結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2008年12月03日(水曜日)

ユニクロ過去最高月間売上高の理由

ユニクロが絶好調。
11月の国内の全店の売上高が過去最高となった。

既存店前年対比売上高が、
何と132.2%。
客数も125.7%。
客単価も105.2%。

すべてプラス。

圧倒的なひとり勝ち。
それもユニクロ以外のほとんどの企業が、
衣料品は前年同月比マイナス10%を超える。
しまむらでさえ、前年割れ。

理由は、三つ。
①ユニクロの低価格でよい品質の評価が定着したこと。
②商品開発の成功事例が積み重なったこと。
ヒートテック、ダウンジャケット、フリースなど。
③冬物衣料商戦に素早く的確に対応したこと。

私は、第1の理由が大きいと思う。
衣料品分野で、第一の実力と実績を築きあげ、
それが広く日本の国民に受け入れられた。
柳井正会長兼社長の言う「国民服」となった。
これは、偉大なこと。

クリティカル・マスは、
17%のシェアをポイントにしている。

そしてクリティカルマスを超えると、
圧倒的なご利益が生まれる。
ユニクロはその領域に入ってきた。

かつて、ユニクロとしまむらは競合しないとみられていた。
違う業態であると。
しかし今は、競合している。

ヤマダ電機とヨドバシカメラは違う業態である。
本来。
しかし現在は、競合している。

なぜか。

第1に、
両者が商品領域を広げ、
ラインロビングしてくると、
競合するようになる。

第2に、それぞれに競争が進み、
淘汰が起こると、
競合するようになる。

アメリカのシアーズやペニーと、
Kマート、ウォルマートは、
非食品を扱う違う業態だった。
前者の品ぞろえをラージA、ラージB、
後者をミドルA、ミドルB、
ついでにスーパーマーケットの雑貨はスモールa。
こんな風に仕分けしたりした。

しかし、最後は激しく競合し、
みんなウォルマートに敗北してしまった。

この現象が、ユニクロとしまむらで起こっている。

もちろんしまむらがすぐに敗北するとは、
思えないが。

この不況と消費不振が続く限り、
ユニクロの圧勝は続くに違いない。

「クリティカル・マス」のご利益は、
マーケットが縮小する中で、
増大する。

これ、私の理論。

<結城義晴>


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.