結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2020年07月24日(金曜日)

スポーツの日の戸塚カントリー倶楽部と「1964東京五輪」のこと

スポーツの日の祝日。

東京オリンピックの開会式は、
今日、開催されるはずだった。
COVID-19パンデミックによって、
来年に延期された。
さらにその来年の開催も、
危ぶまれている。

とても残念なことだ。

1964年の東京オリンピック。
第18回オリンピック競技大会。
410UIEks7oL._SX350_BO1,204,203,200_
昭和39年10月10日から、
10月24日までの15日間に行われた。

日本の国が先の敗戦から蘇り、
世界にその底力を見せつける、
バネとなるような、
エネルギーと自信をもたらした。

その開会式の日が祝日「体育の日」となり、
2000年以降、10月第2月曜日と変わり、
さらに今年、名称も、
「スポーツの日」と改められ、
今年だけ7月23日に移動された。

しかし今年、
そのオリンピックが開催されないから、
もしかしたら来年も、
7月24日の五輪開会式の日を、
「スポーツの日」にするかもしれない。
フランスのピエール・クーベルタン男爵が、
古代ギリシャのオリンピアの祭典を、
近代に再現しようと、
国際的なスポーツ大会を開催。

第1回はギリシャのアテネで、
1896年に開催された。

その第18回目の東京大会は、
有色人種国家が開催する初の五輪だった。

アジアやアフリカでは、
次々に植民地が独立を勝ち取っていた。
それらの国も参加して、
東京大会は過去最高の出場国数となった。

1956年は、
オーストラリアのメルボルン大会、
初めて南半球での開催。

1960年のローマ大会は、
第二次世界大戦の敗戦国での開催、
1964年の東京大会も同じく、
「旧枢軸国」日本での開催だった。

オリンピックとともに、
先の世界大戦の傷跡は癒され、
経済のグローバル化が推進された。

東京オリンピック以降は世界が、
「経済の時代」を謳歌することになる。

そして二度目の東京五輪は、
コロナパンデミックの最中。
「経済時代」の終焉を意味するのか。

1964年の1回目の東京五輪のとき、
私は小学校6年の12歳だった。

父とサッカーの試合を見に行った。
家のそばの横浜三ッ沢競技場で行われた。

日本代表は準々決勝で敗退したが、
次の1968年メキシコ大会で、
奇跡の銅メダルを獲得した。

このオリンピックを目標に、
首都高速道路が整備され、
横浜と東京は近くなっていた。

オリンピックが行われ、
その試合を実際に見る。

興奮した。

テレビも各家庭で購入され、
普及率は87.8%にまで飛躍的に高まった。
index
日本のメダル獲得数は、
アメリカ合衆国、ソビエト連邦に続いて、
三番目の29個となった。

そのうち金メダルは16個で、
柔道、レスリング、器械体操が、
世界一の選手を輩出した。

器械体操は、男子総合で優勝。
個人総合も遠藤幸雄、
跳馬の山下治廣、吊り輪の早田卓次、
平行棒の遠藤と、
金メダルを5つ獲得した。

跳馬の山下は、
「ヤマシタ跳び」を開発して、
世界の頂点に立った。

美しい飛翔だった。
今でも目に焼き付いている。

影響を受けて、
私は小学校から中学・高校と、
器械体操をやった。

女子バレーボールは、
東洋の魔女と異名をとって、
金メダルに輝いた。

日本は1964東京オリンピックから 、
国民が奮起し、生まれ変わり、
世界へと飛躍していった。

小売業の歴史を振り返ると、
1964年当時、その主役は百貨店だった。

この年、ダイエーが、
首都圏進出を果たした。
東京では中目黒店を開業した。

大阪では庄内ショッパーズプラザを開発、
日本初のショッピングセンターだった。

イオンの前身ジャスコは、
まだ誕生していなかった。
オカダヤ、フタギ、シロが、
それぞれに繁盛店をつくっていた。

セブン&アイ・ホールディングスは、
東京オリンピックの翌年に、
㈱伊藤ヨーカ堂と名称を変えていた。

ヨークベニマルは、
前年に紅丸商事㈱へ社名変更し、
組織を整え始めていた。

ライフコーポレーションは、
3年前に1号店の豊中店を開設して、
大阪・兵庫で多店化を始めていた。

関西スーパーマーケットはこの年、
伊丹ショッピングセンターを開設した。
この店だけの小売企業だった。

サミット㈱は、
前年に1号店の野沢店を開店し、
この年、米国セーフウェイ社と、
契約を解消した。

ヤオコーは有限会社八百幸商店だった。

SSDDSと称する総合スーパーと、
食品スーパーマーケットが勃興していた。
前者は、
セルフサービスディスカウントデパートメントストア。

コンビニエンスストアも、
ホームセンターもドラッグストアも、
本格的な業態はまだ登場していなかった。

1964年東京オリンピックは、
経済と消費の爆発をもたらし、
小売業やチェーンストアの発展に、
大きな影響を与えた。

そんな1964年、
小学生の私は将来、
商業の世界に身を投じるとは、
夢にも思っていなかった。

さて今日は、
そんな「スポーツの日」でもあって、
私たちもスポーツに勤しんだ。

横浜の名門、
「戸塚カントリー倶楽部」

梅雨は明けないけれど、
雨も降らず、いいゴルフ日和。

㈱プラネット会長の玉生弘昌さん、
社長の田上正勝さん。
そして全日本食品㈱会長の齋藤充弘さん。

実に楽しいゴルフで、
私はスポーツの日を満喫した。

もちろん名門クラブは、
ソーシャルディスタンシングも万全で、
安心してプレーできる。

最後に写真撮影。
IMG_78570

しかし、
シャッターをお願いした係の人が、
スマホになれていなくて、
近寄って、指導。
IMG_78600

大丈夫?
IMG_78610

と、戻って。
IMG_78640

はい、決まりました。
IMG_78770
右の田上さんは、
1964年東京オリンピックの年の生まれ。
隣の齋藤さんはそのとき17歳だったし、
玉生さんは20歳だった。

ラウンドし終わってから、
レストランで懇談した。

ゴルフはこれがいい。

齋藤さんから最後に私への質問。

「結城さん、これまでで、
印象に残る経営者は、どなた?」

「ん~、やっぱり、中内さん。
そして岡田さん、伊藤さんですかね。
その存在そのもの、存在感がすごかった」

それから、
「北野さんのひたむきさは、
これも別格だったと思います。
何しろ自分が開発した技術を、
全部、無料公開したんですから」

それでも1964年のころは、
みんな普通の中小企業の社長だった。

〈結城義晴〉


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.