第2回商人舎ミドルマネジメント研修会、湯河原缶詰合宿始まる
何だか急に、
衆議院解散の雲行きになってきた。
野田佳彦首相が年内解散の意向を固めただとか、
民主党輿石東幹事長や渡辺恒三最高顧問が難色を示しただとか、
さらに石原慎太郎東京都知事が太陽の党を旗揚げしただとか、
その太陽の党6人の平均年齢が73.8歳にのぼるとか、
さらに維新の会やみんなの党と第三極の結集につなげるだとか、
大新聞の一面まで大騒ぎ。
12月16日投開票説、
12月22日投開票説、
年内解散1月20日投開票説。
これも喧しい。
テレビや新聞は、
煽りにあおって、視聴率や購読率を上げる。
しかし、日々の仕事をする側は、
たまったもんではない。
アメリカの大統領選は、
4年ごとに、11月に実施され、
その間は選出された大統領に政治を任せきる。
経営者だって、
いつ解任されるのかわからなければ、
まっとうな企業経営はできない。
党利党略が優先されて、
1票の格差是正は先送りか。
何とも言いようのない虚脱感がある。
さて今日から、
商人舎第2回ミドルマネジメント研修会。
熱海から湯河原への海岸線は、
朝の陽ざしに輝いている。
タクシーで会場のニューウェルシティ湯河原へ。
研修ホテルでの2泊3日の研修会。
ホテルは静岡県熱海市。
しかし目の前の橋を渡ると神奈川県。
橋には、その境界線が引いてある。
川のほとりに立つホテルの周辺は、
すっかり秋景色。
紅葉が川面に映えて美しい。
このホテルは講演会場や公共の施設が充実している。
会場は天井が高く、環境が良い。
11時半を過ぎると次々に受講生がやってきた。
年末商戦を控えた忙しいこの時期に、
参加してくれる受講生、
派遣してくれた企業には感謝したい。
13時からの開講を前に、
テキストに目を通す受講生。
そしていよいよスタート。
今日は、第1講義から第4講義までを、
私が担当する。
はじめに、商業現代化・基幹産業化と、
知識商人の役割を講義。
商人は「正しくあれ」
このことを私は、特に強調した。
各社から派遣された精鋭が勢揃い。
倉本長治からドラッカーまで、
商業近代化の歴史と、
マネジメントの変遷を語った。
特に日本のチェーンストアが、
組織問題、マネジメント問題として陥りやすい病気がある。
その根本原因を明らかにした。
その問題解決の糸口は、
明日、明後日の講義となる。
皆、真剣に聞いてくれている。
そんな受講生を前にして、
商業に対する私の思いを語りだすと、
身振りが大きくなる。
講壇が高いので、急きょ、
低い壇を用意してもらう。
これで断然、話しやすくなったし、
受講生との一体感が生まれた。
夕食休憩をはさみ、今日の最終講義は、
鈴木哲男講師による52週マーチャンダイジング。
マーチャンダイジングとは何か、
プロモーションとは何か、
ストアコンパリゾンの目的は何か。
今回の講義の狙いを1時間話してくれた。
明日は実践的な講義が続く。
夜9時に初日の全講義が終了。
ここからが商人舎ミドルマネジメント研修会の本領。
明日の朝は理解度判定テストが行われる。
そのために、特別に自習室を用意。
9時に終了したにもかかわらず、
部屋にも戻らずそのまま、自習室に。
その姿勢がとても素晴らしい。
このブログを書いているこの11時半過ぎ、
まだ、自習室で頑張っている受講生たちがいる。
研修会の3日間で、
講義したことをしっかりと身につけ、
そのうえで自分の頭で考え、
自分なりの成果を得て帰ってほしい。
それがこの研修会の狙い。
夜の自習は、その成果を保証してくれる。
学ぶ者に幸あれ。
日本の政治の虚脱感を、
この学びの姿勢は癒してくれる。
ありがたい。
(明日につづきます)
<結城義晴>