結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2020年06月26日(金曜日)

タモリの「絶対! 信用しない」とヤオコーの「おかげさまで連続増益」

タモリ。
「ワンチームだとか、
ウィンウィンだとか、
俺、絶対、信用しないんだよ」
G2lDIoKw5F1467270491

テレビ番組の「タモリ倶楽部」で、
森田一義がつぶやいた。
tamorikurabu

「何者にもなろうとしなかった男」と、
称されるだけあって、
へそ曲がり。

しかし、タモリの発言、
実によくわかる。

何事も、
きれいごとだけで済ませてはいけない。

ワンチームもウィンウィンも、
結果として実現されると、
これ以上ないパワーを発揮する。

しかし口先だけでそれを唱えても、
なんの意味もない。

「店は客のためにある」
この標語も全く同じだった。

スローガンや名言といったものは、
例外なく、それだ。

だから私は、名言は嫌いだ。

ドラッカーの言葉を引用するときには、
もうドラッカーそのものは、
いつも書いているから、
それほど説明はいらないが、
それでもその文章を書いているときの、
背景や周辺の状況を説明しつつ、使う。

それ以外の人の言葉の場合は、
その人のことを説明してから、使う。
写真なども探して紹介する。

新聞などに書かれていた言葉は、
新聞記事に付け加えて解説する。

言葉だけ抜き出して使うのは、
これもたいてい、
我田引水やポピュリズムのときだ。

今年5月31日のこのブログ。
トランプの”looting⇒shooting”

ドナルド・トランプのツイート。
“When the looting starts, the shooting starts”
「略奪が始まれば、銃撃が始まる」
“looting”――略奪すること、
“shooting”――銃撃すること。
donald-trump-1269307_1280

1960年代のフロリダ州マイアミ。
人種差別的傾向が強い白人警官が、
黒人に対してどのような姿勢で臨むかと、
問われたときに答えたフレーズだが、
その後、公民権運動家たちから、
強く非難されてきた言葉だ。

それをトランプが使った。

それが現時点の世界の、
「人種差別」抗議デモにつながった。

ごろのいい言葉や、
ネットや本に書かれている名言を、
それだけ抜き出してくる文章は、
タモリではないが、
「俺、絶対、信用しないんだよ」

さて今週の日経新聞。
火曜日の記事「決算ランキング⑹」
連続増益・ヤオコー断トツの28期

㈱True Dataの株主総会でも、
一部取締役の間で話題になった。

というか、他の取締役から、
私に質問があった。

「平成不況、
リーマン・ショック、
東日本大震災、
新型コロナウイルスまん延――。
これら日本経済の危機を乗り越えて
連続増益を遂げてきた企業群がある」

日経新聞が[3月期決算の上場企業]を対象に、
連続増益のランキングを作成した。

「ヤオコーが断トツだった。
2020年3月期まで、
28期にわたって増益が途切れていない」
これは連結決算の統計だ。

2位の企業は14期連続だから、
ヤオコーは連結でも、
それら優秀企業の2倍の長さである。

リーマン・ショックがあったのは、
2009年3月期の決算だ。
この期を含む連続増益は、
ヤオコーとカカクコム、
イー・ギャランティの3社だけ。
イー・ギャランティは、
売掛債権の保証会社である。

商人舎流通SuperNews。
ヤオコーNews|
63期経常利益12.2%の31期連続増収増益

㈱ヤオコーは単体決算では、
31期連続増収増益なのだ。

1989年決算からの連続という快挙。
つまりバブル崩壊以降、
減収や減益がない。

日経の記事。
「同社の成長を振り返ると、
少子高齢化、労働力不足、
人口の都市集中といった
社会構造の変化を先取りして、
それぞれ”個食対応””外国人採用”
“都市型店開発”などに結びつけた
不断のカイゼンが見て取れる」

ヤオコーの5月の既存店売上高は、
前年同月比で19%増。
株価は上場来高値を更新。

それでも川野澄人社長は、
この会社の歴代社長と同じで、
29期連続の増益を楽観していない。
DSCN99999-448x336

そしてコメント。
「収入減少や将来不安から
節約志向が一気に強まることが想定される。
品ぞろえや提案を磨かなければ
生き残れない」

来年の決算期に、
このコロナ禍をはねのけて、
連続増益の記録を伸ばす企業は、
どのくらいあるのだろう。

連続2期以上の増益をした336社では、
「増益見通し」を発表しているのは、
69社と約2割にしかならない。

私は取締役会で質問されて、
自分のことのように誇らしかった。

しかし、振り返ってみると、
平成不況から、
リーマン・ショック、
東日本大震災、
新型コロナウイルスまん延――。
この間の連続増益はすごいことだ。

月刊商人舎2017年10月号。
特集は「中計病」の処方箋
川野幸夫会長にインタビューした。
20171010_kawano_chairman_01
川野さんは最後に語った。
「ヤオコーの基本理念である”おかげさま”が、
やはりおおもとにあります。
つまり人は一人で生きているのではなく、
多くの方のお陰で生かされている。
だから、”おかげさまで”と
言われるような生き方をすることが
とても大切なのだと思います」

「おかげさまで」と言う言葉こそ、
口先だけで言っても意味はない。

「よくリベラルアーツと言われますが、
人間はそういうものが真に
備わっていないとだめです」

リベラルアーツは、
立教大学の信条でもある。

「ただ単に
商売のノウハウだけが勝っていても、
長い年月を考えると、
企業としても経営者としても、
みんながついてきてくれる
ということにはなりません」

「ノウハウを唯一
と思っている人にとっては
無駄なことに見えるかもしれないけれど、
哲学書や小説を読んでみることも必要です。
人間性をつくってくれます」

私は、それらを総称して、
「知識商人」と表現する。

タモリじゃないけど、
「おかげさまで」も、
口先だけなら、
「俺、絶対、信用しないんだよ」

そしてそれでは、
連続増益は実現できない。
数字が示してくれる。

〈結城義晴〉


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.