結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2009年11月24日(火曜日)

「ダーウィン進化論150周年」と進化の帰結の人口減少

Everybody! Good Tuesday!  

勤労感謝の日が終わって、
いよいよ年末モードに邁進です。

昨日、一昨日と、
メールやこのブログへの投稿にご返事する間もなく、
忙しく動き回っており、
失礼しました。

今日、明日は、
非常勤取締役を務めている会社の役員会や、
顧問をしている会社の連続会議で、
フィールドワークとなります。
私にとって、とても重要な月末の恒例の仕事です。
会議も、現在の私にとってはフィールドワーク。  
現場を知ること、現場を体験することに直結しているからです。
ありがたいことだと感謝しています。

さて、昨日は「進化論150周年」の日でした。
朝日新聞が、わざわざ社説を使って、
「ヒトの未来を見つめなおす」と、
問題提起しました。

チャールズ・ダーウィンの『種の起源』発刊が、
150年前の11月23日だったそうです。  

一番強いものが生き残ったわけではないし、
一番賢いものが生き残ったわけでもない。
変化に対応したものだけが、生き残った。

経営者やコンサルタントが大好きなこの考え方を、
ダーウィンは残しました。

個体としての「強さ」「賢さ」よりも、
存在の「柔らかさ」が大切なのだと。  

「ダーウィンは、進化の原動力として、
生存や繁殖に有利な変異が広がっていく『自然選択』を提唱」
朝日新聞には、こうあります。

さらに朝日は、
故木村資生博士の「分子進化の中立論」を紹介します。
「残るかどうかは偶然」  
これが木村先生の説で、
今では、「自然選択説」と「中立論」が、
進化論を支える二本柱となりました。

一方、日経新聞では、
㈱リナックスカフェ社長の平川克美さんが、
日本の人口減少について語っています。
『インタビュー領空侵犯』
「人口減少は経済成長を妨げる要因ではなく、
経済成長の結果であり、
これまでの社会の進化の帰結なのです」

「進化の帰結の人口減少」  

だから「適正規模の人口に向けて調整が進む過程」と、
平川さんは見ます。

この考え方にも、私は共感します。

「企業であれば、
成長を前提とした事業計画委は見直すべきです」

「今後は成長率といった指標にはあまり意味がなくなり、
一人ひとりの生活の質がいかに充実できるかが、
大きな意味をもつようになるはずです」

平川さんは、企業経営にも問題提起する。

この面では、私は一部賛成一部反対。

事業計画に成長の指標を全く入れないのは、
どうかと思う。
例えば株式上場企業や上場を目指す企業では、
成長は企業価値を世間に認めてもらうのに不可欠の要素。

一方、株式上場をしていない中小企業では、
平川さんの言うように、従業員の「生活の質」を、
充実させることで、逆に良い人材を獲得して、
結果として、ゴーイングコンサーンを実現させることができる。

もちろん経営を維持するには、
企業体としての営業利益は、確保されねばならない。

粗利益は、現場をより良くすることの指標であって、
営業利益は、会社をより良くすることの指標。
当然、営業利益が優先される。

平川さんの「人口減少は適正規模へのプロセス論」と、
それに応じた「事業成長の指標を変える論」。

そして「進化論」の中の「自然選択説」と「中立論」。

私は最近、企業や経済と生命のメカニズムを、
アナロジーでとらえてみることは、
極めて重要だと考え始めている。

その意味で、昨日は、とても重要な「進化論150周年」だった。

私たちは、
「毎日進化」を志したいし、
「日々進化」を目指したい。  

それが自然から選択されることであり、
偶然に恵まれることにつながるからだ。

年末商戦へ向けての11月残りの1週間、
「日々進化」を忘れずに、仕事に邁進したい。

Everybody! Good Tuesday!  

< 結城義晴>  


4 件のコメント

  • 初めてのコメントです。

    ゆっくりと最初から読んでいるんですけど、なかなか、ボリュームがあるので、大変です(笑)

    僕は、スーパーマーケットに勤めているんですが、ほんとに参考になります。
    更新を楽しみにしています、。

  • ふるたさん、ご投稿ありがとう。

    しかしゆっくりと、丁寧に読んでくださって、
    感謝します。

    ふるたさんのブログも覗きました。
    頑張ってください。

  • はじめてコメントします。

    私は、鉄工所の2代目ですが(今年なったばかりです)

    すごく勉強になります。

    異業種のことだと思わずに勉強していきたいと思います。

    これからもがんばってください!!

  • 向さま、ありがとう。

    異業種でも異業態でも、おおいに深く関連しあうのが、
    現代です。

    私の講義や講演を聞いて下さる方々も、
    異業種・異業態に広がりつつあります。

    そのつもりで書いたり話したりしています。

    よろしく。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.