結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2012年08月21日(火曜日)

モンゴル・ウランバートルのマルチ・フォーマット企業「NOMIN」を見る

日曜日から軽井沢。
20120821211104.jpg
逝く夏の浅間は雲を重ね着て
〈平成浅間千句より 新宿・柳瀬亜湖〉

本当に珍しく、
浅間山の頂が見えた。
20120821211128.jpg
松尾芭蕉は詠んだ。
吹き飛ばす石も浅間の野分かな

長野県の山や草原もすばらしい。
20120821211153.jpg

モンゴルの大平原を思い出しつつ、
日本も美しい国であることを思った。
20120814000815.jpg

そこで、ウランバートルの小売業、写真紹介。

8月6日から12日まで、
ワンアジアクラブ・ウランバートル交流会に参加したので、
特別に小売業・流通業を視察する予定はなかったし、
情報も整理していたわけではない。

だから見たまんまの印象記。

モンゴル一番の産業は何か。
遊牧民の国だけに、
農畜産業と思われがちだが、
そうではない。

モンゴルのGDPの構成比は、
第1が鉱業、つまり採鉱・採石で23%、
第2が農林・漁業16%、
そして第3に卸売業・小売業が15%で入ってくる。

製造業は8%、運輸業も8%、
不動産業6%、通信4%となる。

鉱業成金はモンゴルには多い。

モンゴル経済の成長は顕著だ。
実質GDPの成長率は2011年に17.3%。
1人当たりGDPは、
2011年現在で3070ドル。

これが2013年に5649ドル、
2016年には1万1290ドルとの予測がある。

よく言われることだが、
1人当たりGDPが2000ドルを超えると、
スーパーマーケットが成立し、
3000ドルを超えると、
コンビニエンスストアが成立する。

この基準からすると、
モンゴルはスーパーマーケットもコンビニも、
成立することになる。

しかし私は、この見方は、
厳密には、間違いだと思う。

2000ドルを越えたら、
ハイパーマーケットが登場する。

つまり総合スーパー。

3000ドルを越えたら、
ハイパーマーケットが繁盛する。

それ以前の段階でも、
百貨店は成立する。

どんな国にも富裕層は存在するし、
駐在の外国人がいるからだ。

一般国民の生活が徐々に向上してくると、
百貨店の代理機能としての総合スーパーが登場する。

これは業態用語でハイパーマーケットという。
総合スーパーも「スーパー」だと言えば、
GDP2000ドル以上というのは当たっているが、
それは食品スーパーマーケットではない。

ウランバートルの「ノミン」は、
そのことを証明してくれる企業だ。
ネットで調べるとウランバートルに数店舗。

その代表的な店が、
ノミン・デパート。
20120821220918.jpg

世界中のデパートがそうであるように、
ノミン・デパートも入り口を入ると、
化粧品売り場。
20120821220949.jpg

そして多層階の超大型店。
20120821221009.jpg
ウランバートルの目抜き通りの一番店。

旧国営百貨店を、
家電小売業のノミンが買い取って経営。

ノミンは百貨店以外にも、
ハイパーマーケット、スーパーマーケットなど、
マルチ・フォーマット展開をする総合小売業。

このノミン・デパートの1階に、
ノミン・スーパーマーケットが、
デンと構えている。
20120821221034.JPG

その入り口のブランドマーク。
20120821221053.jpg
百貨店の中に入居した食品スーパーマーケット。

私が店内に入っていくと、
ちょうど停電になった。
だからパン売り場の照明も消えている。
20120821221135.jpg

それでも入り口のプロモーション・コーナーから、
ベーカリーになる。
20120821221201.jpg

さらに対面のケーキ売り場。
20120821221238.jpg

そして青果部門。
20120821221319.jpg

モンゴル人は、野菜、果物をあまり食べない。
だから品揃えも少ない。
20120821221401.jpg

青果部門から乳製品へ。
20120821221459.jpg

牛乳売り場。
20120821221623.jpg

続いて惣菜コーナー。
20120821221739.jpg

ここには人がついて、
対面方式。
20120821221901.jpg

大皿盛りの調理済み惣菜も品揃えされている。
20120821221838.jpg

さらに精肉売り場。
20120821221913.jpg

チーズなどの多段ケース売り場。
20120821221937.jpg

最下段にトレイ陳列でチーズ。
20120821221948.jpg

アイスクリーム、冷凍食品は、
独自のケースで販売。
20120821222015.jpg

主通路沿いのゴンドラエンドで、
オーガニック食品
を見つけた。
20120821222030.jpg
「後進の先進性」を象徴する売り場。

缶詰など加工食品のゴンドラ。
20120821222050.jpg

流通パンの売り場。
20120821222059.jpg

そして異常に発達しているように見える飲料売り場。
20120821222123.jpg

さらに酒売り場も全体の売り場構成比率は高い。
まず樽売りのビール。
20120821222135.jpg

高級酒店のよう。
20120821222154.jpg

全種類の酒が品揃えされている。
20120821222203.jpg

ウォッカ売り場。
20120821222214.jpg

ドラッグストア用非食品もアソートメントされている。
20120821222223.jpg

その非食品ゴンドラ。
20120821222236.jpg

レジ前へ。
20120821222246.jpg

レジもひどくこんでいる。
20120821222256.jpg

人員は豊富に配置され、
サービス感を盛り上げる。
20120821222308.jpg

ただしレジはパソコンを使って清算していた。
20120821222317.jpg

クレジットカードはこれで。
20120821222326.jpg

百貨店の1階のスーパーマーケット。
私は昭和28年に誕生した東京・青山の紀ノ国屋を思っていた。
超富裕層と駐在外国人、さらに観光客。

だから一番の目抜き通りの百貨店に、
食品スーパーマーケットが入っている。

しかしノミンはウランバートル市内の生活圏にも、
ハイパーマーケットを展開している。
20120821222343.jpg
上階は高級マンション。

NOMIN HYPERMARKETと表示されている。
20120821222356.jpg
高度成長しているときの生活圏の拠点では、
ハイパーマーケットが有効だ。
つまり総合スーパー。

それがNOMIN HYPERMARKET。
20120821222406.jpg
Hはロシア文字でN、ИはI。
OとMはアルファベットと同じ。

そこでHOMИHは、英語表記でNOMINとなる。

モンゴルは長らくソビエト連邦と深い関係にあったし、
ギリシャ正教を主たる宗教にしている。

だからロシア文字、キリル文字が使われる。
<ちなみに私、大学時代の第二外国語はロシア語だった。
文字だけは読める>

ハイパーマーケットの入り口を入ると、
非食品雑貨の売り場。
20120821222415.jpg

中のゴンドラには飲料。
20120821222440.jpg

これは他の部門と比べると、
異常なくらいの品ぞろえ。
20120821222547.jpg

そして酒売り場につながる。
20120821222538.jpg

通路上には、
ウォルマートのアクション・アレーのような島陳列。
20120821222614.jpg

飲料を冷やして売っている。
20120821222701.jpg
コカコーラやペプシコーラの営業力が、
思い知らされる。

店舗左翼のどん詰まりに冷凍冷蔵ケース。
20120821222710.jpg

平ケースは冷凍食品。
20120821222718.jpg

壁面には対面コーナーの肉売り場。
20120821222736.jpg

といっても生肉は見当たらない。
20120821222744.jpg

その隣にベーカリー。
20120821222753.jpg

そしてケーキ売り場。
20120821222802.jpg
ちなみにこの生活圏のハイパーマーケットを訪れたのは、
午前9時過ぎ。
だからまだ朝の品揃えはできていなかった。

冷凍ケースは百貨店内スーパーマーケットと同じ。
20120821222811.jpg

そして乳製品。
20120821222835.jpg

ここで、富裕層のご婦人客を見つけた。
20120821222920.jpg

多段ケースに、当たり前のように品切れがある。
20120821222847.jpg

チーズはどの店もしっかり置いてある。
20120821222858.jpg

青果部門では作業中。
20120821222911.jpg

多段ケースと平台の併用。
20120821222956.jpg

リンゴはクレートでばら売り。
20120821222945.jpg

卵売り場。
20120821223019.jpg

割れた商品もあった。
20120821223029.jpg

壁面沿いの加工食品売り場。
20120821223045.jpg

そして店舗の中央あたりに絨毯売り場が出現。
20120821223109.jpg

売れ筋はもちろん、
チンギス・ハーンの肖像入り。
20120821223121.jpg

ハンガー陳列の衣料品売り場もある。
20120821223055.jpg

そして家電売り場は充実。
20120821223132.jpg

ノミンはもともと家電小売業だからだ。
20120821223142.jpg

掃除機もご覧の品揃え。
20120821223153.jpg

その隣は玩具コーナー。
20120821223207.jpg

レジ前は、食器売り場。
20120821223228.jpg

コスメティックスも、ゴンドラに陳列されている。
20120821223239.jpg

通路内の主要なスポットには、
黄色の買い物かごがきちんと配置されている。
20120821223254.jpg

レジは13台。
20120821223305.jpg

レジの外には、化粧品売り場。
20120821223326.jpg
ここは対面コーナー。

そしてファストフード。
20120821223339.jpg

フードコートはレストランのように、
テーブルクロスがかけられていた。
20120821223349.jpg

生活圏のハイパーマーケットは、
百貨店のスーパーマーケットよりも、
低価格で大衆的な品ぞろえだった。

ただし高度成長中のウランバートルは今、
総合スーパーとしてのハイパーマーケットが、
登場している段階。

日本やアメリカ並みのスーパーマーケットの成立は、
まだまだ先のことである。

一方、郊外では、
ノミンは「ホールセールクラブ」を展開。
20120821223404.jpg
これはコストコやサムズを志向する店。
百貨店と百貨店内スーパーマーケット、
それに総合スーパーとしてのハイパーマーケット、家電店、
さらにホールセールクラブ。

ノミンはマルチフォーマットの総合小売業だ。
しかしホールセールクラブまで実験が進んでいるとは。

まったくもって「後進の先進性」を示す現象。

そして1人当たりGDP3000ドルのとき、
ハイパーマーケットが登場する
ことは、
台湾、中国だけでなく、ここモンゴルでも示された。

本格的なスーパーマーケットは、
相当に消費の成熟化が進んだ段階で花開くことも、
ウランバートルの現状によって逆に、明らかになった。

私は、その検証ができたことが、
とりわけうれしかった。

<結城義晴>


2 件のコメント

  • こんにちは。
    初めましてモンゴル大型ノミン・デパートの品ぞろえには、びっくりしました。
    私は、4年前にウランバートルへ行きました時には、このような立派で綺麗なデパートは有りませんでしたね。
    モンゴルは、20歳代~40歳代と若い経営者が多く、活気に満ち溢れていますよね。
    あっと言う間の、成長しているモンゴルには驚きますねこれも、近い将来新空港が出来るのを、意識しての戦力でしょうね。
    結城さんの、ブログは丁寧に綺麗に写真掲載で大変参考になりました。

    **お尋ねしたいこと有ります**
     ウランバートルで、65%飲料会社(アルコール・ジュース・水など)シェアの企業が有るとかで、結城さんの方で企業名と社長名を探して頂けないでしょうか?
      結城さんならば、探してもらえると信じております。
      どうぞよろしくお願い申し上げます。(勝手言ってごめんなさい)**

          くに    **感謝** 

  • くにさん
    ありがとう。
    ちょっといそがしくて、
    探すのに時間がかかります。
    ゴメンナサイ。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.