結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2010年12月01日(水曜日)

2010年12月の商人舎標語は「実践躬行」Good Luck! Everybody!

今日から師走。
2010年12月の始まり。

泣いても笑っても、
今月で今年は終わり。

あと30日と1日。

思う存分、
仕事に打ち込みたい。
少なくとも私は、
そう行動したい。

考えてみると私は、
子どものころから、
締め切り主義だったように思う。

「追いつめられること」をモットーとしてきた。
だから「押し詰まった環境」が大好き。

追いつめられると、
いつもいつも奮い立つ。

ひょんなことから大学院教授となって、
まさに「師走」がぴったりとくる今、
私にとって、この31日間は、
小躍りしたいくらいに興奮する時だ。

皆さんと、この1カ月を共有したい。

12月は、私たちのお客様にとっても、
忙しい日々だ。

今年にキリをつける。
そのために、買い物をする。

好むと好まざるとにかかわらず、
普段よりも多めの買い物をしなければならぬ。

どうせ買い物するならば、
楽しく、喜びに満ちた買い物をしたいはず。

それに応える。
それが商人。

いい仕事です。

だって、お客様は、
求めて、店に来てくれるのだから。

さてそんな12月の商人舎標語。

昨年は「厳しさに学べ」だった。
本当に厳しい師走が待っていた。

だから「厳しさに学べ」

そんな厳しさを学んだあとの今年の12月。

「実践躬行」<じっせんきゅうこう>
これを標語にしよう。
今年は、これしかない。
「口に出したことを自ら成し遂げること」。

今年は何度もこの言葉を使った。
何よりも、今年1年の標語が、
“Practice comes first!”
ピーター・ドラッカー先生の言葉。
その日本語意訳を「実践躬行・実行第一」とした。

思い出すまでもなく、
今年は「実践躬行」が求められて、
「実践躬行」できない年だった。

まずは政治と政府・行政。
菅直人内閣そのものが「実践躬行」できなかった。

日本の経済界も「実践躬行」できなかった。

政治と経済界、両者の協働も成らず、
円高は進み株価は下がり続けた。

小売商業・サービス業も、
実践躬行できないことが多かった。
百貨店も、総合スーパーも、
コンビニもホームセンターも、
ドラッグストアもスーパーマーケットも、
ファストフードもファミリーレストランも、
様々なサービス業も、
ほんの一部を除いて、
実践躬行できなかった。

だから来年のためにも、
今年の総決算の12月には、
実践躬行したい。
前成城石井社長の大久保恒夫さん。
現在、セブン&アイ・ホールディングス顧問。
先日のコーネル・ジャパンの講義で強調してくれた。
「マネジメント・レベルを上げよ」

トップマネジメントや本部が考えたことが、
実行できる。
行動できる。

英語で“execution”。

それが小売りサービス業にとって、
一番大事だという。

12月商戦は、もうこれに尽きる。

「実行の水準をあげる」
「行動のレベルを引き上げる」

「実践躬行する」

やることはほぼ決まっている。

それを、やるかやらないかだ。
やれるかやれないかだ。
どれだけ手を抜かずにやり遂げられるかだ。

今年の12月は特に、
実践躬行あるのみ。

さて、まず頭に入れておきたいのは、
「ギリギリ消費」
何といってもクリスマスと年末際。
これが二大商機。

そして今年のこの時の購買は、
直前になるまで発生しない。

だからクリスマス商戦は、
23日から24日。

年末年始商戦は30日、31日。

2日間決戦。

このことは忘れないでほしい。

前日、当日まで、
辛抱に辛抱を重ねる。
購買はどっとは動かない。

そして最後のギリギリに、
ドカンと動く。

それまで我慢比べ。

我慢できずに見切ったり、
弱気になったりすると、
最後の「ドカン」のご利益が得られない。

さて、1カ月を俯瞰すると、
第1週の土曜日12月4日から「人権週間」がスタートする。

そして1週間後の第2週金曜日12月10日が「世界人権デー」

1948年(昭和23年)12月10日、
第3回国際連合総会で「人権に関する世界宣言」が採択された。
これを記念して、この日に、
記念行事が行われる。

1年の最後の月の、その初めに「人権の尊重」が謳われる。

いいことだ。

私は、こういったことに敏感に反応し、
積極的に対応するのが、これまた大好きだ。
店には、そんなものが溢れていなければいけない。

第3週に入ると、12月14日火曜日は、
「赤穂浪士討ち入りの日」。

直接、関係がなくとも、世間では思い出される。

そして翌日の15日から、
「年賀郵便特別扱い」
が開始される。

いよいよ第4週。
水曜日22日は「冬至」。
昼が一番短い日。

私は、この日、
必ず「柚子湯」に入る。

冬至がゆはあまり食べないが、
カボチャは食べる。

日本の冬至を満喫して、
小さな喜び、
ささやかな幸せ、
明日への希望を、
実感したいと思うから。

冬至の翌日23日は天皇誕生日の祭日。
平成に入ってもう22年が経過する。
申し訳ないが、この日はクリスマス前哨戦となっている。
クリスマス・イブ・イブ。

そして24日金曜日がイブ、
25日土曜日がクリスマス当日。
クリスマス当日は消費は起こるが購買は控えめ。

だから24日のイブには、
売って売って売りまくる。
26日日曜日からは完全に年末際商戦に入るが、
この時も意外に普通の冬の日曜日。

28日が官公庁御用納めの日。
多くの会社も冬休みに入る。

しかしここでも、普通の休み。

テレビではアメ横の賑わいなど報じられて、
年末景気が煽られる。

しかし、実態の動きは鈍い。

そして30日、みそか。
パソコンで「misoka」と打つと、
「三十日」と出る。

そう30日は晦日。

そして31日が大晦日。

この二日間に購買は集中する。
消費は高揚する。
後ろになるほど盛り上がる。

じっとじっと我慢して、
9回裏に爆発する野球の終末。
そんな劇的な歳末商戦が、
私たちを待っている。

いかがだろう。

シミュレーションはできただろうか。
イメージトレーニングは万全となっただろうか。

ならば「実践躬行」あるのみ。

健闘を祈る。

Good Luck! Everybody!

<結城義晴>


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.