結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2024年08月31日(土曜日)

大谷翔平の43/43と鈴木敏文の「挑戦と納得」

大谷翔平。
43/43達成。
43ホームラン/43盗塁。

NHKのBSをリアルで見ていた。
土曜日の特権。

アリゾナ・ダイヤモンドバックス戦。
アリゾナ州フェニックス のチェイスフィールド。

ドジャースは終始リードしてゲームを進めた。

大谷は2回にデッドボールで出塁。
そして今季43個目の盗塁を決めた。

スコアは9対5で8回を迎えた。
その大谷の第5打席。

シンカーでワンストライクを取られ、
同じシンカーをフルスイングの空振り。

大谷は空振りでもしっかりと振りぬく。

そして三球目の外角シンカーを、
バットの真芯でとらえた。スクリーンショット 2024-09-01 105127

大きなバックスイングで、
ボールを押し込んで飛距離を稼ぐ。
スクリーンショット 2024-09-01 105242
レフトスタンドへの見事な本塁打。

正面から見る。
どっしりした構え。スクリーンショット 2024-09-01 105435

ヘッド・ビハインド・ザ・ボール。
スクリーンショット 2024-09-01 105610

そしてフルスイング。スクリーンショット 2024-09-01 1057003
のホームランで試合は10対5。

9回にダイヤモンドバックスが、
4点を入れて追い上げた。

しかし最後はドジャースが1点差で勝った。

大谷の43号は勝利にも貢献した。

大谷は勝つために打つ。
勝つために走る。

それが43/43になった。
これも大リーグ初の記録だ。

これで45/45がほぼ確実になった。
その先には夢の50/50が見えている。

この秋の楽しみだ。
ありがたい。

さて、日経新聞。
鈴木敏文さんが登場。

タイトルは、
セブン買収提案「心配してもね」

ご存知、セブン‐イレブン・ジャパンの生みの親。
現在、セブン&アイ・ホールディングス名誉顧問。
202307_suzuki

このインタビューはもともと、
「セブン-イレブン50年」を聞くというテーマで、
セットされていた。

そこに買収提案が出た。
カナダのアリマンタシォン・クシュタール。

この件に対しても、
鈴木さんの姿勢は一貫している。
「私が回答する立場でもないし、
交渉に言及することはない」

「心配してもしょうがない。
気にはなるけど」

「これまでも現経営陣に
『おかしい』とか『こうしろ』とか
言ったことは一度もない」

セブン-イレブンの50年をどう総括しているか。

最も印象的だったことは、
「周囲が反対したスタート時だね」

イトーヨーカ堂の中からの反対はあった。
「日本には商店街があるし、
それがない米国とは違う。
だからこんな小さい店なんかダメだと」

渥美俊一先生は初めから批判的だった。
フランチャイズビジネスに対して、
あまり積極的ではなかった。

「それで(当時の業務開発担当だった)清水秀雄君と、
日本でコンビニをどう成功させるかを
散々議論してつくり上げた」

鈴木さんはさらにイトーヨーカ堂から、
労働組合委員長だった岩國修一さんを誘って、
清水さんと三人でセブン-イレブンを始めた。

鈴木・岩國は労担と委員長の関係だった。

まず当時のサウスランド社と、
ライセンス契約を結んだ。
しかし鈴木さんは強調する。
「米国を真似たことはない」

米国流の店舗運営マニュアルは使えない。
向こうのマニュアルを見てそう考えた。
そこで独自につくり直した。

商品もゼロから開発してきた。

創業時は「江東区から出るな」と厳命した。
豊洲の1号店が江東区にあったから、
ドミナントエリアを確立するためだ。
202406_seven-yamamoto-1

はじめから小商圏型コンビニモデルを志向し、
それを確立した。

そうして2年で100店を到達。
まだ㈱ヨークセブンという社名だった。

「100店開店式典の時、
これで行けると確信し、
自然と涙が出てきた」

強気一辺倒だった鈴木さん。
こんなことを言ったのは初めてだと思う。

100店が1000店に、
1000店が10000店に成長した。

日本のセブン-イレブンは順調に成長し、
一方、サウスランド社の経営はおかしくなった。
米国コンビニはローソンもサークルKも、
経営が傾いた。

鈴木さんは米国の再建を頼まれた。
「うまくいかないのならば、
何とかしようという挑戦する気持ちだった」

まずハワイの40数店を入手して再建し、
その実例をもって米国の立て直しに入った。

そして米国セブン‐イレブンは、
いまやセブン&アイの中核ビジネスになった。

すると今度はカナダから買収案件が起こった。
いわば世界的なコンビニ争奪戦だ。

そんな予感は鈴木さんにあったのか。
「そんなことは考えていなかった。
あくまで自分で理想とするものに、
近づこうという気持ちだけ」

鈴木さんの企業経営の考え方。
「自分が納得するかどうか」
「挑戦しているのかどうか」

それを91歳の鈴木敏文さんは繰り返した。

いつも挑戦し、自分が納得する。
それが鈴木敏文の経営である。

鈴木さん、ありがとうございます。

〈結城義晴〉


1 件のコメント

  • 渥美さんがCVSに批判的だったのは、ご発言の端々から感じていました。
    渥美さんはアメリカを範としていましたが、そのアメリカを凌駕するフォーマットを創り上げたのが鈴木さんだとすると、とにかく偉大な方としか言いようがないです。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.