結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2012年05月23日(水曜日)

小売業態別4月統計とウェグマンズ「ふざけた会社の最大でない最良」

毎月20日を過ぎると、
小売業態別販売月報が、
続々と発表されてくる。

その4月版。
まずは、毎月先陣をきって発表される
「全国百貨店売上高概況」
調査の対象は日本百貨店協会加盟の86社。

4月の売上高総額は4799億2383万円で、
既存店昨対プラス1.0%。

地域による差が大きかった。
昨年の震災直後、
営業体制が整わなかった仙台地区は、
昨対プラス55.1%と大幅アップ。

しかしそれ以外の都市は軒並みダウン。
特に、大阪地区と福岡地区は苦戦した。
大阪はマイナス3.2%、
福岡がマイナス2.5%。

昨年春に新店オープンや増床が多かったからだ。

また、百貨店業態にとって特徴的なのは、
訪日外国人の来店の影響。
今年は震災や原発事故の風評被害が減少し、
売上げはプラス304.1%、
来店客数プラス538.8%
となった。

日本の百貨店は、
外国人客のための業態となりつつある。

日本フランチャイズチェーン協会発表。
「コンビニエンスストア統計調査月報」
主要コンビニ10社を調査している。

既存店売上高は6588億8800万円で、
昨対プラス6.1%。

低温の日が続いた4月は、
カウンター商材、ホット飲料が好調だった。
また花見や行楽シーズンの影響も大きかった。

店舗数はプラス4.4%、
来客数がプラス1.4%、
客単価もプラス4.6%

商品部門別の昨対を見ても、
「プラス」の文字が並ぶ。
日配食品プラス9.8%、
加工食品プラス4.1%、
非食品プラス16.1%、
そしてサービスはなんとプラス26.3%。

これは何を意味するのか。
特にスーパーマーケット関係者は、
よく考えねばならない。
次は日本チェーンストア協会発表。
「チェーンストア販売統計」
この統計では、
大手総合スーパーのトレンドが見てとれる。
集計企業数は57社。

4月の総販売額は1兆0233億3227万円、
既存店昨対はマイナス1.9%。

部門別でみていくと、
食料品が6196億円でマイナス2.7%、
衣料品が1097億円でプラス0.9%、

住関品が2230億円でマイナス1.6%、
サービスが36億円でマイナス3.0%、
その他が672億でプラス0.1%。

花見などの行楽需要から
惣菜の売上げが伸びたほか、
新生活重要で家具や家電も好調に推移した。
しかし、食料品も住関品も前年割れをしている。

ここにまだ、昨年の震災特需の影響が残っている。

さて最後に、昨日発表。
スーパーマーケット3協会合同調査。
「スーパーマーケット販売統計調査」

日本スーパーマーケット協会
オール日本スーパーマーケット協会

新日本スーパーマーケット協会

合同で調査と発表を開始したのが、
ちょうど2年前のこと。

2010年5月に合同発表が始まったときの
パネル(調査)企業数は268社、
昨年5月には280社に増え、
今年は311社を集計し、
速報版をリリースする。

総売上高が7981億5420万円で
既存店昨対がマイナス0.9%

コンビニはプラス6.1、
総合スーパー▲1.9、
スーパーマーケット▲0.9。

食品合計は7019億9833万円でマイナス0.9%。
生鮮3部門の合計は2706億8505万円でマイナス1.0%。
青果が1194億1303万円のプラス3.2%、
水産は716億9746万円でマイナス2.8%、
畜産は795億7456億円のマイナス4.7%。

惣菜は707億3067万円で、
ひさびさに昨対マイナス1.4%。

日配は1463億5615万円でマイナス1.7%、
一般食品2142億2646万円でマイナス0.1%。

そして非食品が664億8950万円、マイナス1.8%、
その他が296億6637万円でプラス0.6%。

新日本スーパーマーケット協会の増井徳太郎副会長。
20120523152938.jpg
「今月の動向は先月と大きくは変わっていない。
相変わらず青果は相場高で、
畜産は苦戦。
昨年はチラシを自粛した企業が多かったが、
今年はチラシが復活しているため、
利益率に響いてしまっている企業も多い」

「4月からスタートした放射性物質の新基準で
ハードルが厳しくなった。
特に千葉県産の野菜への影響が大きい。
ただし、消費者意識は緩和してきている」

「4月は低温基調で、
さくらの開花が例年より1週間遅れた。
季節商材のタイミングが合わなかったり、
冬から春夏商材への切り替わりが
うまくいかなかった企業の声が聞かれた」

今月のゲストスピーカーは
ウェグマンズの吉野邦夫さん。
日本人カテゴリーマーチャント。
20120523153314.jpg

ウェグマンズはアメリカ東海岸の6州で、
80店舗を展開している。
昨年の売上高は65億ドル、
100円換算で、6500億円。
20120523194618.jpg

「ウェグマンズのフィロソフィー、企業理念は、
『Never Biggest, but BEST』
規模は一番でなくても、一番いい会社でいよう」
20120523194554.jpg
私流にいえば、「最大でなく、最良」

「そのために、原材料にこだわり、
プライべートブランドを強化。
第3次元PBまで登場。
今では全売上げの55%がPBで構成されている」

「第3次元PBでは、
OMEGA3入りのパスタの開発に成功。
次々と新しい試みを取り入れている」

オメガ3とは、「不飽和脂肪酸」のこと。
体の炎症的な変化を軽減し、異常な血液凝固を防ぐ。
さらに組織のがん性、消耗性の変化を防ぐ効果がある。
脂身の多い魚、イワシ、ニシン、サパ、サケなどに含まれるが、
Flaxseed(アマニ)が含有量18.0%で最も多い。

そのオメガ3を含有させたパスタが、
プライベートブランドとして開発されているわけ。

「私が担当しているのはNatural部隊。
自分を含めて3名。
最初は単純にナチュラル商品を売ろうというきっかけで、
棚に商品を並べていた。
そこから、ナチュラルセクションへと拡充。
今ではStore-in-Store、
つまり店舗の中にナチュラル専門店をつくり、
そこに行けば、すべてのナチュラル商品の
買い物が済むようにしている」

「ウェグマンズは2005年にフォーチュン誌の
『Best Companies to Work For』1位に選ばれた。
このランキングはよく『働きたい企業ランキング』と訳されるが、
実際は中で働いている人たちへのリサーチ結果なので、
『働きがいのある企業ランキング』が正しいと思う」

「ウェグマンズは良い意味で、
『ふざけた会社』。
従業員が踊りながら出演する動画まである。
最後に見てください」
20120523153343.jpg

顧客第一主義のウェグマンズ。
しかし根底にあるのは、
会社の利益になれば、
自由に動ける社風。
そして、もちろん給料も高い。
20120523153612.jpg

13年連続で「働きがいのある企業」に
選ばれる理由は顧客満足と従業員満足の両立だ。

「店は客のためにあり、
店員とともに栄える」

「ふざけた会社」といったニュアンスは、
AKB48を連れてきてしまった日本の万代をイメージさせるし、
あの靴のEコマース「ザッポス」に通ずる。

「ザッポス」は今回、ラスベガスで取材済み。
お楽しみに。

<結城義晴>


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.