結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2022年08月23日(火曜日)

仙台育英の甲子園制覇と「セブンプレミアム」の安売り連発

河北新報。
宮城県仙台市に本拠を置く、
東北地方のブロック新聞。

「白一山百文」
福島県白河市の「白河の関」より北の地方は、
「ひと山100文の価値しかない」と、
貶められていた。

1897年(明治30年)、
一力健治郎によって、
その「河北」を冠にして創刊。

第104回全国高校野球選手権で、
仙台育英学院高校は、
「河北」で初の全国制覇を果たした。
senndaiikuei

河北新報の報道は、
全国断トツの加熱ぶりだ。

「社説」は興奮気味に語る。
東北の高校球児がついに、
深紅の優勝旗を手にした」

夏の甲子園は、
「第1回大会の決勝で、
秋田中が京都二中に敗れて以降、
東北の高校は夏9回、春3回、
決勝に進んだものの、
ことごとく厚い壁に阻まれてきた」

「2004、05年の夏の大会を、
駒大苫小牧(北海道)が連覇し、
優勝旗は既に津軽海峡を渡っている」

だからこそ東北の高校野球関係者は、
過度に「白河の関越え」を意識してきた観がある。
仙台育英の選手たちはその呪縛を解いた。

巻頭コラムの「河北春秋」も熱い。

「その瞬間が訪れた。
高校野球甲子園大会の優勝旗を
東北で初めて仙台育英が勝ち取った」

「太田幸司、田村隆寿、大越基、
ダルビッシュ有、菊池雄星、吉田輝星―」

「高校球史に残る決勝の主役も
届かなかった全国の頂点である」

仙台育英の須江航(すえ・わたる)監督。
「100年開かなかった扉が開いた」
ssendaikantokiu

朝日新聞と毎日新聞が、
両紙ともに「人」欄で紹介した。

今年の球児たちは新型コロナに翻弄された。
部活動も学校生活も、制約ばかりだった。
監督はその球児たちに思いをはせる。
「青春って、密なので」

「でも全国の高校生が
苦しい中でもあきらめず、努力してきた。
みんなに拍手してください」

その通り。

いい選手といい監督と、
いい優勝だった。

東北のための勝利だった。

今日は一日、横浜商人舎オフィス。

午後、片山隆さん来社。IMG_5204 (002)2
2015年1月に、
㈱寺岡精工代表取締役社長兼CEO。
その後、退任してから今年5月に、
㈱ライフコーポレーション社外取締役に就任。

今日はヨーロッパの小売業について、
最新情報を提供してくれた。

月刊商人舎9月号で、
その内容を報告する。
ご期待いただきたい。

さて商人舎流通SuperNews。
8月17日の報道。
セブン&アイnews|
「セブンプレミアム」15周年、累計販売金額13兆円超

㈱セブン&アイホールディングスのPB。
「セブンプレミアム」が15周年を迎えた。

もっと長い期間であるような気もするが、
商人舎の設立と同じころだ。

累計販売金額は13兆円を超えた。

2007年5月、49品目からスタートし、
現在は5ブランドで約3500アイテム。

「チームマーチャンダイジング」手法は、
メーカーをはじめ関連企業を巻き込んで、
総合的に展開される。

商品開発にはそんな事業会社から、
約300名が参画する。

この開発の仕組みは、
そう簡単にはレベルダウンしない。

15周年を機に、
さらに品質と価値の向上を目指す。

今期は3月から7月末時点までに、
約560アイテムがリニューアルされた。

ただし、
その15周年の売り方には、
疑問符が投げかけられる。

商人舎特任研究員からの報告。
「変化に首を傾げる某オーナーより」

「セブン-イレブンは今年の旧盆商戦で、
客数減を客単価アップでカバーする傾向が、
顕著に現れてきました」

「売場も販促企画も、
これまでのセブンにはあまり見られなかった、
なりふり構わぬ価格訴求です」

セブンプレミアムゴールドを、
2個買えば50円引き。
sebunnirebun
さらには「安心価格」の100円販売、
100円台の低価格の単品アピール。
それらをガンガンやる。

「客単価を上げるためなら、
なんでもやる」

それでも今のところ、
顧客の反応は高い。

「しかし、これが1年経過し、
前年比が一巡した頃には、
薄利多売の商売から抜けられなくなる」

「安ければ売れるとばかりに、
アイテムの絞り込みができなくなる」

セブン-イレブンの強みは、
「斬新で説得力のある商品開発、
ドラスティックに繰り返される商品改廃、
わかりやすく絞り込まれたアイテム数」

その強みが薄れていく。

『鈴木敏文 商売の原点』より。
4062810174.01._SCLZZZZZZZ_SX500_
「私は安売りをもっとも、
否定している人間の一人です」

「値段と引き換えに質を落としたと、
とらえかねないからです」

「私たちの基本はあくまでも、
どれだけ価値のある商品を店頭に
並べることができるかということです」

鈴木さんの考えとは異なって、
セブンの強みが変容しかけている。

「安売りに慣れると、
商人は頭を使わなくなる」
それが一番恐ろしい。

〈結城義晴〉


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.