結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2011年03月19日(土曜日)

「マルトは決して逃げません!」頑張れ、マルト!「愛して止まないふるさと・岩手の暮らしを守る」負けるな、マイヤ!

頑張ろう、日本。
頑張ろう、東北。
頑張ろう、関東。

がんばろう、宮城、
がんばろう、福島、
がんばろう、岩手、
がんばろう、茨城。

負けるな、商人。
負けるな、不屈の日本人。

昨日の午後2時46分。
東北関東大震災の激震から1週間。

全国民が黙祷。
私たちも黙祷。

あらためて、
亡くなられた人々のご冥福を祈り、
被災された方々へお見舞いを申し上げたい。

現時点で、亡くなられた人6911人、
行方不明の人1万0754人、
負傷した人2356人、
避難生活をしている人37万4976人。

ともにこの苦難に立ち向かっていくことを、誓いたい。

天皇陛下のメッセージの中にあった言葉。
「この深い悲しみの中で、
日本人が、取り乱すことなく助け合い、
秩序ある対応を示していること」

これは海外でも高く評価されている。

そして、天皇陛下自らの決意表明。
「被災者のこれからの苦難の日々を、
私たち皆が、様々な形で、
少しでも多く分かち合っていく」

1週間が経過したが、
これからこそ、
私たち全員にとって、
たいへんな仕事が始まる。

「艱難が忍耐を生み出し、
忍耐が練達を生み出し、
練達が希望を生み出す。
この希望は失望に終わることがない」

<『新約聖書・ローマ人への手紙5章』より>

「艱難」とは、「困難に出あって苦しみ悩むこと」。
「忍耐」とは、「苦難などをこらえること」
「練達」とは、「熟練して深く通じていること」。
ここでは「練られた品性」。

そして「希望」とは、「将来に対する期待。また、明るい見通し」
「失望」とは、「期待がはずれてがっかりすること。
「また、その結果、希望を持てなくなること」
<以上、『大辞泉』より>

いまは、日本国民全体にとって、
「艱難」と「忍耐」のとき。
この忍耐は「練達」を生み出す。

私たちが持っている「練達」が磨かれる。

そして「練達」から導き出された「希望」は、
決して「失望」に終わることがない。

「練達」から生まれた「希望」は、
「失望」に終わらない。

私はキリスト者ではないが、
この言葉は信じる

心から、そう思う。

それが東北関東大震災1週間後の心持ち。

「負けるな! 不屈の日本人」
「練達」と「希望」を自らのものとしたい。

1週間を経て、
「すこしずつ・ひとつずつ」
商人舎でも直接、お見舞いをし始めた。

スペシャルメンバーの川勝利一さん。
㈱マルト取締役副会長の安島光子さんと連絡が取れた。
福島県いわき市でスーパーマーケットを経営。
「本当に現場は大変!
生活の場、店も破壊され、
従業員さん、パートさんにも亡くなった方がいます」

「そんないわきから東京に向かうバスは、満員。
原発の風評被害か、いわきから人々が出ていきます。
その中に医者がいて、激しく憤りを感じました」

「でも私たちマルトは、この地で20坪のお店からスタートし、
地域の方々に支えられて、やってきました。
だからマルトは決して逃げません!」

「いつまでかかるかわからないけど、
現場の今の現実に向き合い、
強い意志と信念で一つ一つ前に進みます。
どうか応援してください!」

「安島光子副会長の毅然とした姿を見ました」
川勝さんは述懐する。

ガンバレ、マルト。
負けるな、マルト。


岩手県大船渡市の㈱マイヤ。
社長の米谷春夫さん
が、
ホームページに熱いメッセージを掲載。
「マイヤは、陸前高田の2店舗、大船渡4店舗のうち3店舗、大槌町のマストが
それぞれ全壊あるいは半壊で営業停止しましたが、
大船渡インター店はじめ、10店舗で営業中です。
このような非常事態だからこそ、
食のライフラインを支える使命を重く認識し、
できるかぎり精一杯の商品供給に努めております。

愛して止まないふるさと・岩手の暮らしを守るため、
従業員も必死に頑張っています。
失くしたものをいつまでもくよくよせず、
残されたものに希望を託して、
一日一日をスクラムを組んで乗り越えていきましょう。

平成23年3月18日
株式会社 マイヤ 代表取締役社長 米谷 春夫」

仮設本部は、大船渡インター店〈住所:大船渡市立根町字堀の内10-1〉

ガンバレ、マイヤ。
負けるな、マイヤ。


茨城県潮来市の㈱セイミヤ社長の加藤勝正さん。

商業経営問題研究会〈RMLC〉のメンバーで、
加藤さんほどの勉強家を私は知らない。
「ご心配おかけしました。
被災直後は、2店舗しか営業できませんでした。
お陰様で、社員、従業員、みな無事でした」

「でも、懸命に復旧して、現在は、
全店でとにかく、お店を開けています」

「現在も5店舗は水がきていません。
水がなければ、スーパーマーケットは苦しい。
惣菜部門や鮮魚部門は商品が出せません。
それでも売れるモノは売って、
地域の皆さんにお役立ちしています」

ガンバレ、セイミヤ。
負けるな、セイミヤ。


栃木県宇都宮の㈱たいらや。
村上篤三郎社長。

村上さんもRMLCの熱心なメンバーで、見識ある経営者。
3月16日の日本経済新聞の夕刊にコメントが載った。
記事には、こうある。
「15日に納品されたのは発注分の6~7割。
配送業者のガソリン確保が難しくなっている」
村上さんは商品補充の重要性を強調する。

「栃木も被災しましたが、
全店営業しています。
店長も従業員も幹部も私も、
全力で仕事をしています」

「もっともっと大変な企業やお店はありますから、
お見舞い申し上げますが、
私たちも、一緒に、頑張る気持ちでいます。
ある意味で、いい勉強をさせていただいていると考えつつ、
地域の人々のために営業に邁進しています」

ガンバレ、たいらや。
負けるな、たいらや。

日経新聞の経済欄コラム『大機小機』で、
コラムニスト追分氏が「危機管理体制は万全か」と題して、
「情報の一元化と権限の集中化を果たす危機管理組織」の必要性を説いている。

これは米国の連邦緊急事態管理局〈FEMA〉をモデルにしようという論。
私もFEMAの機能は、日本でも必須であると思う。

2005年8月、米国にハリケーン「カトリーナ」が来襲した時、
ウォルマートは126店が影響を受け、12店が被災した。

しかしビジネス・コンティニュイティという社内組織が、
どこよりも素早い意思決定と実働対応を果たし、
2400台のトラックを動かして、ライフラインを守った。
これは「FEMAよりも、スピーディで的確であった」と、
ウォルマートの評価を高めた。

一元的集中的危機管理組織を、
行政府の中につくることも大事だが、
素早くて、土着的で、必死の民間の力こそ、
ライフラインのベースとなるものだ。
毎日毎日、日常的に、地域に貢献しているのだから。

中央管理局は、緊急時に、一元的集中的に、
その民間の活動を全面支援し、
民間でできないことをやり遂げる。
まさに福島原発対策のようなこと。

官と民の真の連携が、
地域を守る。
市民を守る。

政府も頑張れ、
自衛隊も頑張れ、
消防庁も頑張れ、
警察庁も頑張れ。

ボランティアもがんばろう。
私自身もがんばる。

最後に一言。
関西をはじめ、被災しない地域と、
被災した地域、余震が続く地域との間に、
「温度差がある」といったコメントがあるが、
阪神淡路大震災を経験した関西人に、
断じて、それはない。

関西は関西人のおおらかさ・明るさで、
心から支援している。

九州も九州人の熱さで、
心から支援している。

四国・中国はその正義感で、
心から支援している。

関西も、ともにがんばろう、
中・四国、九州も、ともにがんばろう。

頑張ろう、日本。
頑張ろう、東北。
頑張ろう、関東。

負けるな、商人。
負けるな、不屈の日本人。

<結城義晴>


4 件のコメント

  • 掲載してくださって感謝申し上げます。とにかく大船渡と陸前高田市6万人のライフラインを守るため必死です。まだまだ商品が足りません。防災協定を締結している3市1町にもまだまだ供給をしなければなりません。調味料や日配品などまったく不足しています。家族を失い自宅を失いながらも避難所から通勤している従業員も多数ですが皆んな前途に眼を向けて明るくたくましく頑張っています。ファイティングスピリッツも健在です。
    「いまこそSMの社会的地位を高める機会でもあります。宜しくご支援くださいませ。

  • 米谷春夫さま、ご投稿感謝します。

    いち早く店を開き、
    地域の皆さんに貢献している姿。

    日本中の仲間が応援しています。
    日本中の同志が支援しています。

    そのファイティングスピリッツに、
    日本中の商業者が学んでいます。

    心よりお礼申し上げます。
    心よりエールを贈ります。

    頑張れ、マイヤ。
    まけるな、マイヤ。

  • 結城さんありがとうございます。
    分不相応のおほめと激励です。
    東北CGC講演会で何度かお会いし結城さんの気概に勇気を頂いていたものです。
    戸籍もなく社会的地位も低いと言わざるを得ないSMが「いまこそ」の気持ちです。
    ドミナント化していたからこそ、その使命は重大です。
    今は一時的損得などに惑わされず地域のお客様の暮らしを守る一心です。
    私が東京出張で音信不通の際も
    幹部たちは大地震直後から一刻も休まず駐車場で店頭販売をし、
    被災店舗は店長たちの迅速な避難指示で当日出勤者からは犠牲者は一人もでていません。
    幹部に感謝、行動は誇りです。
    どうぞ、弊社の復活をご期待ください。

  • 米谷春夫さま、マイヤの復活、
    期待しますし、確信しています。
    ドミナント化していたからこその使命と責任。
    一時的損得に惑わされずお客様の暮らしを守る。
    その一心こそ、尊い。
    社長をはじめ、幹部、店長、従業員の皆さんの、
    気概が伝わってきます。

    マイヤの幹部、店長、従業員の皆さんを、
    私たち商業にかかわる者も、
    同志として感謝し、誇りにします。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.