結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2023年06月15日(木曜日)

第20回ミドルマネジメント研修会3日目の「自ら、変われ!」

第20回商人舎ミドルマネジメント研修会。

その3日目。
朝8時15分、第2回理解度テストを開始。
IMG_5368

2日目の講義から設問が出る。
計算問題もある。
IMG_5370

昨夜遅くまで復習に余念なかった受講生たち。
IMG_5374

30分を目いっぱい使って、
理解したことを自分の言葉で書き記す。

そして終了。
この時の解放感。
IMG_5376

そしてすぐに確認し合う。
IMG_E44923

9時から3日目の講義。
IMG_5377

第1・第2講義は高野保男講師。
タクト企画代表。

テーマは「作業システムとJ.S.P.」
IMG_5378

最新の取り組み事例を、
動画で紹介しながら、
講義してくれる。
??????????

わかりやすいうえに、
現場に即しているから、
皆、真剣に聴講する。

名物講義だ。

さまざまなコストが高騰している現在、
根本の解決策はこの作業システム改革である。

高野先生は引っ張りだこだ。

ありがとうございました。
IMG_5387

第3講義は井坂康志講師。
IMG_5390

テーマは「ドラッカー入門」
マネジメントの基本原則。IMG_5391
井坂さんは現在、
ドラッカー学会共同代表、
ものつくり大学教養教育センター教授。

故上田惇生先生の後継者代表と言っていい。

ドラッカーに最後に会った日本人。??????????

だからドラッカーの本質を知り抜いている。
そしてその講義はいつも、
私が聴いても新鮮だ。

日々、ドラッカーを、
新たに発見しているといった印象だ。??????????

最後に質疑応答。
成城石井の今井航平さん。
??????????

一つひとつの質問に丁寧に答えてくれる。IMG_5396

平和堂の池谷孝輝さん。??????????

そして、関西スーパーマーケットの土居広明さん。
??????????

井坂さんは自分のキャリアを、
隠さずに話してくれた。 IMG_5397

井坂講師とツーショット。
IMG_E44963
井坂康志と結城義晴。
ふたりで語るからドラッカーが、
より深まってくる。

ありがとうございます。

ランチは特製のカレーライス。IMG_5408

空模様は怪しくなってきた。IMG_5385

ランチの後の最終講義は、
結城義晴の総括講演。IMG_54103

わずかな時間ながら、
朝の理解度判定テストの回答の解説。

商品回転率、交叉比率。
人件費率と人時売上高、人時粗利益高。

そして数字に対する三つの対応。IMG_54123
さらにチェーンストアの5つの原則。
シンプルだけれど、これはとても重要です。

アンリ・ファヨールとピーター・ドラッカー。

最後の講義はちょっとだけスライドを使う。IMG_54193
チームマネジメントの手法。

ウォルマートが2020年9月から、
本体のスーパーセンターに導入した。

凄いことです。

チームにとって必須の概念は、
Conflict(対立)。
IMG_54203

そのことはぜひ、覚えておいてほしい。
実際に試してほしい。

Conflictが必要な会社は今、
とても多い。

たとえばセブン&アイ・ホールディングス。
健全なConflictが、
社内の取締役会になければいけない。
経営執行者たちにも、
現場にも健全な対立は必須である。

株主と対立しても、
何の意味もない。

最後はホッケースティックの法則。
そして間接部門のサービス。

忘れないでほしい。

それからマザー・テレサの言葉と、
「自ら、変われ!」
IMG_54293
自分が変わらねば、
仲間を変えることは出来ない。

自分が変わらねば、
職場を変えることは出来ない。

自分が変わらねば、
店を変えることは出来ない。

自分が変わらねば、
会社を変えることは出来ない。

自分が変わらねば、
社会を変えることは出来ない。

そしてその自分は、
何から変わるか。

よくわかってくれたと思う。

3日間のご清聴を感謝したい。

最後の最後に拍手をいただいた。
そのことにも感謝したい。IMG_54313

講義が終わると、
課題レポートのテーマが発表されて、
すぐに解散。

みんな、バスに乗り込んで、
素早く帰って行った。IMG_54333
第20回商人舎ミドルマネジメント研修会。

まだまだ回を重ねて、
30回、40回、50回を開催する。

多くの知識商人を育て、
彼らが後輩たちを、
「自ら、変わろう」と育ててくれる。

それが日本の商業をより良くする。
そして日本の国民の生活がより良くなる。

素晴らしいことだ。

3日間、徹底的に学んで、
最後にやっぱりドラッカー。

“Practice comes first”
実践が第一に来る。

“Theories follow events”
理論は現実に従う。

そして、
“As a rule, theory does not precede practice.”
「原則として、理論が実践に先行することはない」

実践は諸君の双肩にかかっている。

頑張れ。

〈結城義晴〉

 


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.