結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2024年07月19日(金曜日)

商人舎「US Special」の新企画と「そよら成田ニュータウン」開業

関東甲信地方も昨日、梅雨明けした。
連日の猛暑日。

最高気温が自分の体温と同じ。
所によっては体温を超える。

だから空気はむっとしている。

私は朝9時半からオンライン会議。
㈱True Dataの取締役会。

自宅から参加した。

取締役会のメンバーも変わって、
新鮮な気分だ。

業績はお陰様で順調です。
ゼブラ企業を目指している。
産業社会になくてはならない存在。

パーパスは、
「データと知恵で未来をつくる」

コーポレートスローガンは、
「見えない真実を、見に行こう」
td広告

午後からは横浜商人舎オフィス。
暑い中を大阪からやってきてくれた。
JTB大阪第三営業部の面々。
奥が第四課課長の前田崇さん、
右が営業担当課長の御池達也さん、
そして左が商人舎担当の森川泰弘さん。
IMG_7456 (002)
2024商人舎US研修スペシャルコース。
11月11日(月)から16日(土)。
今回はニューヨーク。

今回から新しい試み。

前日の10日(日)に羽田で、
「2024USリテール」の講演会を開催します。

そのあとで懇親会をする。
翌日の朝、旅立つ。

7月下旬から募集開始。
ご期待ください、
ご参加ください。

さて、山本恭広商人舎編集長。
早朝から成田に向かった。

「そよら成田ニュータウン店」
グランドオープン。
soyora_IMG_1629-448x336

商人舎流通スーパーニュース。
イオンリテールnews|
千葉初・最大規模の「そよら成田ニュータウン」7/19開業

イオンリテール㈱のショッピングセンター。
「ボンベルタ成田」を全館改装。

「ボンベルタ」はもともと、
ジャスコの百貨店だった。
1992年の開業。

1980年3月、ダイエーは、
フランスのプランタン百貨店と提携して、
合弁会社オ・プランタン・ジャポンを設立。
1981年3月6日、神戸に、
1号店「プランタン三宮」を開業した。

その後、82年に北海道のプランタン新さっぽろ、
84年に大阪にプランタンなんば、
東京にプランタン銀座をオープン。

その後、すべて閉鎖した。

一方、イトーヨーカ堂は、
ロビンソン百貨店を展開していた。

1978年、札幌松坂屋と提携し、
翌1979年、ヨークマツザカヤを開業。
1984年、アメリカの百貨店ロビンソンと提携して、
㈱ロビンソン・ジャパンを設立。

1985年、ロビンソン春日部、
1990年、宇都宮店開店。
2000年、小田原店開店。

こちらもすべて撤退。

ジャスコは1970年代から、
地方百貨店を救済の形として傘下に入れていた。
茨城県の伊勢甚グループ、
宮崎県の橘百貨店など。

1983年9月23日、直系百貨店として、
埼玉県に「ボンベルタ上尾」を開業。

地方百貨店を次々にボンベルタに転換していった。

それらも順次撤退して、
最後に残ったのがボンベルタ成田1店だった。

その店も今年2月29日に閉店。

コングロマーチャントによる百貨店は、
すべて失敗に終わった。

イオンはその物件を、
イオンリテールの「そよら」によって、
蘇らせようとしている。

そよらは2020年にスタート。
イオンリテールの都市型ショッピングセンター。

いずれもネイバーフッド型(NSC)、
あるいはコミュニティ型(CSC)の商業集積で、
千葉県では初の展開である。

そよら成田ニュータウン、
売場面積約3万5730㎡(1万808坪)、
専門店は約80店。

「そよら」としては最大規模。
面積としてはリージョナル型(RSC)を展開したいが、
核店舗が見当たらない。

RSCには複数の百貨店が必要だ。

JR成田駅、京成成田駅から西に約1.8㎞。
成田ニュータウンの中心地。
周囲には集合住宅、公園が多い。

イオンスタイルと専門店が入る5階建ての本館と、
スポーツジム、シネマが入る新館。

交差点の斜め向かい側には、
カスミフードスクエア赤坂成田店がある。
こちらは2002年オープン。soyora_IMG_1637

そよら成田ニュータウンは、
17日にソフトオープンしている。
いまやイオンの定石である。

そしてグランドオープンには開店の9時を前に、
店舗入り口前に約800人の顧客が並んだ。soyora_

イオンスタイルの1階は、
4150㎡のフード&ドラッグ。
レジゾーンとコンコースを挟んで、
食品売場とドラッグ&コスメがゾーニングされる。
IMG_5535 (002)

もともと百貨店だから多層階の館である。
だから中央部にエスカレータスペースがある。
それによって、
スーパーマーケットとしては、
レイアウトしにくい。

食品売場は時計回りで、
まず青果から和日配で顧客を誘導する。
奥主通路は鮮魚、精肉。
右翼は惣菜、ベーカリー。

センターの右翼側に冷凍食品売場。soyora_IMG_1479

主通路突き当たりの鮮魚売場は、
対面コーナーで丸物を扱う。soyora_IMG_1467

精肉売場の平オープンケースでは、
「お楽しみ袋」が大展開された。
黒毛和牛の肩ロースステーキ用、
焼肉用1㎏を詰め合わせて1袋5000円。
これが飛ぶように売れる。soyora_IMG_1489

館全体では約80のテナントが入る。
ボンベルタ時代からの専門店も一部、
引き続き出店している。

新規テナントの主なものは、
3階のダイソーの3フォーマット、
4階のTSUTAYA。
今秋には2階にコーナンが入る予定だ。soyora_IMG_1565
館全体で年間400万人の来館者を見込む。

総合スーパーからスタートしたチェーンストア。
その最大手チェーンは、
いずれも百貨店を志向した。

百貨店はあこがれの的だった。

しかしそれらは例外なく失敗した。

いや、百貨店専業企業でも、
大都心の「超大型店」しか、
百貨店業態は成立しなかった。
地方百貨店を含めて、
「超」のつかない都心百貨店も郊外型百貨店も、
全滅に近い状態だ。

本物の百貨店の「百貨」とは、
「超・超・超級」という意味なのだ。

そのあとにスーパーマーケットや、
ドラッグストア、ホームセンター、
アパレルチェーンが入り、
専門店群が誘致される。

これは歴史が証明した事実である。

〈結城義晴〉


2 件のコメント

  • 私が子供の頃は、家族で週末に百貨店に行くのが恒例の贅沢イベントでした。両親がショッピングしている間、私はオモチャ売場と本売場を行き来していました。屋上にはミニ遊園地もあり、レストランでのお子様ランチも楽しみでした。まさに、ショッピングとレジャーを兼ね備えてた最強業態だったと思います。歴史の変遷を感じます。

    • 吉本さん、さっそく、ありがとうございます。
      ちょっと体調を崩してしまって、
      公開が遅れました。

      私も子供のころは福岡の岩田屋でした。
      そのあとは横浜の高島屋。

      同じ体験をしました。

      最強業態をあちこちにつくって、
      儲けようとしたことがツマヅキの初めでした。

      感慨深いですね。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.