結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2024年09月06日(金曜日)

ヤオコー久喜吉羽店(891坪)「北の旗艦店」のバイオーダー・カフェ

秋は新店開業のシーズン。

ヤオコー久喜吉羽店、
本日オープン。
yaoko1
山本恭広編集長が取材に行った。

立地はJR宇都宮線・東武伊勢崎線久喜駅から、
東に約1kmのところ。

久喜駅の西口から徒歩10分の場所には、
イトーヨーカドー久喜店がある。yaoko_iy
1974年開業の5層の箱型総合スーパー。
地域最大規模の店舗だ。

1階の食品フロアを除く各フロアでは、
新規テナントの開店準備のため、
改装中のスペースが目立つ。

一方、ヤオコーが位置するのは、
南北を通るいちょう通りと
東西を結ぶ県道が交わる要所。

農地から転用した土地だ。
だから周囲の開発はこれからというところ。
yaoko_kuki

ヤオコーのこの店の位置づけ。
「北エリアの旗艦店」
ヤオコーは1都6県すべてに出店している。
その北の旗艦店。

商人舎流通スーパーニュース。
ヤオコーnews|
9/6「ヤオコー久喜吉羽店」開店/バイオーダー式のカフェ新設

オープンモール型のショッピングセンター。
準核店舗としてセキ薬局、DAISOが、
9月16日にオープンする。

開店前には行列ができた。yaoko_line

店舗面積は891坪で、同社最大規模。
初年度年商は27億円。

現在のヤオコーは、
1店当たりの平均年商は28億円だから、
この面積ならば相当控え目の予算だ。

青果と惣菜のダブルコンコース。
鈴木哲男流に言えば「こってり型」。yaoko_1st

店舗導入部には、
「ヤオコー デリ&カフェ」が設けられた。yaoko_cafe

イートインコーナーで、
バイオーダーのメニューを提供する。
それがこの店の新趣向。

モーニングセットには、
ロイヤルブレッドを使ったフレンチトースト。
ランチ時間帯には、
惣菜売場の手仕込み豚かつを使った定食を提供する。

売っているものをその場で提供する。

イータリーの合言葉。
We Sell What We Cook,
and, 
We Cook What We Sell.

自慢の商品をできたて、つくりたてで、
食べてもらう。

グロサラントの基本の取り組み。

オープン前に行われる「ヤオコー体操」。
店内作業のさまざまな動きを想定したストレッチで、
朝礼時に必ず行うルーチン。yaoko_safe

久喜吉羽店の鮮魚売場は最重点部門。
尺数も同社最大。
yaoko_seafood
酒類売場も最大規模。

川野澄人社長の記者会見。yaoko_kawano1

ネットスーパー作業用のスペースに、
30人の記者が集まった。

川野さんは語った。
「北エリアは新しい商品よりも、
ベーシックなものを選ぶ。
基本的な商品を磨き込んだ」yaoko_kawano2

その一方で、
「最大規模の売場面積なので、
新しい取り組みを差し込んだ」

年商目標27億円だが、
「30億円以上を目指す」と自信を見せる。

いやいや将来的には、
40億円や50億円を狙っているはずだ。

詳細は次の月刊商人舎に掲載予定。

いろいろと聞きたいこともあるが、
それは誌面で明らかにしよう。

さてパリ2024パラリンピック。
スクリーンショット 2024-08-30 232721

ゴールボール男子日本代表が金メダル。
決勝の相手はウクライナ。
延長戦でゴールを決めて勝利。
16b24027ad2bc9fcb5726c50385bbe41

見事だ。

金メダルは続々と獲得している。

車いすテニス・女子ダブルスは、
上地結衣・田中愛美ペア。

日本は車いすテニス大国である。

卓球・女子シングルスは和田なつき選手。

さらに車いすテニス・女子シングルスは、
上地結衣選手がダブルスと合わせて二冠。
Main_3SA_6254

おめでとう。

柔道・女子57kg級は廣瀬順子選手。
見事な一本勝ちで金メダル。

このパラリンピックもあと2日。
祭りのあとの寂しさがやってくる。

それでも全力のプレーを見ている、
熱いものがこみあげてくる。

ありがとう。

〈結城義晴〉

2024年09月05日(木曜日)

ああ、2001年9月販売革新「全篇ウォルマート問題特集号」

月刊商人舎9月号、
責了しました。

拍手、パチパチ。

本当にお疲れ様。
IMG_6231 (002)

9月号は毎年、
アメリカ特集。
基本は一冊まるまるUS Retail。

9年連続で企画し編集している。

最初は2016年9月号。
201609_coverpage-425x600

この年の米国チェーンストアランキング。20160910_yuuki_04

ウォルマートは年商4821億ドル。
1ドル100円換算で48兆円。

2位がCVSヘルス、
3位がコストコ、
4位がクローガー。

そして5位にアマゾン、1070億ドル。
10兆円だった。

私は書いている。
「ウォルマートに何が起こっているのか?」

しかしその後、ウォルマートは、
体質を変えつつ、
オムニチャネルリテーラーへと、
蛻変を遂げた。

[特別対談]もある。
石原靖曠×結城義晴
日米チェーンストアの「賢者は歴史に学ぶ」
20160910_isihara_04

このロング対談の中で石原先生。
「最近はチェーンストアの人たちも、
オーソドックスな勉強をしなくなりました」

納得。

「みんなただ成果を上げることだけ考えて
動いているでしょう」

「以前は一生懸命、理論武装したものです」

「理論武装をしたいと願った時代と、
理論武装しなくなった時代」

それからさらに8年が経過した。

「もう今の若手は理論の勉強をしたって、
何になるという感じがあります」

「若手の上司たちがまずそう思っていますから。
そんなことしている暇があったら、
“もうちょっと働け”みたいな話になる」

今、チェーンストアの若手は、
どこでどんな理論の勉強をしているのだろう。

少なくとも商人舎は、
理論武装の手伝いをしたいと考えている。

この連続特集を9誌全部集めて、
一冊の単行本にすれば、
とてもいいアメリカ小売業テキストになる。

今月号も、力の入った特集になった。
ご期待を乞いたい。

一冊まるまると言えば、
2001年9月の販売革新を思い出す。
21世紀に入った年の秋の特集号。IMG_6225 (002)
「全篇まるまる]
ウォルマート問題特集号。

編集長はもちろん結城義晴。
編集時点で48歳だった。

スタッフのなかに、
亀谷しづえGMの名前もある。
IMG_6229 (002)

その目次。IMG_6228 (002)
よく編集してあるし、
よく書いている。

40代後半の脂の乗り切った時代。

この号で初めて私がつくったのが、
「逆ウォルマート史」

現在もアップデートして、
米国テキストとして使っている。

アメリカ小売業を見るときに、
3つの目が必要となる。

すなわち、虫の目・鳥の目・魚の目である。

「虫の目」とは、現場を見る力。
細部まで丁寧に「見極める能力」。

「鳥の目」は、大局を見る力。
全体像を俯瞰しながら「見渡す能力」。

「魚の目」は、流れを見る力。
時間の経過の中で現在と未来を「見通す能力」。

「逆ウォルマート史」は、
「魚の目」を詳細に教えるものだ。

この号の翌年2002年3月。
ウォルマートは西友との包括的提携を発表し、
筆頭株主になった。

この号はそれを予見した特集だった。

ちなみに月刊商人舎の、
2016年アメリカ特集の1年前、
2015年9月号特集は、
YAOKO-Innovations
[1998狭山店⇒2015ららぽーと富士見店]徹底解剖201509-cover-448x633
懐かしい。
これも凄い特集号だった。
一冊まるまるヤオコー特集だ。

雑誌のことを思い出すと、
どれも感慨深いものばかりだ。

さて現時点に戻って、
ヤオコーnews|
8月既存店7.3%増/全店PI値は100.0%

8月の月次業績。

既存店伸び率は前年同月比107.3%。
23カ月連続で前年をクリアした。

前月の7月の既存店伸び率は103.4%で、
5%未満の伸び率は2023年3月以来の水準だった。

秋に向かって、円安不況が響いて、
ダウントレンドが見え始めたのか。

そんな心配をしたが、
杞憂に終わったか。

既存店客数は103.2%、客単価は103.9%。
1品単価が103.6%。

ヤオコーに死角はない。

ヤオコーの若手は今、
どんな理論の勉強をしているのだろう。

〈結城義晴〉

2024年09月04日(水曜日)

CIとは逆にウォルマートは「赤」でターゲットは「青」

月刊商人舎9月号。
責了の日が近づく。

今回も編集部の自主マーチャンダイジング。
仕入れ原稿が1本だけある。

その道の大家にお願いした。

楽しみにしてください。

今日の原稿を書き終えて、
帰途につく。

新田間川。
IMG_6223 (002)

ダイエーのイオンスタイル横浜西口。 IMG_6224 (002)

帰りにダイエーを見るだけで、
心が温まってくる。

子どものころから、
この店にはお世話になった。

ありがとう。

さて朝日新聞の「天声人語」
「ウラ番組がつまらない」

テレビに対する失望感。
とくに地上波。

ある、ある。

コラムは言う。
「立憲民主党の代表選である」

「自民党の総裁選を横目に、
最大野党が何を見せてくれるかと
期待する人も多かろうに、
出馬を表明したのは前代表と元首相」

「昔の名前で出ています、は良くない、
との冗談が現実になったようだ」

「古き政治にしがみつく
自民党との違いをアピールするのに、
相も変わらぬ古い顔ぶれのままでいいのか」

あちらを斬ってこちらも斬る。
朝日らしいやり口。

名物キャスターだった久米宏さん。

視聴率が低迷していた際、
スタッフに二つを求めた。

「いわく内輪の事情ばかり考えず、
自分たちのウラ番組をちゃんと見ること、
そして、街を歩くこと」

これ、小売業のストアコンパリゾンと同じだ。

コラム。
「いまの野党にも同じように言いたい。
民主主義の最大の力は、
変わることができることだ。
政権交代の選択肢を、
国民に堂々と示してほしい。
ここはぜひ、新しい姿で」

この天下の天声人語に、
江川紹子さんが辛口コメント。
ジャーナリストで神奈川大学特任教授。

実に面白い。

世論調査で立憲民主党の支持率が伸びない。

それは前回の民主党政権時代の、
負の記憶があるからだ。

江川紹子。
「ただ、この”記憶”は、
同党の政権運営の拙さだけでなく、
後の安倍政権が”悪夢のような”と
揶揄罵倒を繰り返したことで作られ
固着した面もあり、
当時の記憶がない若い人までが、
悪いイメージを植え付けられている」

「そんな負の印象や不信感を抑えて、
内閣総理大臣を任せられる安心感を
人々に与えられるか」

「現実可能でよりましな国の方向性を提示して、
人々の心に希望や期待のタネをまけるか」

「具体的な政策論争を戦わせ、
その後は結束して前に進めるか」

「ここが立憲民主党の代表選の
最大のテーマだと思う」

いいこと言うなあ。

「それに比べれば、
今日の天声人語氏がこだわる
“昔の名前”とか顔の新しさとかは
微々たる事柄ではないか」

その通り。

「よりましな国の方向性」――。

前に書いたけれど、
自民党は正式には自由民主党だ。

立憲民主党も国民民主党も、
ついでに社会民主党も、
みんな「民主党」がつく。

日本の政治は「民主党」だらけで、
みんなDemocracyを標榜する。

それは「中道」を意味している。

だから五十歩百歩。

江川紹子が言うように、
「よりましな」ものを選ぶしかない。

アメリカ大統領選のように、
民主党か共和党かを、
チョイスするわけではない。

労働党と保守党の二大政党制の、
イギリスとも違う。

倉本長治先生も、渥美俊一先生も、
政治と宗教には口出ししなかった。

わかる。

だから私はどちらを支持するかなど書かない。
いや、どちらも支持してはいない。

それでも「中道」ばかりで、
いずれにもポジショニングが希薄なことくらい、
強調してもいいだろう。

ちなみに故安倍晋三氏は、
ノンポジショニングの日本政治にあって、
「保守」を鮮明にした。

安部時代の自民党は、
「保守党」だった。

だからポジショニングを得て、
長期政権を実現させた。

アメリカでは、
民主党の色は青で、
共和党の色は赤である。

だから民主党の強い州を青い州と言い、
共和党の強い州を赤い州と呼ぶ。

アメリカのチェーンストアは、
青い州と赤い州とに店舗展開している。

ウォルマートは赤い州に強い。
Photo by Iron Lotus Creative / Stephen Ironside

タ―ゲットは青い州で人気が高い。
cut1_1565 (1)

州に限らない。

アメリカには赤い市、赤い郡があり、
青い市、青い郡がある。

ウォルマートは赤い市や赤い郡でお役立ちし、
ターゲットは青い市や青い街で共感を得る。

コーポレートカラーは逆だけれど。

米国チェーンストアのポジショニングは、
政治に対しても鮮明である。

日本の小売業、サービス業は、
その意味でポジショニングが出しにくい。
「ノンポリ」が当たり前だからである。

それはそれでいいのかもしれないが、
ポジショニングは鮮明にしなければならない。

顧客に対する基本的な態度である。

〈結城義晴〉

2024年09月03日(火曜日)

Paralympicsのメダリストと7-11の「お店で揚げたドーナツ」

誕生日の翌朝の体重。
ブログに記録しておこう。IMG_6217 (002)

体内年齢は57歳。
IMG_6220 (002)

一昨日は56歳だったから、
誕生日を過ぎると1歳上がった。

まあ、当然か。

パリ2024パラリンピック。
スクリーンショット 2024-08-30 232721
競技を見ることはことはできないが、
すでに金メダリストが4人と1チーム。

大会初日。
水泳/男子50m平泳ぎの鈴木孝幸選手。

2008年の北京パラリンピックで、
同種目の自己ベストを記録した。
それを大きく更新して金メダルを獲得。
素晴らしい。

大会3日目。
水泳/男子50m自由形の木村敬一選手。
自身のもつ日本記録を更新して金メダル。
東京大会の男子100mバタフライに続いて、
自身通算2個目。

大会5日目の昨日は3つの金メダル。

バドミントン/女子シングルスの里見紗李奈選手。
第1ゲームを先取されたが、逆転優勝。

東京大会から正式競技となった。
その初代女王が連覇。

バドミントン・男子シングルスの梶原大暉選手。
自身の国際大会連勝記録は125。
圧倒的な強さで連覇達成。
彼は王者だ。

車いすラグビー日本代表。
過去2大会、準決勝で敗れたが、
ついに悲願の金メダル獲得。

銀メダリスト6人、
銅メダリスト7人。

一人ひとりがすごい。

陸上競技/男子400mの伊藤智也選手。
61歳で銅メダル。
スクリーンショット 2024-09-03 220219

経営者だった34歳の時に、
難病の多発性硬化症を発症。

翌年から陸上を始め、
北京パラリンピックでは、
400mと800mで金メダル、
ロンドン大会では3種目で銀メダル。
現役を引退したが、2017年復帰。
今回は銅メダル。

メダルを逸したアスリートたちも、
パラリンピックに出場できたことは、
誉であるに違いない。

あめでとう。

さて、商人舎流通スーパーニュース。
セブン‐イレブンnews|
「お店で揚げたドーナツ」1都2県で9/3本格展開

「お店で揚げたドーナツ」
メープル130円、
カスタード149 円、
チョコ149円(すべて税別)。
7-11_donut_20240902

店のカウンター内の什器で製造し販売する。
まずは東京都・千葉県・埼玉県の約5000店舗から。

このドーナツは、
ドーナツ生地は、
じっくり長時間発酵させることで、
ふんわりとしながらも、
もちっとした食感が特徴だ。

工場で生地から製造し、
急速冷凍して店舗に納品される。

店内ではセブン‐イレブン専用の油で揚げ、
でき立てを提供する。

この油はコレステロール0、
トランス脂肪酸を低減してある。

顧客に提供する際、シュガーを添える。
顧客はドーナツの入った袋に
シュガーを入れて、振って仕上げる。

2024年7月から埼玉県で先行発売し、
想定を上回る販売結果となったことを受け、
1都2県で販売する。
今後は販売エリアの拡大を予定する。

さて、売れるか。

14年11月には一度、
レジ横にドーナツケースを設置して、
本格的にドーナツ市場に参入した。

年間6億個販売し、年商600億円を目指した。

ローソンとファミリーマートも、
対抗上、製パンメーカーと組んで、
ドーナツ戦争が展開された。

このドーナツ戦争は2年ほどで消滅した。
結局、失敗に終わった。

今年の7月、埼玉県の約1200店舗で実験した。
想定を上回る販売状況だった。

そこで1都2県の約5000店舗へ拡大する。

セブン-イレブンは2022年12月から、
「お店で揚げたカレーパン」を全国展開した。

そして2023年1年間の販売数は、
7698万7667個を記録した。
これがギネス世界記録に認定された。

月刊商人舎8月号の記事。
202408_10guiness_711

このカレーパンのノウハウが、
「お店で上げたドーナツ」にも生かされている。

「淹れたて」のコーヒー、
「焼きたて」の「お店で焼いたパン」。
「揚げたてカレーパンとドーナツ。

今回のドーナツ。
顧客の立場に立っている。
成功を収めるに違いない。

今、ミスタードーナツも絶好調だが、
ドーナツ市場が活性化されて、
膨張することは確かだろう。

ミスドとセブン。
棲み分けするだろう。

私自身、どちらも買うだろう。

セブン&アイは、
株主の問題が頻発しているが、
セブン-イレブンのマーチャンダイジングは、
支障なくイノベーションに挑戦している。

セブン-イレブンnews|
定番の手巻おにぎり2品「うれしい値」価格に見直し販売

7月16日に手巻きおにぎり定番2品で、
低価格アイテムを出した。
seven11-240716_01

9月に入ってさらに、
「うれしい値! 宣言」を始めた。

9月末までにオリジナルフレッシュフード、
セブンプレミアムアイテム、
トイレットペーパーやキッチンラップなど、
「セブン・ザ・プライス」の日用品を、
「手ごろな価格」と銘打っているが、
ディスカウントする。
9月末までに270品目となる。

チルド弁当は「五目炒飯」「麻婆丼」、
そして「バターチキンカレー」の3品。
アイテムのリニューアルをして、
値段を下げて348円で販売する。

リニューアルとは、
何らかの品質のトレードオフだろう。

円安不況への節約ニーズ対応であろう。

セブン-イレブンに、
それは今、必要なのか。

加盟店オーナーたちは、
納得して応じるのか。
顧客は数量を多めに買うのか。

セブンが価格で負けていると判断したのか。

「お店で揚げたドーナツ」は、
売れるだろうけれど。

杞憂に終わればいいのだが。

〈結城義晴〉

2024年09月02日(月曜日)

72歳の誕生日の「はじまりは何かをやめること」

Everyone, Good Monday!
[2024vol㊱]

2024年第36週。
9月に入って今日は2日。

私の72回目の誕生日。
干支が6巡して年男。

日付けが変わってから、
次々にfacebookやMessengerに、
お祝いの言葉をいただいた。

本当にありがたいこと、
心から感謝したい。
IMG_6215 (002)

還暦を過ぎ、古希を経て、
私にとって時間はますます、
貴重なものとなってきた。

みなさんにとっても、
年齢にかかわらず、
時間ほど重要なものはない。

私はこのブログを書き続ける。
みなさんはそれを読んでくださる。

共有する時間が流れる。
これからもそれを大切にしたい。

頭と手が使える間は、
書き続ける。

日本の風習はとてもいい。

古希を過ぎると、
喜寿の77歳、
傘寿の80歳。

さらに米寿が88歳。

しかし傘寿の次に、
盤寿というのがある。

将棋界の長寿の祝い。
将棋盤は9マス×9マスで、
81マスになっている。

だから数えの81歳を盤寿として祝う。

木村義雄十四世名人が、
1986年11月17日に、
81歳で亡くなった。
見事な盤寿だった。

それから、
ヒフミンこと加藤一二三元名人も、
盤寿を超えて84歳。

あやかりたい。

羽生善治さんや藤井聡太さんは、
盤寿を全うするのだろう。

そういう時代だ。

米寿の次は、
卒寿の90歳。

そして白寿の99歳。

セブン&アイの鈴木敏文さんは満91歳。
卒寿を超えて白寿に向かう。

負けん気の強い鈴木さんのことだから、
長生きされるのだろう。

イオン名誉会長相談役の岡田卓也さんは、
1925年9月19日生まれで、
今年の正月に白寿になられた。

あと2週間ほどで満99歳になられる。

失礼ながら「化け物級」と呼んだが、
もう岡田さんだけになってしまった。

ちなみに100歳が百寿。
ここから先は記すまい。

「健康寿命」は、
日常的・継続的な医療・介護に依存しないで、
自分の心身で生命維持し、
自立した生活ができる生存期間。

2019年段階の日本の健康寿命は、
男性が72.68歳。

まだ平均まで8カ月余りあるが、
大丈夫だと思う。

商人舎を設立した時に宣言したが、
少なくとも85歳まで現役を貫く。

まだまだです。

鈴木さんや岡田さんを追いかけたい。

長田弘さん。
2015年に75歳で亡くなった詩人。

「すべてきみに宛てた手紙」より。
51mRefvhheL._SL1200_

「はじまりというのは、
何かをはじめること。
そう考えるのがほんとうは
順序なのかもしれません。
しかし、実際は違うと思うのです」

「はじまりというのは、
何かをはじめるということよりも、
つねに何かをやめるということが、
いつも何かのはじまりだと思えるからです」

ん~、同感。

「ひとの人生は、やめたこと、
やめざるをえなかったこと、
やめなければならなかったこと、
わすれてしまったことでできています」

「わたしはついでに、やめたこと、
わすれたことを後悔するということも、
やめてしまいました」

これは上手な生き方だ。

「煙草は、二十五年喫みつづけて、やめた」

私も20年足らずで40歳前にやめた。
別に禁煙したわけでもなく、
自然にやめることができた。

「結局、やめなかったことが、
私の人生の仕事になりました。
――読むこと。聴くこと。
そして、書くこと」

同じだ。

これに私の場合は、
語ること、教えること、が加わる。

「物事のはじまりは、
いつでも瓦礫のなかにあります」

「やめたこと、
やめざるをえなかったこと、
やめなければならなかったこと、
わすれてしまったことの、
そのあとに、それでもそこに、
なおのこるもののなかに」

72歳の誕生の日に、
これからもやめることがあると、
自覚しよう。

やめざるをえないこと、
やめなければならないことも、
あるのだろう。

そして最後に残るものは何か。
自分にとっても楽しみだ。

そして後悔することは、
ずっとやめておこう。

では、みなさん、今週も、
はじまりとはやめること。
Good Monday!

〈結城義晴〉

2024年09月01日(日曜日)

9月1日「二百十日」と2024JAPANドラッグショー

今日から9月。

期待のSeptemberだ。

9月1日は「二百十日」である。
立春を起算日として210日目。
台風シーズンとして有名だ。

その通りに台風10号がやってきて、
今日は東海道沖の海上に停滞している。
関東は雨が降り、雷が鳴った。

颱風に吹きもまれつつ橡は橡
〈富安風生(とみやすふうせい)〉

「橡」は「とち」、トチノキ。
落葉広葉樹、大木に成長する。

1923年(大正12年)9月1日に関東大震災が起こった。
そこで1960年に9月1日を「防災の日」とした。
さらに8月30日から9月5日までの1週間は、
防災週間となった。

今週も、9月の30日間も、
橡のようでありたい。

第24回JAPANドラッグストアショー。
主催は一般社団法人日本チェーンドラッグストア協会。スクリーンショット 2024-08-27 004719

コロナ禍を経て、
2022年から8月開催となった。

今年は8月30日(金)から、
今日の9月1日(日)まで。

会場は東京ビッグサイトの東展示棟4~6ホール。bigsiteIMG_1973

私は体調を崩して自宅で静養。
山本恭広編集長が取材に行ってくれた。

385社1280小間の規模。
初日の30日は商談日に充てられている。
出展者であるメーカーや関連産業のブースに、
小売業などのバイヤーが訪れて、
じっくり情報交換や商談を行う日。
31日・1日の土日曜は一般消費者がやってくる。cloudIMG_E1985

日本列島には台風10号が居座っていて、
開催や集客が危ぶまれた。

しかし思いのほか天候は安定して、
多くの来場者で賑わった。

テーマは、
「これからの多様性のある社会に向けた
ドラッグストアの挑戦」hall_IMG_2033

展示は主にテーマごとに分けられている。
⑴ヘルスケアゾーン
⑵ビューティケアゾーン
⑶ホームケアゾーン
⑷ライフケアゾーン
⑸フェムケアゾーン
⑹食と健康ゾーン
⑺フーズ&ドリンクゾーン
⑻ペットケアゾーン
⑼エンジョイライフゾーン
⑽SDGsゾーン
⑾ストア&ファーマシーソリューションゾーン

このそれぞれのゾーンが、
ドラッグストアのフロア構成や、
経営問題の要件となっている。

ビューティケアゾーンは毎回大人気だ。
花王はグローバルブランドの「KATE」をアピール。
イベントを開催し、
コスメのサンプルを配布する。
kao_IMG_2015

資生堂のブースは入場待ちの行列。
ファンデーションなど配布する。
shiseido_IMG_1987

ドラッグストアの出展も目立つ。
ウエルシアホールディングスは、
ヘルスケアゾーンに今年初めて出展した。
ストアカラーとは違ってウッディーなイメージ。welcia_IMG_2025

プライベートブランドを丁寧に展示し、
さらに移動販売車「うえたん号」のコーナーを展開した。welcia02_IMG_2026

ツルハホールディングスは、
傘下のドラッグストアのバナーを紹介する。
tsuruha_IMG_E2017
2027年までには、
ウエルシアホールディングスと経営統合し、
イオンのヘルス&ウエルネス事業の中核を担う。

マツキヨココカラ&カンパニーは、
ビューティケアゾーンに出展。
アプリで表現されるコーポレートカラーとマッチさせた展示。matsukiyo_IMG_2018

デリバリーサービス「マツキヨココカラQ」。
即配を売り物にする。
EV配送車を展示して目を引いた。matgsukiyo_IMG_2020

大木ヘルスケアホールディングス。
フェムケアゾーンに出展する。
女性特有の健康やライフスタイルに関するゾーン。
大木はいち早くフェムケア市場に注力している。ohki_IMG_2022

フーズ&ドリンクゾーンの日本アクセスブース。
フローズン、チルド商品を展示する。
ドラッグストアでも重要なカテゴリーとなっている。nihonacces_IMG_1982

加藤産業のブースでは、
「よくばりDeli」のブランドで、
和洋中のメニュー調味料を展示する。kato_IMG_1989

アイリスオーヤマは清掃ロボットを展示する。
ドラッグストアに限らず、
業態を超えて活用が進んでいる。iris_IMG_1975

パルタックは一般医薬品・日用品卸のトップ企業。
衛生用品、食品など幅広く展示する。
携帯用の小物雑貨、菓子の展示が目立った。paltac_IMG_2030

大盛況だったようだ。
業態として成長期の最終段階、
そして成熟期に差しかかるドラッグストア。

国民の期待も大きいし、
産業界から向けられる視線も熱い。

来年はショーに行きたい。

二百十日目も尋常の夕べかな
〈与謝蕪村〉

今日も夕方まで静かに生活し、
つつがなく尋常であった。
ありがたい。

〈結城義晴〉

2024年08月31日(土曜日)

大谷翔平の43/43と鈴木敏文の「挑戦と納得」

大谷翔平。
43/43達成。
43ホームラン/43盗塁。

NHKのBSをリアルで見ていた。
土曜日の特権。

アリゾナ・ダイヤモンドバックス戦。
アリゾナ州フェニックス のチェイスフィールド。

ドジャースは終始リードしてゲームを進めた。

大谷は2回にデッドボールで出塁。
そして今季43個目の盗塁を決めた。

スコアは9対5で8回を迎えた。
その大谷の第5打席。

シンカーでワンストライクを取られ、
同じシンカーをフルスイングの空振り。

大谷は空振りでもしっかりと振りぬく。

そして三球目の外角シンカーを、
バットの真芯でとらえた。スクリーンショット 2024-09-01 105127

大きなバックスイングで、
ボールを押し込んで飛距離を稼ぐ。
スクリーンショット 2024-09-01 105242
レフトスタンドへの見事な本塁打。

正面から見る。
どっしりした構え。スクリーンショット 2024-09-01 105435

ヘッド・ビハインド・ザ・ボール。
スクリーンショット 2024-09-01 105610

そしてフルスイング。スクリーンショット 2024-09-01 1057003
のホームランで試合は10対5。

9回にダイヤモンドバックスが、
4点を入れて追い上げた。

しかし最後はドジャースが1点差で勝った。

大谷の43号は勝利にも貢献した。

大谷は勝つために打つ。
勝つために走る。

それが43/43になった。
これも大リーグ初の記録だ。

これで45/45がほぼ確実になった。
その先には夢の50/50が見えている。

この秋の楽しみだ。
ありがたい。

さて、日経新聞。
鈴木敏文さんが登場。

タイトルは、
セブン買収提案「心配してもね」

ご存知、セブン‐イレブン・ジャパンの生みの親。
現在、セブン&アイ・ホールディングス名誉顧問。
202307_suzuki

このインタビューはもともと、
「セブン-イレブン50年」を聞くというテーマで、
セットされていた。

そこに買収提案が出た。
カナダのアリマンタシォン・クシュタール。

この件に対しても、
鈴木さんの姿勢は一貫している。
「私が回答する立場でもないし、
交渉に言及することはない」

「心配してもしょうがない。
気にはなるけど」

「これまでも現経営陣に
『おかしい』とか『こうしろ』とか
言ったことは一度もない」

セブン-イレブンの50年をどう総括しているか。

最も印象的だったことは、
「周囲が反対したスタート時だね」

イトーヨーカ堂の中からの反対はあった。
「日本には商店街があるし、
それがない米国とは違う。
だからこんな小さい店なんかダメだと」

渥美俊一先生は初めから批判的だった。
フランチャイズビジネスに対して、
あまり積極的ではなかった。

「それで(当時の業務開発担当だった)清水秀雄君と、
日本でコンビニをどう成功させるかを
散々議論してつくり上げた」

鈴木さんはさらにイトーヨーカ堂から、
労働組合委員長だった岩國修一さんを誘って、
清水さんと三人でセブン-イレブンを始めた。

鈴木・岩國は労担と委員長の関係だった。

まず当時のサウスランド社と、
ライセンス契約を結んだ。
しかし鈴木さんは強調する。
「米国を真似たことはない」

米国流の店舗運営マニュアルは使えない。
向こうのマニュアルを見てそう考えた。
そこで独自につくり直した。

商品もゼロから開発してきた。

創業時は「江東区から出るな」と厳命した。
豊洲の1号店が江東区にあったから、
ドミナントエリアを確立するためだ。
202406_seven-yamamoto-1

はじめから小商圏型コンビニモデルを志向し、
それを確立した。

そうして2年で100店を到達。
まだ㈱ヨークセブンという社名だった。

「100店開店式典の時、
これで行けると確信し、
自然と涙が出てきた」

強気一辺倒だった鈴木さん。
こんなことを言ったのは初めてだと思う。

100店が1000店に、
1000店が10000店に成長した。

日本のセブン-イレブンは順調に成長し、
一方、サウスランド社の経営はおかしくなった。
米国コンビニはローソンもサークルKも、
経営が傾いた。

鈴木さんは米国の再建を頼まれた。
「うまくいかないのならば、
何とかしようという挑戦する気持ちだった」

まずハワイの40数店を入手して再建し、
その実例をもって米国の立て直しに入った。

そして米国セブン‐イレブンは、
いまやセブン&アイの中核ビジネスになった。

すると今度はカナダから買収案件が起こった。
いわば世界的なコンビニ争奪戦だ。

そんな予感は鈴木さんにあったのか。
「そんなことは考えていなかった。
あくまで自分で理想とするものに、
近づこうという気持ちだけ」

鈴木さんの企業経営の考え方。
「自分が納得するかどうか」
「挑戦しているのかどうか」

それを91歳の鈴木敏文さんは繰り返した。

いつも挑戦し、自分が納得する。
それが鈴木敏文の経営である。

鈴木さん、ありがとうございます。

〈結城義晴〉

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
2024年11月
« 10月  
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.