる省エネ問題と軽く考えないで頂きたいと思っています。

  •    エコストアというテーマ資源には、
       二つの要素があります。
       エコとストア。
       エコロジーとリテール・ストア。
       よーく考えると、
       これ、オクシモロンかもしれません。
       だからテーマ資源としては、価値が高いのです。
       これからの時代、困難な問題こそ、
       解決すれば、その解決法の価値は高い。
       サイエンスは、すべてそういうものです。
       難しいからこそ、意味がある。
       リテールをやっていると、
       やさしいことばかり探してしまいます。
       
       難しいことにチャレンジしよう。
       それが、オクシモロンです。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.