ベスト16戦惜敗の闘いとUIゼンセン同盟流通部会労使懇談会パネルのバトル
FIFAワールドカップ2010サウス・アフリカ。
ベスト8が決まった。
決勝トーナメントに進んだ日本代表チーム。
信じられないくらいのチームワークで、
国民の期待を一身に受けたが。
パラグアイとの世紀の一戦は、
前後半の90分、延長戦の30分、
ともに互いに得点できず、
ペナルティキック戦に。
それを5対3で惜敗。
ここまでジャパンを牽引してきた本田圭佑は、
自分に我慢がならないといった印象で、
フィールドから姿を消した。
「最後まで戦い抜いた」
「みんな頑張った」
「PK戦は運だから仕方ない」
「いい経験になった」
そんなコメントがマスコミや選手自身からあふれる。
岡田武史監督は、辞任を表明。
本当に疲れ切った様子。
この一戦、最初から選手にも疲れが見えた。
全体に動きに鋭さがない。
一戦一戦必死に戦ってきたものの、
ベスト16を勝ち残るための長期戦のペース配分はなかった。
しかし日本の基本戦略はほぼ固まってきた。
徹底して走り、動いて、
守備を固める。
そのうえでカウンター攻撃を仕掛ける。
イタリアの戦法に日本流を組み入れた戦略。
岡田監督の功績は、
この日本人らしい戦い方を導き出したことに他ならない。
徹底して、機敏に、120分間、
走り回り、動き回る。
それがサッカー日本代表の日本人の特性にあった戦法。
ちなみに、昨夜は23時からのゲームで、
午前3時半からのデンマーク戦のような感動はなかった。
冷静にテレビ観戦した。
異常な時間帯、異常な環境が、
私たちに感動をもたらすことを確認した。
これは私なりの収穫。
さて、昨日6月29日は1087社が株主総会を開催。
警視庁の調査というところが面白いが、
昨年よりも234社少なかった。
「分散化」が進行したわけだが、
これはいいことだ。
「みんなで渡れば怖くない」のマインドは、
決してよろしいものではない。
ただし、それぞれの総会では、
業績不振を理由に経営者の陳謝が相次いだ、という。
私は、昨日、朝から千葉県浦安へ。
浦安ブライトンホテル。
昼食をとりながら打ち合わせして、
午後1時から、
UIゼンセン同盟流通部会の第4回労使懇談会。
UIゼンセン同盟は現在107万名の組合員を有し、
繊維、化学、化学薬品、流通、フード、生活といった6つの部会を運営する。
流通部会は45万名の組合員から成り立つ。
主催者を代表して、
流通部会労使幹事会代表の藤吉大輔さんが開会の挨拶。
UIゼンセン同盟本部からは会長の落合清四さんが挨拶。
「部会ごとの産業政策を実行に移す時期にある」とコメント。
落合さんは、コーネル大学RMPジャパン講師。
第一部は法政大学経営学研究科・経営学部教授の矢作敏行さんが
「市場縮小時代における流通サステナビリティ経営の研究」と題して、
問題提起。
矢作先生もコーネル・ジャパン講師。
難しいテーマを事例を交えて、
わかりやすく整理してくれた。
その後、問題提起を受けてのパネルディスカッション。
「市場縮小時代における流通サスティナビリティ政策の労使の課題」
ファシリテーターは法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科教授の
藤村博之さん。
パネラーは落合さんと、矢作さん、そして私の三人。
私はまず、「市場縮小時代」の問題整理をした。
そのうえで、サステナビリティ政策への、
私なりの考え方を述べた。
パネルディスカッションは、それぞれが言いっ放しになりやすいものだが、
藤村先生の誘導で、面白くて、エキサイティングな討論になった。
私も久々にそのバトルのスリル感を楽しんだ。
パネラーの皆さん、聴講の皆さん、事務局のみなさんに、
心から感謝したい。
パネルディスカッションの後は、場を移して懇談会記念パーティ。
乾杯の挨拶は、イオン㈱人事部長の山本博之さん。
その後、懇親。
イオンリテール労働組合の中央執行委員長・高橋泰彦さん(左)、
中央執行書記長の西川聡さん。
意外な方にお会いできて、嬉しかった。
原信ナルスホールディングス㈱取締役副社長・執行役員の五十嵐安夫さん。
五十嵐さんは現在、人事・組織・環境・総務統括。
サミット・レイバー・ユニオンの執行委員長・安田大輔さん(右)と
事務局長の深瀬貴央さん。
目を閉じてしまいすみません。
最後に、落合さんと固い握手。
ワールドカップは2日間ゲームを中断して、
選手に休息を与えて、準々決勝。
これから11日まで、準決勝、決勝と盛り上がる。
世界レベルを知った総評論家の日本人たちは、
もう、ワールドカップから目を離すことはできない。
しかしそれはJリーグを客観的に見る目となり、
Jリーグ離れを促進させるかもしれない。
「良くやった」と喜んでばかりはいられない。
足元のリーグの一体となった隆盛が、
次のワールドカップにつながるからだ。
<結城義晴>
2 件のコメント
ワールドカップのパラグアイ戦 いや~本当に惜しかった!
しかし 日本チームは良く戦った!
以下第1戦~3戦を観戦してサッカーど素人の私の感想です。
●メキシコオリンピンクの往時の日本チームを思い出せる、今回の日本チームはファールが少なくフェアーな試合ぶりだった。
●体格や筋肉量、バネでヨーロッパや南米やアフリカの選手に比べて圧倒的に不利な日本人選手だが、そのハンディを「クイックネスとスピード」で戦った。
サッカーに限らず 世界に通用する日本人が勇躍して世界へ旅っていくことを願います。
いまちゃん、同感です。
岡田武史監督も語っている「日本人らしさ」
それがよく出ていました。
フェアな戦いぶりも日本人らしさ。
「日本人らしさ」こそ、
日本が世界の中で役割を果たすときに、
重要になるものです。
鍵を握るものです。
それを日本代表チームが教えてくれました。