結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2008年09月16日(火曜日)

「イオンのライバルはトヨタ」「サミットのレイバースケジューリングはカンバン方式に勝るとも劣らない」というメッセージ

商業界の社長をしているころ、
イオンビジネススクールで講師を務めました。

「商業界精神を、若い社員に教えてほしい」
こういう要望でした。

喜んで引き受けました。

岡田卓也イオン名誉会長は、
商業界同友会の「エルダー」と呼ばれる長老指導者のおひとりですし、
個人的にも、ずいぶんお世話になっていたからでした。

午前中に、岡田さんがイオンのイデオロギーを語り、
午後に私が商業の精神を説く。

そんな構成でした。

もちろん私は、誰に対しても、同じように、熱く語ります。

超のつく大企業にも、
商店街の小さな店にも。

このとき私は、若いイオンマンたちに聞きました。
「あなたたちのライバルは誰ですか」

きっと、ほとんどの人は頭の中に浮かべたはずです。
「セブン&アイ・ホールディングス」

ちょっと古い頭の人は、
「イトーヨーカ堂」

しかし私は言いました。
「みなさんのライバルは、トヨタです」

私は、「商業の現代化」を標榜しています。

日本の商業は、近代化によって、
ある程度の規模を持つに至った。

その方法論のひとつが、チェーンストア産業の構築であり、
「流通革命」の実現でした。

しかし、近代化とは、そのプロセスにおいて、
忘れ物をしてきてしまうものです。

忘れ物を、取り戻しつつ、現代化を進めねばならない。

だから私は、顧客満足と従業員満足を唱えます。

「言葉にすぎない」と批判されるかもしれない。
しかし、本気で、顧客満足と従業員満足の両立を考え、
実現させる努力をしなければ、
近代化の忘れ物は、取り戻せない。

「欧米列強商業集団」と対等に、あるいはそれ以上に闘う。
それも重要でしょう。

銀座に、ヨーロッパ・ファッションのH&Mがオープンしました。
ユニクロは、立派な闘いをするはずです。

グローバル化の中で、同種のビジネスと、
対等以上に闘う。
これも大切。

同時に、20世紀の日本を支えてきた製造業のトップ企業を、
自らのライバルと設定し、
企業力の内容を高めてゆく。
これも重要です。

だからイオンの若い人たちに、言ったのです。
「あなたたちのライバルはトヨタです」

ただし、日本の商業全体でみると、
「ニッチ」の存在は不可欠です。

ニッチ[Niche]とは、
「最適の地位、最適の仕事」という意味。

「正当に位置づけられたもの」という考え方もできる。

商業の現代化のためには、
国際的な巨大企業とNicheな店との、
どちらもが必要だと、私は思います。

よくあるたとえですが、
野球でも、ホームランを打つ大型打者と、
バントや盗塁が得意なニッチな打者が必要。
両者によって、上手に組まれた打線が強い。

日本のお客様も、同じように、
巨大企業のご利益とニッチ店舗のご利益を、
いつでも、どちらも、
選べることを「豊かさ」と考えています。

それは、自分の生活を振り返ればすぐにわかる。

だから、国際的な巨大企業も必要、
地域局所的なニッチ企業も必要。

それが、「日本商業の現代化」です。

だから、イオンやセブン&アイ・ホールディングスには、
トヨタやパナソニックを凌ぐ企業になってもらいたい。

もちろん、スーパーマーケットでも、
サミットの「レイバー・スケジューリング」は、
トヨタの「カンバン方式」に引けを取らないシステムです。
私は、胸を張って欲しい、と言い続けています。

トヨタが、自動車生産工場として、
世界最高水準の仕組みを作り上げたとしたら、
サミットの生鮮食品のバックヤードは、
世界最高レベルのシステムを持っている。

私は、欲張りです。
日本の商業に対して。

だからウォルマートやテスコに、
十二分に対抗する日本企業となってほしいし、
トヨタや松下、ソニーに匹敵する小売業の評価が欲しい。

同時に、地方の小さな店には、
しっかりした経営の、個性ある企業になってほしい。

これらの企業に共通するのが、「知識商人」だと思います。

ナレッジ・マーチャントです。

私の思い、わかってもらえるでしょうか。

<結城義晴>


0 件のコメント

  • CSとESとゎ違うかもしれませんが。。。

    自分が楽しめナイと、観客も楽しめナイ。

    そぅ、音楽(ライブ)でおそわりました。

    だから、『自ら笑顔』ですね。

    ハハハ(笑)

  •    ナンバさん、ありがとう。
       自分が楽しめないと、お客様は楽しまない。
       自分が変わらないと、職場は変わらない。
       
       自分をさておいて、ものは語れない。
       そうなんです。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.