結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2024年01月24日(水曜日)

万代知識商人大学修了の「個人の学習なしに組織の学習はない」

朝、7時半に東大阪の㈱万代本部。
隣接する会議棟大会議室。

万代知識商人大学第8期修了式の日。

8時前には全員揃って、起立、礼。
IMG_21114

日本のスーパーマーケット産業で、
一番最初に生まれた企業内大学。

それがこの万代の知識商人大学だ。
ナレッジマーチャントカレッジ。

2016年4月開校。

それ以来、これまで210名の修了生を輩出してきた。
今年29名が加わる。

世界の歴史上はじめて、
企業内大学が創設されたのは1956年だった。

米国ゼネラルエレクトリック(GE)社。

通称「クロントンビル」と呼ばれる。
「ジョン・F・ウェルチ・リーダーシップ開発研究所」

GEは幹部教育と、
次世代のリーダー教育こそ、
会社の存続と繁栄にとって、
もっとも重要なことだ考えている。

そのGEの人財に対する考え方は、
“Big Thinker”  
すなわち「大きな考え方の人」
「大きな視野をもって考える人」

アメリカでは、
GEに続いて多くの大企業が、
企業内大学を開校した。

ゼネラルモーターズ、モトローラ、
コカ・コーラ、インテル、
ディズニー、マクドナルドetc。

日本でもアメリカの影響を受けて、
日本を代表する製造業に、
企業内大学はブームのように広まった。

小売業ではイオンの故小嶋千鶴子さんが、
1969年に「ジャスコ大学」を創設した。

私は万代の企業内大学が生まれるとき、
そのカリキュラムなど全内容をつくった。
そして学長に就任した。

私にとって誇らしい役割である。

その学長としての挨拶。IMG_21124

“Big Thinker”であってほしい。
すなわち着眼大局・着手小局。

前列に役員、後列に第8期生が並ぶ。IMG_21174

8期生全員がひとりずつ、
与えられたテーマに沿って、
修了レポートを提出している。
卒論のようなものだ。

今日は一人ひとりが、
その要約を6分以内にまとめて、
発表する。

全役員は事前にレポートを読んでいて、
発表されたことに対して、
厳しい質問を投げかける。IMG_21214

4人一組となっていて、
一人ひとりの発表が終わると、
4人が登壇して役員からの質問を受ける。IMG_21224

質問の口火を切ったのは、
中筋浩二取締役。
ドライグロサリー・デイリー担当。IMG_21234

後列に控える8期生たちは
そのやり取りを聞きながら、
自分の番を待つ。
IMG_21254

4人全員への役員からの質問が終わると、
私が論評する。
IMG_21304

大学院の修士論文審査なども同じ形式だ。

主査一人と副査二人、ないし三人が、
一人ひとりに質疑応答をして、
論文を審査する。

主査は論文指導教員で、
副査はそれ以外の教員。

副査はいろいろな角度から突っ込む。
主査は黙って見守りつつ、
ときに助言をしたりする。

万代知識商人大学でも同様だ。
これを7グループで繰り返す。IMG_21324

2グループの4人。
チーフとSVのメンバーたちだ。IMG_21364

営業統括の芝純常務は、
手厳しい指摘。
IMG_21404

若手のバイヤーとチーフが揃った3グループ。IMG_21424

SVとバイヤーの4グループ。
IMG_21524

ここで昼食休憩。

午後は5グループからだが、
ここでは女性2人が発表。IMG_21604

和久正樹取締役。
取締役店舗運営担当。IMG_21624

今朝、店長就任の辞令を受けたばかりの岡出さん。
右は先輩店長の高山さん。
IMG_21704

6グループには、
コーポレート部門の二人が含まれる。IMG_2177

そこで質問は、
コーポレート統括の加藤健常務。
口調は優しいけれど指摘内容は厳しい。
IMG_21904

最後の7グループはベテラン揃い。
店長と人事部やセンターのマネジャー。
IMG_21834

だが5人への質疑はとくに厳しい。
期待の表れである。IMG_21854

 

そして結城義晴の総評と総括講義。IMG_21913

昨年3月の開講のときに話したこと、
1年間繰り返してきた内容を、
少しだけおさらいしてから、
最後はMessage。
IMG_21953

続いて不破栄会長の総評と期待の言葉。IMG_21984

総評ではあるものの、
不破さんの講話はいつも中身が濃い。
「いい論文だと思って読んでいたら、
平凡な発表だったし、
論文はつまらなそうだったが、
発表は元気だったりした。
どちらもいい内容というのが少なかった」
厳しい。

後列の8期生たちは、
メモを取って真剣に聞いている。IMG_22024

不破さんは学び続けよ、と言った。
そしてPractice、つまり実践せよ。
最後にResult、結果を出せ。

行動提起である。

ここまでが第1部。
15時半までかかったが、
全員が修了した。

そしていよいよ、
第2部の修了式。

阿部秀行社長が壇上で、
一人ひとりの名前を読み上げて、
修了証書を手渡す。IMG_22103

私は万代大学オリジナルのピンバッジを手渡す。
嬉しそうな笑顔で証書を披露する。IMG_22123

今期新任店長としての業務をこなしながら、
受講しつつ修了にこぎつけた高山さん。
発表もとても良かった。IMG_22173

辞令を受けたばかりの岡出さんと、
ツーショットの写真。
頑張ってほしい。
IMG_22213

修了証書の授与が終わると、
阿部社長の総評。

ここで阿部社長は、
誰よりも厳しい指摘をした。IMG_22234

会場はピリリと引き締まった。

修了したからと言って、
終わりではない。
次の幹部候補生たちにとっては、
今日こそがスタートのときだ。
IMG_22304

阿部社長の講話は、
どんなときにも必ず、
顧客のためになっているかという視点を失わず、
そのうえで仕事への真摯な向き合い方を諭す。

論文や発表の際には、
緊張などもあって、
ときに甘さが出てくる。

その甘さは、
顧客の前で出てしまう。
部下の前で露出してくる。

それを諫める。

万代大学を修了したけれど、
ここからが本当のスタートだ。

大いに期待しよう。

最後に全員で記念撮影。IMG_22414

これにて万代知識商人大学第8期、
終了。

第一級の寒波が到来した日。
大阪の空は青く、
会議棟は日差しを受けて輝いていた。IMG_22434

第8期生を無事に送り出すことができた。
それを支えてくれたのは、
人事部の皆さんだ。

左から津田陸さん、
8期生として学んだ海野正敏さん、
裏方で支えてくれた入江功二さん、
そして司会進行を務めた石川慎也さん。IMG_22464

ありがとうございました。

どこよりも学習する組織、
学び続けるチェーンストア。

商売と仕事から学ぶ。
会社と上司と仲間から学ぶ。
顧客と取引先と地域から学ぶ。

話を聞いて学ぶ。
本を読んで学ぶ。
体験して学ぶ。

今も昔も、
確かな成長を支える要件は、
学ぶ組織である。

ただし個人の学習なくして、
組織の学習はない。

〈結城義晴〉


4 件のコメント

  • 企業内大学とは良い響きですね。会社のゴーイングコンサーンの絶対的条件は、何が何でも社員教育のほかないと思います。それもどの階層でも、どの職位でも、部下後輩を育成していくという、強い覚悟が必要となります。会社の中に、そういうDNAを創り上げていくことが大切ですね。特定の誰かがやるというのではなく、社員みんながそういう社風、社質を創る強い意志がなければ、理想とする会社はできませんよね。勉強になります。ありがとうございます。

    • 渡邉健次さま

      いつもご投稿、ありがとうございます。
      それを「学習する組織」と言います。

  • 怖そうな授業ですね。
    赤いジャンパーの方々の椅子の座り方に、強い圧を感じました。
    同じ会社の仲間なのだから
    同じ服で授業を行った方が良いと思いました。
    いつも楽しく
    先生のブログを読ませて頂いておりますが、
    今回は、新人さんたちが心配になりました。
    わたしは、
    GEのイメルトさんより、
    ハーブ・ケレハーさんが好きです。

    • 小売りラブ♪さん

      ご投稿、ありがとうございます。

      赤いジャンパーの皆さん、
      迫力ありますよ。
      でも本質は優しいのです。

      この会場で壇上を見上げて話すと、
      こんな姿勢になってしまいますが、
      写真が怖そうに見えるのは、
      その影響もあります。

      企業内大学に選抜されてきた人たちは、
      そんな迫力に負けない強さをもっています。

      ご心配なく。

      サウスウェスト航空はLCCの先駆けで、
      ケレハーはその創業者ですね。
      凄い航空会社です。

      私は講義などでは、
      スカンジナビア航空のヤン・カールソンを紹介しています。

      どちらも素晴らしい経営者です。

      イメルトはジャック・ウェルチに見いだされた、
      優秀な経営者ですが、
      成功したとはいいがたいでしょう。

      ちなみにGEの企業内大学は、
      そのウェルチが入社する前に創設されています。

      5代目CEOのラルフ・コーディナーがつくりました。
      ウェルチは第8代目CEO、イメルトは9代目CEO。

      創業者はトーマス・エジソンです。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.