結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2012年09月29日(土曜日)

糸井重里「イメージの刷り込み」とミンツバーグ「芸術的右脳型組織論」

今夜のおぼろ満月。
20120929210915.jpg

明日は十五夜。
しかし、台風17号日本列島に接近。
今夜のおぼろにかすむ月を、
明日の十五夜の代わりに見ておこう。
20120929210939.jpg
台風17号によって、
沖縄・鹿児島は暴風圏に突入。

厳重な警戒が必要。
くれぐれも、油断なきよう。

明日から明後日にかけて、
日本列島を縦断する恐れがあるという。

立教大学総長室からメールあり。
「台風17号が接近していますが、
10月1日の授業については、
台風の進路等により
休講などの特別措置を取る場合があります。
変更がある場合は、
10月1日午前6時に大学ホームページ、
Twitter、Facebookページ、
緊急連絡システムでお知らせします」

月曜日の私のサービスマーケティングも、
朝6時に開講が決定されます。
さて、立教大学でも、
ホームページやTwitter、Facebookページが、
最初の連絡手段となっていて、
その次に緊急連絡システムがある。

かつての電話では、
まったくなくなった。

どんどん変化していく。
私がマスメディアに職を得たのは、1977年。
㈱商業界に入社して、編集部に配属された時。
それから私は30年ほど、
雑誌メディアで仕事してきた。
つまり1カ月に1回のペーパーによる報道。5年前の2008年に商人舎で、
インターネットのホームページとブログで、
仕事を始めた。「紙から網へ」。
雑誌・書籍のペーパーから、
デジタルのインターネットのホームページやブログへ。今年からはそれに、
ソーシャルネットワークのfacebookが加わった。

もちろん私は「紙と網」の両方が必要だと考えて、
今では毎月1日に月刊『商人舎』を限定部数で発刊している。

5年前の商人舎発足の会。
「商業界での30年は折り返し点。
これからまだ30年現役を続ける」

私はそう決意し、宣言して、
ネットによる報道を始めたが、
いったいこの領域は、
どんなふうに変わっていくのか。

想像もつかない。
現在、私は、朝、目がさめると、
すぐにパソコンを開く。
そしてfacebookを見る。しばらく前まではメールを開けて、それを見た。
それから自分のブログやホームページに、
書き込みがないかどうかチェックした。さらに35年前、商業界に入ったころは、
出社するとまず、手紙やはがき、
メモなどが届いていないかを確認した。朝の仕事始めの手順や様式が、
まったく変わってきた。この変化のスピード、
ますます早まるに違いない。

もちろん全ての人が、
それについていく必要はない。

しかし商売をしている人、
商売をしている会社は、
それについていかねばならない。

会社がついていくということは、
トップマネジメントや幹部、ミドルマネジメントも、
その流れについていかねばならないということだ。

一方、こんな考え方、見方もある。
糸井重里の『ほぼ日』。
その巻頭言「今日のダーリン」。

「いろんなものごとが向上していくということを、
ぼくらはついつい、グラフ上の
『右肩上がりの直線』としてイメージしてしまいます」

糸井さんはこれを「イメージの刷り込み」と表現する。
イメージは「ものごとをわかりやすくしてくれる」。
しかし「まちがった型にはめこんで自由を奪うことも」ある。

これ、実に鋭い。
「同じような角度で均一に向上していくのではなく、
停滞する時期があったり、
そのあとで角度を変えてぐんと上るときもある」

「進化とは、階段をひとつ登っては、
しばらく停滞することの繰り返しによって、
成し遂げられるものです」

〈結城義晴『メッセージ』より〉

「そういう不規則な階段状の線が、
らせん状に(バネのように)上っていく感じです」

イメージに関してもうひとつ例を挙げる。
それは「ピラミッド型」の組織図。
ツリー状の図形。

そうすると、
「どうしたって、上のほうに位置している上司と、
フラットな意見のやりとりはできにくくなるでしょう」

そこで考える。
「同じパフォーマンスを出す組織が、
『ピラミッド型』じゃなく描けたら、
所属している人たちの意識も、
変わるんじゃないかと思うんですよね」

ヘンリー・ミンツバーグは、
カナダ・マギル大学経営大学院教授。
『人間感覚のマネジメント』のなかで、
組織の6つの基本部分を説明しつつ、
基本のイメージ図を提示し、
それをさらに展開して、
いくつもの組織パターンを解明した。

6つの基本部分は以下。
第1に、「戦略尖」
=組織全体をまとめるマネジャー

第2に「中間ライン」
=作業核と戦略尖をつなぐハイアラキー

第3に「作業核」
=仕事を遂行する人々

これ以外に、
第4に「テクノ構造」
=分析を支援する技術スタッフ

第5に「支援スタッフ」
=組織内部へのその他サービスを提供するスタッフ

そして最後に第6に「イデオロギー」=組織文化

ミンツバーグは、経営における実践を重視し、
さらに芸術的要素や正確な意味での右脳的要素を大切にする。

組織図に関しては。
最近では、マトリックス型の組織イメージまで考案され、
活用されている。

糸井さんはその鋭い感性で、
「向上」や「組織」のイメージ図に対して、
疑問を感じ、提案している。

このアートの要素が、
糸井重里とミンツバーグを繋いでいるのかもしれない。

日本列島の西のほうに、
台風の大きな渦がやって来ていることをイメージしつつ、
東京湾のおぼろ月を眺めながら、
そんなことを考えた。

2012年の9月も、
もう20数時間となった。

<結城義晴>


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.