結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2010年10月06日(水曜日)

HEBセントラルマーケットとホールフーズ旗艦店、そして「ごく普通のフード&ドラッグ」

新聞各紙が一斉に報道。
日本銀行が、2006年以来の事実上の「ゼロ金利政策」を決定。
政策金利の誘導目標を「0~0.1%」へ引き下げ、
1%前後の物価上昇が見込めるまで、
このゼロ金利を続ける。

デフレからの脱却を目指して、
いわゆる緩やかなインフレターゲット政策を採用したことになる。

決めたからには徹底してほしい。
徹底とは、
①細かく、②厳しく、③続けること。

詳細に厳密に継続すること。

ただし1%のインフレターゲット。
徹底するほどに、腰が据わってはいない。

一方、百貨店の高島屋は、
正月おせち料理の予約受け付けをスタートさせた。
朝日新聞の報道。

日本橋高島屋には朝10時に70人ほどの行列。
1万円から20万円以上まで、約330アイテム。
今年末のおせちの売れ筋は3万円前後。

デフレ脱却と3万円前後のおせち売れ筋。
果たして、緩やかなインフレを誘導することはできるのか。

さて、昨10月5日は、
商人舎USA研修会「スペシャル編」の出発の日。

成田空港に9時に集合し、チェックインの後、
ツアーガイダンスと結団式。
総勢35名で実施する今回の「スペシャル編」は、
商人舎の好評定番コース。
オースティン、ダラス、ニューヨークをたどる5泊7日。

dscn2789-1.jpg

商人舎恒例の今回の団長は、
㈱マツモトの松本隆文社長にお願いした。

dscn2794-1.jpg

松本さんは、30年前の「藪下コントローラー・ゼミ」の同窓生。
私とは30年のお付き合いということになる。
そのマツモトは日本を代表するローカルスーパーマーケット。

現在16店舗、年商417億円で、
16期連続増収増益。

とにかく勉強熱心な松本さんを団長に、
大きな成果がもたらされるに違いない。

アメリカン航空AA708便で午前11時半、成田を出発。
11時間のフライトののち、ダラスに無事到着。

さわやかな快晴。
暑くもなく寒くもなく。

dscn2799-1.jpg

疲れた様子もない団長とメンバー。

dscn280-1.jpg

㈱いなげやの藤本勇常務取締役と社長室リーダーの押木昌巳さん、
㈱エコス社長の平邦雄さん(左)。

dscn2803-11.jpg

平さんは30台前半のころ、
3年半ほどのアメリカ留学経験がある。
これまた楽しいツアーになりそう。

乗り換えの合間に、全員で記念撮影。

dscn2806-1.jpg

ダラスからオースティンへは1時間。
乗ったら寝る間もなくあっという間に到着。
そのまま専用バスで、
HEBセントラルマーケット
に。
この時期のスーパーマーケット店頭はハロウィン・プロモーションで、
カボチャ色に染められ、ほんとうに美しい。

dscn7570-1.jpg

店舗2階のフードコートで、
FOODIEの資格を持つバーバラさんから、
セントラルマーケットの戦略をレクチャーしてもらう。

これも商人舎スペシャル編の恒例のスタート。
dscn2828-1.jpg

昼食はフードサービス部門が用意してくれたハンバーガーランチセット。
今年は完食組もでるほど、
パンもハンバーグもおいしかった。
今月の商人舎標語
「良く噛んで食べる」
それが効いたのかもしれない。

dscn2812-1.jpg

そしてワンウェイコントロールされた店内を、
青果部門から順にツアー。

dscn2835-1.jpg

はじめの店舗は、
アメリカ人の顧客になったつもりで、
体験する。
エクスペリエンスという。

この第一印象が大切。

dscn7582-3.jpg

HEBはこのオースティンで50.9%のマーケットシェアを獲得している。
セントラルマーケットは、主力3フォーマットの中のアップグレード型。
1995年にオープンした1号店だが、
昨年、リニューアルをした。

そして半端でないメニュー提案を断行した。
dscn7586-3.jpg

店舗2階には料理教室がある。

dscn7575-3.jpg

1年に何回くらいクッキングスクールが開かれると思いますか?

なんと416回。

dscn7574-3.jpg

1週間に8回。
毎日開催で、土曜日は2回。

もちろん1回ずつ講師とメニューが違っていて、
先生が料理するスクールは35名、
生徒も調理する実習は16名が定員。

そのセントラルマーケットの改装のターゲットは、
ホールフーズの旗艦店。

dscn7613-3.jpg

2005年にオープンしたホールフーズのフラッグシップストアは、
世界中の度肝を抜いた。

こちらにも店舗裏手に料理教室がある。
その前で写真。
dscn2871-1.jpg

整然と並んで店内へ。

dscn7615-1.jpg

ホールフーズではマーケティング・マネジャーのマイケル・デッポ氏にインタビュー。
dscn2868-1.jpg

ホールフーズも当然ながら、
ハロウィンに向けたプレゼンテーションが素晴らしい。

dscn7616-3.jpg

店内は、エクセレント。

dscn7617-3.jpg

世界一のオーガニック青果部門。

dscn7619-3.jpg

ホールフーズでは、この店を体験しないと、
その値打ちは半減してしまう。
だから商人舎経営戦略コースでは、
わざわざ時間を使ってオースティンを訪れる。

アメリカを訪れて、将来に向けた経営戦略を学ぶ時、
吉野家流の「やすい、はやい」は、まったく問題ではない。
正しくて、的確な「時流の経営戦略」は、
何億円、何十億円、何百億円もの利益を生みだす。

ホールフーズは常に進化している。
dscn7622-3.jpg

リーマンショック直後から、
ホールフーズの営業成績に影が落ちてきた。
しかしCEOのジョン・マッケイは、
「スーパーマーケットの原点」に戻ることを全社に呼び掛け、訴えて、
この危機を脱した。

もしかしたらそのジョン・マッケイに会えるかもしれないと、
本社受付を覗いて、平さん、藤本さんと、写真。

dscn7627-1.jpg

願いはかなわなかったが、
小売業は店を体験するだけで十分。

今日の最後、3店目は、
ごく普通のスーパーマーケット。
HEBの主力フォーマット「フード&ドラッグ」。
そのナンバー1店舗。

dscn7629-1jpg.jpg

ごく普通の店舗こそ、
スーパーマーケットの本流である。

「二人はごく普通の結婚をし、
ごく普通の生活を始めました。
只一つ違っていたのは、
奥様は魔女だったのです~」

アメリカの大人気テレビドラマ「奥様は魔女」のイントロダクション。

スーパーマーケットにも通じるナレーションだ。

「ごく普通のスーパーマーケットでした。
只一つ違っていたのは、
〇〇〇だったのです」

はじめから奇をてらうことがいいのではない。

ごく普通のお店、
しかし度肝を抜くメニュー提案。
ごく普通のお店、
しかし感動をもたらすほどのホスピタリティ。

これが大事だ。

HEBはそれを実現させようとしている。

こちらも店内店頭のハロウィン・プローション。

dscn7638-3.jpg

青果部門は地域一番。

dscn7641-3.jpg

ちょっと気になるのは、
ウォルマートを真似て展開しているエブリデーロープライスよりも、
ハイ&ローやクーポン・プロモーションが目立ち過ぎていること。

dscn7639-1.jpg

この点は、今回のツアーの重要なテーマになる予感がする。

HEBで夕食の買い物をしてから、
ホテルに戻る。
夕方、7時から最初の講義。
dscn2877-1.jpg

2時間、120分を一気に語った。
長い長い旅の末の、長時間の講義。
ご清聴、感謝。
dscn2875-1.jpg

その後、夜9時半から、
ホールフーズとHEBで購入した商品で懇親会。
松本団長の乾杯のご挨拶とご発声。

dscn2882-1.jpg

懇親会の途中で、特別ゲスト。
HEB元上級副社長のメリッサ・フレミングさん。
明日朝一番の講師。
dscn2883-1.jpg

11時には、懇親会を閉じ、
各自、ゆっくりと休む。

お疲れ様。

いま、こちらの時間で午前4時半。
懇親会後、湯につかり、
2時間ほど仮眠してから、
このブログを書いている。

書き終わったら、6時半のモーニングコールまで、寝る。
こんな生活が続くが、気力はみなぎっている。

「志定まれば、気盛んなり」(吉田松陰)。

オースティンで松陰を持ちだすのも、
ちょっと違和感はあるが、
これこそ「只一つ違っていたのは」を、
地で行くことかもしれない。
(明日に続きます)

<結城義晴>


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.