正月三が日営業の「それぞれ」と「よく働き、よく休め」
Everybody! Good Monday!
[2022vol①]
2022年の記念すべき第1週です。
一昨年までは、
元旦からの週を第1週として、
1年間の52週を数えていた。
そうするとどうしても、
最後の週は53週となってしまう。
そこで一昨年から、
第1月曜日の週を第1週として、
1年間に番号をつけることにした。
それぞれの企業ごとに、
第〇週と言うのがあると思う。
本決算が終わって、
次の年度が始まる週を、
第1週とするのがいいと思う。
それでもこのブログでは、
正月第1月曜日の週を第1週として、
月曜日から日曜日までを、
1週間とする。
ロシア民謡「1週間」は、
日曜日から始まる。
日曜日に市場へでかけ
糸と麻を買ってきた
テュリャ テュリャ テュリャ
テュリャ テュリャ テュリャリャ
テュリャ テュリャ テュリャ
テュリャリャ
月曜日におふろをたいて
火曜日はおふろにはいり
水曜日にともだちが来て
木曜日は送っていった
金曜日は糸まきもせず
土曜日はおしゃべりばかり
ともだちよ これが私の
一週間の 仕事です♬
――不思議な1週間だが、
なぜか魅力がある。
一方、植木等の「ウンジャラゲ」。
月曜日はウンジャラゲ
火曜日はハンジャラゲ
水曜日はスイスイスイ
木曜日はモーリモリ
金曜日はキンキラキン
土曜日はギンギラギンの
ギンギラギンの
ギンギラギンのギン
日曜日はランラ
ランラ ランラン
この歌は植木等ショーで、
はじめて紹介された。
私はその番組を見ていた。
よく覚えている。
観客を入れた会場で、
植木が客席に入って行って、
即興のように月曜日から順に、
歌詞をつくりながら、
歌が出来上がっていった。
もちろん事前につくられていた歌だが、
よくできている。
月曜日は休み明けで、
ウンジャラゲの気分。
火曜日はそのウンジャラゲが、
半分になってハンジャラゲ。
水曜日は仕事に慣れてきて、
スイスイスイ。
木曜日は週末に向かって、
モーリモリ。
金曜日は明日から半ドンと休みで、
キンキラキン。
土曜日はもう、
ギンギラギンのギンギラギンの、
ギンギラギン。
日曜日はランラ ランラ ランラン♫
気分がよく出ている。
当時は多分、土曜日は半ドンだった。
学校も午前中の授業で終わった。
それでもうれしかった。
もうひとつ1週間の物語。
旧約聖書の天地創造。
第1日目に神は、
光と闇とを区別した。
光を昼と名づけ、
闇を夜と名づけた。
第2日目に神は、
大きな空を造り、
空の下にある水と、
空の上にある水とを区別した。
そしてこの大空を天と名づけた。
第3日目に神は、
天の下の水を一所に集め、
乾いた所を現われさせた。
水の集まった所を海と名づけ、
乾いた所を地と名づけた。
そして地には植物、
種の生じる草、
種のある実を結ぶ果樹、
木を芽生えさせた。
第4日目に神は、
昼に輝く太陽と、
夜にきらめく月と星を造った。
第5日目に神は、
海に生きる巨獣と、
水の中を泳ぐ魚と、
翼のある鳥を造った。
第6日目に神は、
地に生きる家畜や爬虫類、獣を造った。
そして神は自身のかたちに、
男と女を創造した。
人間にすべての生き物を支配させた。
そして第7日目に神は、
天と地とすべての万象が、
完成したことを祝して、
休んだ。
神は第7日目を祝福し、
この日を聖なる日とした。
これがおそらく一番古い1週間。
これに倣って、
このブログも月曜日を週の始まりとした、
1年間、あと52週、
よろしくお願いしたい。
さて、
小売業の三が日営業。
業態別に見ると、
コンビニエンスストアは、
もちろん365日営業だから、
正月も休まない。
元旦営業は総合スーパー。
イオンリテールは頑として元旦営業。
イトーヨーカ堂も、
38店の例外はあるがほとんど元旦営業。
イズミも平和堂も元旦から営業した。
沖縄には正月のおせちよりも、
揚物オードブル文化がある。
沖縄のサンエーは元旦から、
その揚物オードブル商戦に突入した。
西友も全店が元旦から営業。
総合スーパーやショッピングセンターは、
福袋の販売などもあって、
元旦から営業した。
次に百貨店はほとんどが2日からの営業。
そごう・西武だけは元旦から営業。
セブン&アイ・ホールディングスは、
傘下の企業がほとんど元旦から。
だからヨークベニマルも、
元旦から営業した。
ドラッグストアはそれぞれ。
ウエルシアは元旦から営業し、
ツルハとマツモトキヨシは、
いずれも2日から営業を開始した。
コストコは12月31の大晦日は、
午前8時から営業し、
午後6時に閉店した。
通常は10時から午後8時まで。
そして元旦を休業し、
2日から営業開始。
今年はスーパーマーケットで、
三が日を休業にする企業が増えた。
2021 年スーパーマーケット年次統計調査。
2021年年始の開店日は、
全体では1月2日が37.0%で最も多い。
次は1月元旦の24.4%。
東のオーケー、西の万代は、
以前から三が日休業をしている。
ライフコーポレーションも、
ヤオコーもサミットもいなげやも、
三が日が休業。
ロピアはほとんどの店が、
4日まで休業する。
それぞれの意思が働いていて、
おもしろい。
セブン&アイは元旦から営業する企業が多い。
フランチャイジーのセブン-イレブンが、
24時間365日営業なので、
他の業態もそれに倣え、なのだろうか。
私は業態別に方針を決めて、
正月の休業もそれぞれでいいと思う。
その意味で、
イトーヨーカ堂は129店舗があるが、
そのうちの38店の元旦休業は、
少しずつ増えていくだろう。
店を休業にするのは、
勇気がいることだ。
開けておけば、
売上げは稼げる。
しかし開けておけば、
必ず人件費は出ていく。
それ以上に、正月は休みたい、
という従業員もいるだろう。
いやいや正月出勤手当を当てにしている、
という人たちもいるだろう。
外野から一概に言えることではない。
しかしスーパーマーケット企業が、
3が日を休業することはいいと思う。
よく学び、よく遊べ。
子どもたちに言ったりする。
これからの商人は、
よく働き、よく休め。
よく働き、よく働くよりも、
よく休んだほうが、よく働ける。
天地創造の神も、
それを奨めている。
では、みなさん、今週も、
よく働き、良く休め。
Good Monday!
〈結城義晴〉