結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2024年11月13日(水曜日)

創業家によるセブン&アイMBOと「会社は誰のために」

セブン&アイ・ホールディングス。

事態は小説のように転換する。
月刊商人舎11月号。
「会社は誰のためにあるのか?」
202411_cover-page

セブン&アイを事例にして、
考察し、解明を試みた。

セブン-イレブン・コーポレーションと、
ヨーク・ホールディングスとに、
分けられる予定だった。

そこへまた一つの新しい局面が生まれた。

新聞各紙が報じた。
商人舎流通SuperNewsも。

セブン&アイnews|
伊藤順朗副社長と伊藤興業からの提案を「受領」と発表

主役は伊藤順朗セブン&アイ代表取締役副社長。

創業家の管理会社「伊藤興業㈱」代表取締役であり、
ヨーク・ホールディングスでも代表取締役だ。

その伊藤興産がセブン&アイに「買収提案」をした。

ご承知のようにアリマンタシォン・クシュタールも、
すでに買収提案をしている。

そこでカナダの会社に買収されるよりも、
創業家がマネジメント・バイアウト(MBO)をして、
株式の非公開化を果たすことによって、
防衛しようという考えだ。

このとき株式公開買い付け(TOB)が行われる。

思い切った策である。

全株式を取得した場合の買い付け総額は、
6兆円以上、10兆円をこえるかもしれない。

今年の1月15日に、
大正製薬ホールディングスでは、
創業家の上原茂副社長が代表を務める大手門㈱が、
同じようにMBOを完了した。

3月18日の臨時株主総会では、
株主の84.89%が賛成した。

そして4月9日、
東証スタンダード市場の上場廃止となった。

伊藤興産はこれと同じ選択をするようだ。
ただし大正製薬は7100億円ほどだった。

セブン&アイは、
伊藤興産を中心に伊藤忠商事、
そしてメインバンクの三井住友銀行、
さらに三菱UFJ銀行、みずほ銀行の、
メガバンク揃い踏みで融資して、
10兆円を超えるTOBとなりそうだ。

日本の金融機関が挙げて、
セブン&アイを守ることになる。

まだ、推測の域の話だ。

伊藤興業はセブン&アイの株式の8.2%を保有し、
信託銀行の日本マスタートラスト信託銀行㈱に次ぐ、
第2株主である。

商人舎11月号の特集で私は、
伊藤興産はヨーク・ホールディングスに対して、
資本投入するのだろうと書いた。

しかしそれは違っていたようだ。

伊藤順朗さんはその上を考えていた。

私は書いた。
「この会社にはオーナーシップ経営が
求められている」

「この会社」とは、
ヨーク・ホールディングスだ。

それは私の確信である。

ただし、セブン-イレブンまですべて、
非公開とするようだ。

株式市場からの資金調達を受けずに、
セブン-イレブンの世界戦略は果たせるか。

スティーブン・デイカス取締役会議長。
セブン&アイの特別委員会委員長を兼務する。

「当社の特別委員会および取締役会は、
価値最大化に向けて、
各関係者との対話を継続するとともに、
当社株主およびその他のステークホルダーの
利益の最大化に向け、引き続き取り組む所存」

私はそのステークホルダーに関して、
「従業員=株主、顧客=株主」の提案をした。
スクリーンショット_14-11-2024_24650_magazine.shoninsha.co.jp

井坂康志氏は、
11月号の「経営哲学の視点から考察する」で、
指摘した。
スクリーンショット_14-11-2024_24313_magazine.shoninsha.co.jp

「そもそも経営とは二極性をはらんでいる。
異質なもの同士が一つの企業の中にあるのは
現実を見るなら普通のこと」

「そもそも企業とは生き物であるから、
矛盾・葛藤を内部にはらんでいて当然である」

私はそれを「特集のまえがき」で、
「産業論理と商人論理」と呼んだ。
スクリーンショット_14-11-2024_24415_magazine.shoninsha.co.jp

イトーヨーカ堂から発した会社、
セブン&アイ・ホールディングスは、
すべてを包含して「時代の子」である。

だからこそ、
「会社は誰のためにあるのか?」のテーゼが、
ますます重要になってきた。
そのことを考え続けねばならない。

頑張れ。

〈結城義晴〉


2 件のコメント

  • 月刊商人舎11月号はまだ読み始めたばかりですが、おそらく、何度も繰り返し読まさせて頂くことになりそうです。

    • 吉本さん、ご愛読、感謝します。

      特集号が印刷されてきた途端、
      伊藤順朗さんがMBOの意志を明らかにしました。

      私たちは編集という立場で、
      時代とともに動いていることを実感します。

      これは珍しい体験です。

      『世界を揺るがした10日間』の、
      ジョン・リードほどではありませんが。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
2024年11月
« 10月  
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.