結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2020年06月24日(水曜日)

柳井正さんの「京大基金」とそれぞれの”ノブレス・オブリージュ”

家を出て、
最寄りの駅のホームに立ったら、
スマホを忘れたことに気づいた。

取りに戻る時間もないし、
電話連絡しようにもその道具がない。
駅のホームには公衆電話がない。
しかたないと思った。

しかし行先までのルートと時間を、
あらためて確認しようと思ったら、
それもできない。

いつものように電車の中で、
スマホの新聞を読もうとしたら、
それもできない。

メールもできない。
写真も撮れない。
録音もできないし、
録画もできない。

取材や編集の仕事にならない。

日課の日々の詰将棋4題でもやって、
時間をつぶそうとしても、
それもできない。

何か調べ事をしようと思っても、
わざわざパソコンを出さねばならない。

私の携帯電話はiPhoneだが、
この道具に頼り切っていた。

いつからなのだろうと考える。

今回のCOVID-19禍で、
いつからなのだろうと、
振り返ることが多かった。

今日は㈱True Data株主総会。
第20回定時株主総会。

創業してから20年を経過する。
もと元の社名は、
カスタマー・コミュニケーションズ㈱。
考えてみると私はこの会社に、
12年も関わっていることになる。

㈱商業界の代表取締役社長を退任して、
翌年に非常勤取締役として、
お招きいただいた。

それからの12年間でも、
ビッグデータマーケティングは、
産業社会の主流となった。

株主総会の場所は、
東京・浜松町の貿易センタービル。
カンファレンスセンター。

コロナ禍で株主の参加も少なく、
取締役も監査役も、
全員が総会会場に参列することもなく、
略式で総会は終わった。

その後、役員会。

もう21期がスタートしているが、
コロナの影響も少なくて、
トランスフォーメーションに取り組む。
困難なことはいつでも、
私たちに降りかかってくる。
頑張ろう。

その後、昨日と同じ、
コンサルティングへ。
今日は近畿地区のゼネラルマネジャー。

さて、柳井正さん。
㈱ファーストリテイリング会長兼社長。
photolib_portrait14l
京都大学に総額100億円の寄付をする。

京大はこの資金をもとに、
「柳井基金」を設立。

本庶佑特別教授のがん免疫研究。
honjo2_-448x326

山中伸弥教授のiPS細胞実用化研究。
41VY57NkNfL._SX335_BO1,204,203,200_
柳井基金から支援がなされる。

お二人ともノーベル賞受賞者だ。

本庶さんも柳井さんも、
ともに山口県出身で、
県立宇部高校の先輩後輩。

柳井さんは記者会見でコメントした。
「医学の最大の問題は、
がんとウイルスではないかと思っている。
今後、京大と一緒に研究できればうれしい」

「ノブレス・オブリージュ」
“noblesse oblige“はフランス語だが、
もともとはラテン語。
“Honos habet onus”
「ホノース・ハベト・オヌス」
直訳すれば「名誉は、重荷を、持つ」

塩野七生さんの「ローマ人の物語」に、
詳しく書いてある。

古代ローマでは、
皇帝や元老院議員などが、
道路や建物などの建築費を自腹で支払った。
つまり社会のインフラストラクチャー整備を、
持てる者が身銭を切って請け負った。

ユリウス・カエサルをはじめとして、
アウグストゥスもポンペイウスも、
ほとんど例外なく、
ホノース・ハベト・オヌスをした。

それがヨーロッパの貴族たちに引き継がれ、
さらに現代の成功者たちにも受け継がれた。

柳井さんの京大への寄付は、
ノブレス・オブリージュそのものだ。

イオン㈱名誉会長の岡田卓也さんも、
㈱イトーヨーカ堂創業者の伊藤雅俊さんも、
同じようにノブレス・オブリージュを、
自ら実践している。

㈱ヤオコー会長の川野幸夫さんも、
財団をつくったり美術館を設立したりして、
ノブレス・オブリージュをする。

柳井さんの、
がんとウイルスの研究への寄付は、
現時点で世界的に有意義なことだ。

率直に敬意を表したいし、
商売を仕事にしている人の代表として、
誇りにしたい。

一方、日本の政治家はと見ると、
自分の選挙のために政党助成金をばらまく。
自ら贈賄行為をしなくとも、
それを黙って見ている態度は、
同じ次元のものでしかない。

見事に対照的だ。

しかしノブレス・オブリージュは、
成功者だけのものではないと思う。

自分の身の丈に合った社会活動をする。
それもノブレス・オブリージュの精神だ。

恵まれない人たちに、
わずかでも募金をする。
これもノブレス・オブリージュだ。

東日本大震災で被災した子どもたちに、
チャリティー活動を行う。
これもノブレス・オブリージュだ。

毎週、駅のトイレ掃除をする。
これもノブレス・オブリージュだ。

私はどうも、
お金を稼ぐことに関しては、
意欲も才能も乏しいようだ。

そのかわりにわずかな知識や情報を、
ささやかに提供したいと思っている。
これもノブレス・オブリージュになるか。
胸を張れるほどのことではないけれど。

[今年の商人舎標語]
世のため、人のため。

ひとつひろえば、
ひとつだけ街が美しくなる。

1本植えれば、
1本だけ地球がよくなる。

ひとつ売れば、
ひとつだけ喜びが生まれる。

ひとつつくれば、
ひとつだけ価値が生じる。

ひとつ運べば、
ひとつだけ経済が回る。

世のため、
人のため。

客のため、
店のため。

街のため、
国のため。

母のため、
父のため。

子のため、
孫のため。

妻のため、
夫のため。

愛する人のため、
未来の人のため。

2020年代の初頭、
令和2年のはじまりに。

ひとつひろえば、
ひとつだけ街が美しくなる。

1本植えれば、
1本だけ地球がよくなる。

ひとつ売れば、
ひとつだけ喜びが生まれる。

世のため、
人のため。

客のため、
店のため。

己のため。2020_01tobira-448x292

新型コロナウイルスは、
「世のため、人のため」の精神も、
私たちに教えてくれた。

〈結城義晴〉


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.