月刊商人舎9月号発刊と万代知識商人大学「フィナンシャル講義」
Everyone! Good Monday!
[2017vol37]
2017年第37週。
9月第3週。
ハワイから帰ると、
月刊商人舎9月号、発刊。
特集は、
2017US Retail「業態」テキスト
7大業態+Amazonの最新の変容模様を描き出す
9月恒例のアメリカ特集です。
[Message of September]
Day Oneを忘れるな!
【特集のまえがき】
「業態」の誕生&変容の歴史教科書
結城義晴
セールスフォース・ドットコム・シニアディレクター
Dwight Mooreが語る
「エンゲージITマーケティング」
[保存版]2017米国小売産業資料集
第1部産業ポジショニング編
Fortune500/アメリカ商業統計
チェーンストアランキング
第2部「働きがい」と「働き方改革」編
働きがいのある企業ランキング
働きたくない企業ランキング
US Retail Industry
業態別[鳥の目・魚の目]分析
1 Hypermarket/Discount store
最強業態誕生の意味とウォルマート独占(?)状況の理由
2 Membership Wholesale Club
最強のCostco vs追撃及ばぬSam’sの複占構図
3 Department Store
オフプライス部門&オムニ・チャネル化の光と影
4 Supermarket
「FLONH/Grocerant」トレンドと不断のイノベーション
5 Drugstore
CVSヘルスvsウォルグリーンの4桁チェーン競争
6 Variety Store/Dollar Store
ダラーゼネラル/ダラーツリー複占で食品強化進む
7 Home Center
オムニチャネル化のホームデポvsロウズの未来
[商人舎magazine]
Off-Price Store
好調なTJXとROSSの2強+バーリントン
Office Supply Store
StaplesとOffice Depotの合併破談の先
Specialty Store
ウォルマート・コストコ・ECとの競合激化
若林哲史Report from Los Angeles
1 巨人Walmart 「急スピードの変化」
2 Kroger 全米食品シェア9%の挑戦者
3 Amazonの「Day1」精神
[特集のあとがき]
「初心忘るべからず」結城義晴
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[商人舎事務局より]
9月、10月、11月の米国視察には、
必携の最新冊子です。
今回は1冊だけの単品販売もします。
1冊1500円(税別)+送料実費(レターパック使用)です。
ご購入希望の方は申込用紙をダウンロードし、必要事項をご記入の上、FAXをお送りください。
申込用紙→http://www.shoninsha.co.jp/files/magazine_201709_application.pdf
または、magazine@shoninsha.co.jp宛てにお名前、送付先、ご連絡先、購入部数を、ご入力の上、メールにてお申込みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一山の大気動きて秋に入る
夕暮れも早くなって、「秋に入る」です。
日経ビジネス「今日の名言」
ハワイに滞在していた9月7日の名言。
最大の課題は、
商品が持つ「価値の伝え方」だと
思っています。
〈高橋 修司セイコーウオッチ社長兼COO兼CMO〉
「グランドセイコーは、
10年に海外展開を始めましたが、
まだ販売のほとんどが国内です。
当社の悪い癖かもしれませんが、
性能やスペックばかりをアピールして、
その製品を形作っている『人』や
『文化』や『伝統』といった、
本質的な価値を伝えきれていない」
服部セイコーにして、この言。
これに経験価値マーケティングを、
さらに加えなくては売れない。
さて今日は、東大阪市渋川。
㈱万代会議棟。
終日、万代知識商人大学9月度講義。
初めに課題レポートの発表。
7月のリベンジで橋本泰志さん、
八尾店水産チーフ。
堂々とした発表でよかった。
会議室の後ろでは、
加藤徹会長が聴講する。
つぎに村上恭仁さんが競合対策を報告。
伊丹荒牧店水産チーフ。
至近距離への阪急オアシスの出店で、
厳しい競争が繰り広げられている。
2人の報告を聞いて講評。
「競争は商人を磨く砥石である」
エコス平富郎会長の言葉を贈った。
そして9月の講義テーマを概説。
フィナンシャルマネジメント。
午前中は、田縁仁平取締役の講義。
財務会計と管理会計の整理から、
万代のフィナンシャル政策までを、
わかりやすく丁寧に講義してくれた。
万代特有の財務戦略。
それが万代の強みとなっている。
昼食休憩をはさんで、
午後は私の講義。
BSとPLの意義と内容を、
わかりやすい事例に置き換えて説明。
そのBSとPLを指標として、
ROAの重要性を説く。
90分ほどの短い講義だったが、
中堅幹部に必須の計数を解説した。
最後は代表的な企業の決算分析。
その後、グループワーク。
津田睦さんが自分の経験をもとに、
現場の店舗損益の分析手法をレクチャー。
人事部マネジャー。
各班が万代の閉鎖店舗の数表をもとに、
店長になった場合を想定して、
その改善施策を検討する。
3カ年の資料を読み込み、
課題を分析する。
改善策を討議する。
そして各班代表が発表。
帳票を見てわかったこと。
次々と課題を挙げていく。
それを後ろの席で、聞く。
客数アップに集中するのが最善の策だという結論に至る。
そのためにどうしたらいいか。
各班が課題に挙げていったのは、
パートタイマーの教育や人時効率の向上。
3カ年の数値を読み解き、
実に良いディスカッションがなされた。
そして結城義晴の講評と解説。
数値の見方と捉え方、
そして数表の使い方。
その数字をもとに、
部下とコミュニケーションする。
そのマネジメントの大切さを強調した。
朝9時から17時30分まで。
万代カレッジの講義も無事に終了。
講義のあとは、
11月のアメリカ研修旅行について、
手続き等の案内が行われた。
案内はJTB西日本の小阪祐介さん。
一昨日までハワイで一緒だった。
11月に視察するのは、
サンフランシスコ。
2期生たちは渡米を楽しみにしている。
その2期生の有志と、
布施駅そばの居酒屋で懇親会。
2時間ほどのノミニケーション。
サンフランシスコの小売業や、
来週のミドルマネジメント研修会の話で、
懇親会は大いに盛り上がった。
私はずいぶん飲んだ。
うれしかったから。
最後は、布施駅前で全員で記念写真。
手元はハワイのシャカ。
今週も休みを知らず。
では、みなさんも、
わかりやすい数字を共有しよう。
Good Monday!
〈結城義晴〉