結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2013年11月15日(金曜日)

Walmart SupercenterからLawrysまでの素晴らしき金曜日

日経新聞の巻頭コラム『春秋』。

「そして『戦後』が終わり
『災後』が始まる――」。

政治学者・御厨貴氏の東日本大震災直後の言葉。

「戦後」を「災後」とひっかけた。
「この国難は新時代の出発点になる」
私もそう思う。

「巨大地震と原子力災害。
強烈な共通体験を持った日本は転換期を迎え、
新しい価値観の社会が生まれる」
つまりパラダイムが変わる。

「思えば3.11からまだ2年8カ月」。

「もっと激しく、もっと熱く
意見をたたかわせて
見える道もあるだろう」。
意見だけでなく、
行動も必須だ。

昨夜はシルク・ド・ソレイユの、
「O」を体験した。
20131115200541.jpg
ラスベガスのべラージオ・ホテル。

私は2度目だが、
ひどく感動した。

その感動がおさまらぬまま、
ホテルに戻って、
㈱マルト社長の安島浩さんの部屋で、
団員とともにワインを楽しんだ。

そして最後に、
あの3・11の話になった。

福島県いわき市のマルトは、
あの震災と津波を体験し、
その後の数々の苦難を自ら経験した。

不幸なこともあった。
辛いこともあった。
嬉しいこともまた、あった。

しかしそれが、
マルトの「新時代の出発点」。
みなで、そう、語り合った。

夜が明けて、
ホテル・モンテカルロのまえで、
全員写真。
20131115200751.jpg

その後、2時間のセミナー。
20131115200804.jpg

今日のまとめは、
アウトスタンディングなポジショニング戦略。
私の持論。
20131115200816.jpg

ご清聴、感謝。

すぐに視察研修へ。
まずはウォルマート・スーパーセンター。
20131115200832.jpg

左の入り口がMarket、
真ん中がHome&pharmacy、
右がOutdoor。

真ん中を入ると、
もう、一丁目一番地に、
クリスマス・プレゼンテーション。
20131115200847.jpg

そして店舗右翼にクリスマスコーナー。
20131115200900.jpg

ゴンドラ内ももう、
クリスマス本番並み。
20131115200915.jpg

そしてアウトドア売場も、
クリスマス全面展開。
20131115200928.jpg

早仕掛け・早仕舞い・際の勝負。
20131115200942.jpg
ウォルマートが群を抜く。
つまりアウトすタンディング。

そのアシスタントマネジャーにインタビュー。
20131115200958.jpg
イエールさん、
通訳は五十嵐ゆう子さん。

食品売場をまわりながら、
丁寧に説明してくれた。
20131115201011.jpg

冷凍食品売場でも話しながら移動。
20131115201023.jpg

「このアクションアレー(島陳列)は、
サンクスギビング週間向けです」。
20131115201035.jpg
アクションアレーには、
超お買い得品がずらり並ぶ。

ブライト・アイデアのコーナー。
20131115201047.jpg

派遣のマネキンさん。
20131115201112.jpg

ここには書かないが、
また新しい試みをしている。
それは極めて日本的なアクション。

いつもいつも現場問題の解決に、
挑戦するのがウォルマートだ。

店内ツアーをやってから、
ラスベガスの陽射しを浴びながら、
質疑応答。
20131115201145.jpg

Dataを見ながら、
実に細かいことまで答えてくれた。
20131115214714.jpg
イエールさんの言葉通り、
ウォルマート、ちょっと苦戦。

第3四半期の決算が発表され、
Daily商人舎に掲載・公開中。
「Walmart第3四半期 米国既存店▲0.3%」
この数値と合致する。

イエールさんに感謝。
20131115201202.jpg

そして全員写真。
20131115201214.jpg

ターゲットも、
ウォルマートに負けていない。
20131115214804.jpg

クリスマスの早仕掛けは、
洗練されている。
20131115214817.jpg

しかしアルバートソンは、
悲惨だ。
20131115201253.jpg

この店は最新フォーマット。
20131115201337.jpg

デリから鮮魚・精肉への対面売場。
20131115201353.jpg

リカーも最新の流行を取り入れたゾーニング。
20131115215312.jpg

もちろんpharmacyも完備。
20131115201411.jpg

しかし冷凍食品売場にも、
人っ子一人いない。
20131115201436.jpg

グロサリー売場にも、
ひんやりした空気しかない。
20131115201451.jpg
クリスマスの早仕掛けも、
目立たない。

スーパーバリューからサーベラスに、
またまた転売されたアルバートソン。
20131115201513.jpg
極めてオーソドックスだが、
特徴がない。
ポジショニングがない。

10年前のエクセレントカンパニーは、
どこに行くんだろう。

一方、スプラウツ・ファーマーズマーケット。
20131115201541.jpg
8月1日、ナスダックに上場したばかりで、
極めて元気がいい。

一丁目一番地。
20131115201554.jpg

レジのうしろはすぐにバルク売場。
20131115201608.jpg
いわゆる穀類の売場といってよい。

その奥の一帯が青果部門。
20131115201621.jpg

奥の壁面まで、
店舗中央を青果部門が占める。
20131115201657.jpg

そして壁面のボリューム陳列。
20131115201711.jpg
両サイドにベーカリー、
デリカテッセン、鮮魚・精肉、
そして乳製品、加工食品、
バイタミン、リカー。

おおきな大きな八百屋。
それを疑似ベジタリアンも含めた、
健康志向の顧客が支持をする。
20131115201724.jpg
大繁盛。

青果を中央に持ってくる異端児が、
オーソドックスの権化のアルバートソンよりも、
はるかに高い評価を受ける。

レース型競争から、
コンテスト型競争へ。

時代は完全に変わってしまった。

たった1店舗のグレイザーズ。
20131115201737.jpg
この店はラスベガスの地方紙が選ぶ賞を、
2010年、2011年、2013年と獲得している。
「ベスト・グロサーズ賞」。

オーナーのグレイザーさんは、
東海岸でスーパーマーケットを、
10数店経営していた。

それを売却して、
ラスベガスで悠々自適の生活を送っていた。

しかし、引退生活のつもりが、
いてもたってもいられず、
このグレーザーズをオープンさせた。

たった1店の会社だが、
店は小さくはない。
1800坪の店舗面積。
20131115201837.jpg

青果部門が入り口にある。
20131115201756.jpg
店は東海岸のウェグマンズを模している。

惣菜はニューヨーク・デリ。
20131115201812.jpg

日本的な個食惣菜も、
丁寧につくる。
20131115201824.jpg
孤軍奮闘ではないが、
個店奮闘。

今日もダブルのスーツを着たグレイザーさんの姿が、
店内で見受けられた。

そのイートイン・スペースには、
グランドピアノが設えられている。
20131115201848.jpg

このスーパーマーケット同士の闘いに、
ニューフェースが割って入った。
20131115201910.jpg
ダラー・ゼネラル・マーケット。

店数1万0506、年商160億ドル。
1兆6000万円の世界最大のダラーストア。
20131115201930.jpg

そのダラー・ゼネラルが、
1ドルストアにスーパーマーケットを併設した。
20131115201945.jpg

まだ実験段階だが、
これが成功したら、
スーパーマーケットには、
ドラッグストアに次ぐ強敵の出現となる。
20131115201957.jpg

精肉チームが、
ここでも調査。
20131115202010.jpg

ドライグロサリー・メンバーも調査。
20131115202023.jpg

この調査の成果は、
帰国してから花開くに違いない。

今日の視察研修の最後は、
アウトレットモール。
20131115202052.jpg
ラスベガス・プレミアム・アウトレット・ノース。

買い物もして、勉強もしたら、
もう暗くなっていた。

そのまま、ストリップに戻り、
あのロウリーズへ。
20131115202104.jpg

シェフ、ウェイトレス、
そしてマネジャーが迎えてくれた。
20131115202118.jpg
早速、ディナー。

ビールで乾杯のあと、
今夜のワインの説明・解説。
20131115202133.jpg

ナパのカベルネ・ソーヴィニヨン。
20131115202149.jpg

そしてロウリーズ名物のサラダ。
20131115202203.jpg
二人のウェイトレスが、
ドレッシングをかけながら、
和えてくれる。

これがおいしい。
20131115202218.jpg

そして出ました。
プライムリブのローストビーフ。
20131115202233.jpg
最高級のプライム・グレード、
そのリブ部位を、
ロースト(蒸し焼き)して食べる。

シェフ自らカットして、
提供してくれる。

すぐに食べ始めて、
写真を撮り忘れた。

食事をしながら、
全員が一言コメント。

全員が全員、
素晴らしい決意表明だった。

安島さんも、五十嵐さんも、
そして最後に私も語った。

食事の後は、
ホテルへ。

ブルーマンが出迎えてくれた。
20131115202247.jpg

「素晴らしき日曜日」という黒澤映画があったが、
「素晴らしき金曜日」だった。

いったい何に、
感謝したらいいのだろう。

朝に希望、
昼に努力、
夕にも努力、
夜に感謝。

(つづきます)

〈結城義晴〉


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.