結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2013年06月14日(金曜日)

「ハーバード小売り教室」の総括とタイのダイソーと幸楽苑の差異

朝、目覚めたら、
眼下に東京都文京区の景色。
20130614152625.jpg
東京ドームホテル32階からの梅雨空。

部屋の中から見下ろす分には、
しっとりとした雨模様は絵になる。

ホテルの部屋で書きものをしていたら、
夢中になって朝食も忘れるほど。

人の言説に批判を加えるなどということは、
それ自体、無類の面白さがある。

ただし、ただの批判でなく、
意味ある批評にするには、
客観性と論理性を持たねばならない。

これもやっていると、
夢中になるくらい面白い。

さて、急ぎ、横浜の商人舎オフィスへ。
増田春彦さん来社。
㈱ゴードンブラザーズ・ジャパンCEO。
お供は総務人事グループマネージャーの石井麗さん、
それにシニアアソシエイトの岸本真一郎さん。

通称「ハーバード・リテール教室」
正式名称は「リテールセミナー2013」
サブタイトルは、「小売りと在庫を科学する」。

5月31日に開催。
アナンス・ラーマン教授の日本初の講義。
ハーバード・ビジネススクール教授。

その報告とお礼。

アンケートなど集計された。

ご参加くださったうえ、
アンケートにもお答えいただいて、
心から感謝。

一枚一枚読んで、
増田さんとディスカッション。

来年も開催します。
ハーバード・リテール教室。
ラーマン先生には、
もっともっと研究成果を、
開陳していただきます。
私も1年間、もっともっと研究を進め、
役に立つ論理体系を提示します。

このハーバード小売り教室を目指して、
調査・研究・考察を進めていきます。

ジョイフル本田社長の矢ケ崎健一郎さんも、
とてもよいレクチャーをしてくれた。
心から感謝したい。

ラーマン教授の講義内容に大いに興味があったし、
さらにラーマン教授に引けを取らない講義を、
初めから意識していたが、
それができたことに、
私は一番、満足した。

今年か来年、
ボストンに行ってみようと思っている。

ラーマン教授から誘われたから。

ゴードンブラザーズも、
日本のリテールに対して、
重要なポジショニングでコンサルティングを展開していく。
これにもアドバイスやサポートをしていくことになる。

商人舎は、
研究と言論活動、啓蒙や教育、
そして出版活動を積極的に展開し、
実際の経営技術のコンサルティングは、
カスタマーコミュニケーションズ㈱や、
ゴードンブラザーズがそれぞれにどんどん推進する。
もちろん鈴木哲男さんや高野保男さん、
鈴木國朗さんや浅香健一さんが、
協力してくださる。

そんなコラボレーションが、
着々と進んでいく。

ありがたいことだ。

商業の現代化と知識商人の養成。

そのために標榜することは、
何をするかではなく、
何のためにするか。

昼食は野田岩で鰻。
20130614152711.jpg

この半年の成果。
みなさん、ご苦労様でした。
20130614152658.jpg

さて、タイはバンコクの流通視察報告。
ショッピングセンターの「ゲートウェイ・エカマイ」。
20130609052153.jpg

BTS(高架鉄道)のエカマイ駅に直結。
20130609052128.jpg

このエリアには、
日本人や外国人の駐在員が多く住む。
だからコンセプトは「ジャパン」。
20130609052206.jpg
入り口を入ると、
鳥居が迎えてくれる。

そして1階には、
イオンのマックスバリュ。
20130609052220.jpg
24時間営業の300坪ほどのフルライン構成。
オーソドックスな食品スーパーマーケット。

しかしハイパーマーケットとコンビニ、
そして伝統小売業としての市場に挟まれて、
食品スーパーマーケットは、
百貨店に入居した高級店以外、
成り立ちにくい。

昭和20年代の日本のようだ。
今回もその意を強くした。

タイの1人当たりGDPは、
5000ドルを超えて、5678ドル。

3000ドルを超えてスーパーが可能となり、
5000ドルを超えるとコンビニが出店できる。

これがいわゆる業界常識。

しかし本来のスーパーマーケットは、
6000ドルでも難しいだろう。

それが今回も実証された。

このゲート・ウェイには、
ドラッグストアとしてツルハが入っている。
20130609052233.jpg
極めて上手に現地化を図っている。

それ以外にも日本の外食やサービス業が多数入居。
なかでダイソーは秀逸。
20130609052247.jpg

完全にバラエティストアとして、
世界最高峰の一員となった。
20130609052259.jpg

売価は1個100円ではなく、
1個60バーツ。
20130609052312.jpg
実際に日本で売られている現物も、
この店で陳列されているが、
それが60バーツ。
約180円。

日本で100円の商品が、
タイでは180円。

日本製品の品質と信頼感、
タイでも図抜けている。

それをダイソーはよく知っていて、
1個180円均一に展開している。

一方、ラーメンの幸楽苑。
20130609052330.jpg

中華そばは99バーツ。
餃子は69バーツ。
20130609052342.jpg
日本では290円の中華そばは、
タイでは99バーツの297円。
日本で190円の餃子が、
69円の207円。

つまりは、
幸楽苑は日本と同じ値ごろ、
ダイソーは3倍の売価設定。

どちらがいいとか悪いとか、
どちらが利巧か愚かかなどと、
比較するつもりはまったくない。

ダイソーと幸楽苑の考え方の差異が、
面白い。

ただし、マーケット対応という面からすれば、
国別、地域別の値ごろは変わる。

その意味で、ダイソーは柔軟だ。
アメリカのダイソーは、
日本で100円の商品が1ドル50セント。
これは大成功。

㈱大創産業の対応力と柔軟性は、
大いに参考になる。

地域対応力は、
時間対応力につながる。

つまり国際化の成果は、
企業のゴーイングコンサーンに、
決定的な影響を与えるのだと思う。

ラーマン教授はどう考えるだろう。

〈結城義晴〉


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.