結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2024年09月25日(水曜日)

チェーンストア協会「8月の好調」とオーケーの「’24新店の傾向」

商人舎の編集部は毎日毎日、
「流通Supernews」を発信している。

私自身はときどきしか書かないけれど、
ほかの全員が外部ライター二人と協力して、
あらゆる小売業態の最新配信情報をまとめていく。
スーパーマーケットや総合スーパー、
ドラッグストアやホームセンター、
コンビニエンスストアや百貨店などなど。

外食産業やメーカーのニュースは原則、扱わない。

その商人舎流通Supernews。

8月チェーンストア統計|
既存店3.8%増/衣食住の全部門プラス

日本チェーンストア協会発表。
会員企業47社・9277店の調査。

総合スーパーのチェーンストア、
スーパーマーケットの主要チェーン、
そしてニトリやホームセンターなどなど。
企業数は47社だが、
この協会の月次統計が、
日本の小売産業の潮流を示している。

現在の会長は尾﨑英雄さん。
㈱フジ・リテイリング代表取締役会長。

そのチェーンストアの8月の既存店売上高。
前年比103.8%。

既存店の部門別売上げは、
食料品が105.7%。
円安の影響で節約志向が強く、
買上点数の減少が続いている。
農産品は相場高、
店頭価格が上昇して、
売上げは上がった。

食品部門の売上構成比は72.4%。

住関品は107.4%、衣料品は100.3%。
そしてサービス106.8%だった。

全体に増収基調が出た8月。
これが秋の商戦から年末商戦へと続く。

月刊商人舎10月号で、
そのあたりの見通しと、
秋から冬にかけての営業企画の在り方を考察する。

もう一本、商人舎流通Supernewsから。

オーケーnews|
関西1号「オーケー高井田店」11月下旬開店/770坪の大型店
ok_kansai1
いよいよです。
オーケーの関西進出。

オーケー高井田店。

東大阪市高井田本通七丁目、
地下1階・地上5階建ての建物。
売場は地下1階で、
売場面積770坪(2545.95㎡)。
駐車場も192台分用意する。

5階には関西本部を設ける。

開業日は「11月下旬」と発表されているが、
正確に日時はわからない。

関西進出は、
故飯田勧さんの悲願だった。

そのために関西スーパーにTOBをかけた。
2021年のことだ。

私は月刊商人舎 2021年9月号に、
「流通時評」を書いた。
「コロナは経営統合を早める!!」
イオンとフジ/H2Oと関西スーパーはどうなる?
202109_ryutsu-jihyou-e1631086991195-768x305

すったもんだの末、
関西スーパーと株主たちは
10月29日の臨時株主総会で、
僅差でH20リテイリングを選んだ。

そしてイズミヤ・阪急オアシスとともに、
関西フードマーケットを新設して、
再出発した。

一方のオーケーは2024年2月2日に、
創業者の飯田勧さんが逝去し、
二宮涼太郎社長のもとで、
関西進出作戦を進めた。

その成果が11月下旬にお披露目される。

この1年のオーケーの新店開発も、
流通Supernewsが追いかけている。

2月20日に西東京市に「オーケー田無芝久保店」開業。
801坪の大型店だった。

3月13日には同じく西東京市に、
オーケー東伏見店(584坪)がオープン。

3月19日には東京都中央区日本橋に、
218坪の小型店でオーケー 日本橋久松町店。
sub-photo_nihonnbashihisamatsutyou_1
3月27日はオーケー板橋本町店(249坪)。
200坪強の小型店を、
東京に開業した。

4月17日にはやはり東京に、
オーケー東雲店を472坪で新規出店。
sub-photo_sinonome_1

4月23日には、
柏高島屋ステーションモール店を
千葉県の百貨店の食品売り場に進出。
257坪の小型店だった。
sub-photo_kashiwatakashimayasute-syonmo-ru_1

そして5月30日に、
千葉県松戸市にオーケー松戸常盤平店を開業、
こちらは393坪の中型店。
sub-photo_matudotokiwadaira_1

今年の前半に6店舗を立て続けに開いた。
飯田さんの弔い合戦のようだった。

800坪の大型店1店、
400坪から500坪の中型店3店、
300坪以下の小型店3店。

小型でも年商は20億円くらい稼ぐ。
商品や売り方は変わらない。

私は584坪の東伏見店クラスが、
オーケーにとって一番いいサイズだと、
勝手に考えている。

だから800坪級は、
旗艦店の役割は果たすものの、
投下資本に対して、
パフォーマンスは下がるのではないか。

もちろん大ブレイクすれば、
想像を超えた成果を生み出す。

オーケーはそれを企図している。

もうひとつオーケーが、
高井田店でやらねばならぬことがある、と思う。
それはここには書くまい。

従来通りの店づくり、
つまりは田無芝久保店と同じ展開で、
関西をスタートさせるかもしれない。

それならば、ちょっとガッカリ。

さてどうなるか。
お手並みを拝見しよう。

〈結城義晴〉

2024年09月24日(火曜日)

ウォルマートの「早仕掛け」とアマゾンの「Fight bureaucracy!」

あっという間に涼しくなった。
暑さ寒さも彼岸まで。

極端気象になろうとも、
猛暑が続こうとも、
秋がくると涼しくなる。

しかし今年の秋は短いそうだ。
それはちょっと寂しい。
20240923_tokiwa
曼珠沙華絶叫しては遠ざかる
〈岸田稚〉

商人舎流通スーパーニュース。
海外編から。

ウォルマートnews|
ホリデー商戦を例年より前倒しスタート

ウォルマートのホリデー商戦。
今年は例年より数週間前倒して始める。

早仕掛け・早仕舞い・際の勝負。
20240924_walmart-

ホリデーシーズンは、
11月第4金曜日のブラックフライデーから、
クリスマスまでの商戦のことだ。

アメリカ人にとって、
1年で最大の購買時期である。

今年は消費者の約半数が8月~9月に、
ホリデー・ショッピングを始めている。
ウォルマートはそう見ている。

価格コンシャスの高い今の消費者は、
ホリデー予算を最大限活用するため、
事前に計画を立てている。

そこでウォルマートは、
10月からホリデーセールを展開する。

まずネットで、
10月8日の昼12時~13日の期間に、
ホリデーセールイベントを打ち出す。

家電製品、家庭用品、ファッション、玩具など、
幅広い商品をセール価格で提供する。
20240924_walmart-768x432

さらにウォルマート・プラス会員なら、
通常顧客より12時間早い、
10月8日の0時 (東部標準時)から早期購入できる。

一方、店頭では、
10月9日の店舗開店時間がスタートとなる。

アメリカはインフレが進む。

それでも顧客が、
感謝祭やクリスマスのご馳走を、
妥協することなく準備できるよう、
昨年よりさらに価格を下げて提供する。

10月14日~12月25日の2カ月と10日間、
店舗およびECサイトで、
ホリデーミールの必需品一式を、
割引価格で購入できる。

七面鳥、付け合わせ、デザートまで、
合計28品目が最大10人分で、
1人あたり7ドル未満で揃う。

今年は新たにギフトに取り組む。
ホリデーミール一式を近所の人たちや友人、
遠方に住む家族などに贈ることが可能となる。

さらに自分で注文したホリデーミールと同額を、
必要としている家族に寄付する新機能も追加される。

早仕掛けで売れる量は限られている。
際の勝負が本番だ。

しかし早仕掛けすることで、
際には売上げが最大化できる。

ウォルマートは早い。

Amazon news|
来年1月からマネジャー削減、週5日出社/CEOがメッセージ

アマゾン・コムのアンディ・ジャシーCEO。
56歳。
5BsZ8q20_400x400
9月16日(月)に従業員宛てのメッセージを発信した。
「Strengthening our culture and teams」
「私たちの企業文化とチームを強化する」

Andy Jassyは2021年2月にジェフ・ベゾスの後任として、
最高経営責任者となった。

ハーバード大学を出て学士となり、
ハーバード・ビジネススクールで修士をとった。

アマゾンに入社したのは1997年。
上場の年である。

20年以上かけて、
アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)を、
ゼロから立ち上げ、
2016年にAWSのCEOに就任した。

流通Supernewsにはほぼ全文が翻訳されている。
そちらを読んでほしい。

ジャシーCEOは二つの改善を提案をする。
そして「官僚主義」のない企業をつくろうと訴える。

第1は適切な組織構造。
第2は勤務体制の変更。

第1に関して、
2025年第1四半期末(3月)までに、
マネジャーの数を減らし、
現場担当者を15%増やす。

ちなみに[官僚化目安箱]を設置した。
「Bureaucracy Mailbox」と呼ぶ。

アソシエーツはメールで、
投稿できる。

第2は原則的にオフィスに出社することにした。
「リモートワークを原則廃止し、
週5日出社する体制に戻します」

こちらはスムーズに移行するため、
2025年1月2日からスタートする。

ジャシーの言い回しは丁寧だ。
大いに参考になるだろう。

それでもアマゾンの組織に官僚化の兆しが見え、
大企業病が起こりつつある。

内外に知らしめて、
それを防止する。

官僚化を防ぐには、
組織の階層を減らす。
それから同時に、
コミュニケーションを密にする。
20240920_amazon-650x293

ドラッカーの考えと同じだ。
さらにサム・ウォルトンの「小さく考える」も同じ。

⑴Think one store at a time!
1度に1店ごとに検討せよ。

⑵Communicate! Communicate! Communicate!
意思疎通せよ!意思疎通せよ!意思疎通せよ!

⑶Keep your ear to the ground!
地に耳をつけよ、すなわち神は現場にあり。

⑷Push responsibility-and authority-down!
現場に責任を、そして権限を与えよ

⑸Force ideas to bubble up!
アイデアを沸き立たせよ.

⑹Stay lean! Fight bureaucracy!
組織の贅肉を落とせ、悪しき官僚化と闘え。

ジャシーは⑷と⑹を強調した。

悪しき官僚化と闘え!

そして神は現場にあり。

組織人の鉄則だ。

あなたも、わたしも。
いつも、どこでも。

木下夕爾の句。
曼珠沙華わが満身に罪の傷

〈結城義晴〉

2024年09月23日(月曜日)

秋分の日のオータニ&ベッツの「アベックホームラン」

Everyone, Good Monday!
[2024vol㊴]

2024年第39週。

1月から13週が三巡して、
正確に計算すると、
1年の4分の3が終わる。

今年はあなたにとって、
どんな年だっただろうか。

まだ4分の1が残されている。
焦ることはないけれど、
失点が多かったら取り戻したいし、
得点が勝っていたらもっと加点したい。

9月第4週で、
今日は2024年の秋分の日。

秋の彼岸。

暑さ寒さも彼岸まで。
実感!

9月は三連休が二度続く。

成果は上がっただろうか。
三連休のオペレーションを、
うまくできるようにすることは、
年末年始商戦への準備だと考えるべし。

さて、大谷翔平。
50本塁打・50盗塁を記録してから絶好調。
スクリーンショット 2024-09-23 185608

本拠地ロサンゼルスでのロッキーズ戦。
いつものように1番指名打者オータニ、
2番右翼手ムーキー・ベッツで出場。

2盗塁を決めた後の9回裏。

5対4で負けていた。

大谷はソロホームランを放った。
第53号。

これで53-55。
ゲームは同点。

そのあとベッツが、
ソロホームラン。

日本では「アベックホームラン」と呼ぶ。
これでサヨナラ勝ち。

ドジャーズの広報が喜んで、
Twitterに画像を出した。
スクリーンショット 2024-09-23 185455

それがネットで評判を呼んだ。

二人の影。

翔平はなんとなく「L」の文字に見える。
ベッツはきれいに「A」となっている。

あわせて「LA」、
Los Angeles。

大谷は5打数4安打1打点、2盗塁、2得点。

得点も128得点、打率も3割を超えた。

夢の55-55は達成しそうだ。
長いシーズンを経てきて、
絶好調。

体調管理をはじめ、
節制のたまものだ。

それをこそ私たちは、
学びたい、倣いたい。

一方、日本の大相撲秋場所。
関脇大の里、24歳。

13勝2敗で2度目の優勝。
大関昇進を確実にした。
GOgb8WFakAAkrBK

おりしも石川県能登半島は大雨の被害。
お見舞い申し上げたい。

そこで石川県出身の大の里。
被災地への思いを胸に抱きつつ、
相撲道に邁進した。

大学横綱、アマチュア横綱から、
幕下10枚目格付け出しで初土俵。

9場所で大関昇進。
昭和以降最速。

デビューから1年半足らず。
まだ大銀杏の髪型が結えない。
新弟子のようなちょんまげの大関誕生。

楽しいことだ。

大鵬、千代の富士、貴乃花以来の、
大横綱になりうる素材が、
やっと登場したか。

大の里の真摯さに学びたい、倣いたい。

日本のプロ野球パリーグでは、
ソフトバンク・ホークス。
早くもリーグ優勝を決めた。
4シーズンぶり。

小久保裕紀新監督の面目躍如。
game1_img4

一方のセリーグは、
1位2位対決が、
伝統の阪神巨人戦。

いいゲームで、
巨人1対0の完封勝ち。

こちらはまだまだ、
どう転ぶかわからない。

急に秋めいてきた彼岸。

夏のスポーツは、
終盤を迎えて面白い。

政治の世界では、
立憲民主党の代表選挙で、
野田佳彦元首相が勝利。
kv_new-representative_20240923_pc

野党第1党の新代表に就任した。
67歳、早稲田大学政経学部出身。

岸田文雄首相も、
早稲田の法学部出身の67歳。
同年だ。

野田新代表は大学卒業と同時に、
松下政経塾に入塾して、
政治家の道を志した。

それは高市早苗経済安全保障相と同じ。
こちらは神戸大学経営学部を卒業して、
松下政経塾に入った。
今、63歳。

けれど道は違った。

野田は立憲民主党、
高市は自民党。

高市が自民党総裁になるかどうかは、
わからない。

大谷翔平の60-60くらいの確立だろう。

自民党総裁選は今週金曜日の27日。

それが終われば、
新政権の下で衆議院解散が想定される。

秋は政治の季節でもある。

こちらに関しては、
学びたい、倣いたい政治家は、
残念ながら少ない。

では、みなさん、今週も、
創意を尊びつつ、良いものから、
学べ、倣え。

Good Monday!

〈結城義晴〉

2024年09月22日(日曜日)

中部ロピアの店舗クリニック[名古屋編]ポジショニングの在り方

日本の都市の人口。
2024年1月1日段階。

東京23区を市と考えると、
982万人で断然トップ。

しかし「市」で比べると、
第1位は神奈川県横浜市の377万人、
第2位は大阪府大阪市の277万人、
そして第3位が愛知県名古屋市の233万人。

さらに第4位は北海道札幌市197万人、
第5位が福岡県福岡市164万人。

私が生まれた福岡も人口が増えている。

福岡で生まれ、横浜で育った。
私は人口が多いところの人間なのだ。

あらためて思う。

愛知県内では、
名古屋市が人口トップ。

豊田市が42万人。
岡崎市が38万人。

岡崎市は愛知県のほぼ中央に位置し、
徳川家康生誕の地として有名だ。

豊田市はトヨタ自動車の地。
トヨタの企業城下町で、
工業出荷額も名古屋を凌いで県内1位。

名古屋市は熱田神宮の鳥居前町として発展した。

今川氏が那古野城を築城、
戦国時代には織田信長が本拠を置いた。
その後、徳川家康が名古屋城を築いて、
尾張徳川家17代の居城となった。

源頼朝と豊臣秀吉もここで生まれた。

中部ロピアの店舗クリニック。
岡崎市から名古屋市へ移動した。

ロピアを経営するのが、
㈱OICグループ。
2024年2月期で、
年商4126億円へと成長し、
まだまだ伸び続ける。
2024年9月現在で100店舗。

名古屋のロピアを見る前に、
近隣の競合店に寄った。

タチヤみなと店。
IMG_6648 (002)

生鮮の強いディスカウンター。
この店は2007年6月7日開業の300坪型。

青果は木製什器のワンウェイ方式。
鮮魚、精肉も安い。

青果部門では主通路沿いに平台の売場があり、
その後ろに従業員がずらりと並んで、
袋詰めの手作業をしている。
IMG_6651 (002)

ディスカウント作戦をとる場合、
大きく分けると二派になる。

人手をかけても売上げを上げて、
薄利多売を志向する派。

徹底的に人手や設備の経費を削減して、
エブリデーローコストを目指す派。

㈱タチヤは前者だ。
㈱バロー傘下で元気のいい会社だ。
IMG_6652 (002)

1964年、菓子問屋として創業。
その後、青果小売業をはじめ、
1979年、安売りのスーパーマーケットとなる。
2005年、バローグループに入る。

年商は2023年3月期で363億円、13店舗。
1店平均28億円を売る。

一方、カネスエみなと店は、
2017年5月10日オープン。
IMG_6660 (002)

経費削減を徹底する。
売れなくても儲かる店を志向する。

簡素な店づくりだ。
IMG_6662 (002)

滑車付きの什器でケース売りをする。
IMG_6670 (002)

㈱カネスエの年商は2023年で760億円、
スーパーマーケットのカネスエ51店舗、
小型スーパーマーケットFelnaが38店舗。

精肉・水産の一宮プロセスセンターと、
青果の森センター、惣菜の玉野センター、
さらに青果・精肉・水産の豊田プロセスセンタ-をもつ。

センター方式で多店化し、
ローコストオペレーションを実現させようとする。

2008年ごろには、
「カネスエ対アオキスーパー1円戦争」で、
全国的に知られた。

そのタチヤとカネスエの中間地点に、
名古屋地区1号店として開業したのが、
ロピア名古屋みなと店。

昨2023年11月29日オープン。
IMG_6762 (002)

ディスカウント店の激しい競争に対して、
ロピアは「食のテーマパーク」を強調して出店。
IMG_6675 (002)

楽しい店内となった。IMG_6676 (002)

この店は青果部門から鮮魚へ続く。
日本橋魚萬は英語表記。
IMG_6690 (002)

MEAT LOPIAは肉のロピア。 IMG_6692 (002)

そして奥主通路中央に惣菜部門をもってきた。

青果の八百物屋あづま、
鮮魚の日本橋魚萬、
肉のロピア、
そして惣菜の「GOCHISOU MARCHE」。

惣菜はワンウェイコントロールを採用。
IMG_6703 (002)

アイテムを絞り込んで、
単品量販。

コロッケもトンカツも鶏唐揚げも売らない。

どこでも売られているアイテムは、
他で買ってください。

そのかわりに、
ロピアにしかないアイテムを売る。

ロピアにしかない楽しさを提供する。

だからハロウィンも目いっぱい展開。
IMG_6688 (002)

このエリアの競争は実に勉強になる。
視察やストアコンパリゾンをお勧めしたい。

ポジショニングの在り方を、
学ぶことができる。

柴田昇本部長がそれを強く意識して、
「食のテーマパーク」を実現させた。
IMG_6755 (002)

最後に名古屋中心部。
ロピア千種店。IMG_6761 (002)

都心型路面店の実験店。
店舗面積は480坪。

コンパクトにまとめて、
地域の台所機能を果たす。
新しいロピアのフォーマット実験だ。IMG_6713 (002)

青果、鮮魚、精肉、惣菜は全面展開、
グロサリーは少し縮小。IMG_6623 (002)

そしてチェックスタンドには、
「銀行方式」を採用した。
ニューヨークなど客数が多い地区で、
トレーダー・ジョーやホールフーズが、
取り入れて成功させている。IMG_6731 (002)

ロピア千種店では、
顧客は3列に並ぶ。

レジは17台。

順番に空いたレジに行って、
勘定を済ます。

オープン初日は5200人の客数だった。
それをこの銀行方式でこなした。
銀行方式は客数の多い店で、
何よりも顧客にストレスを負わせない。
IMG_6730 (002)

私は本当にうれしかった。
アメリカで何度もなんども見せたが、
柴田さんがそれに挑戦した。

店長と各部門のチーフたち。
みんなアメリカで指導した。
だから私もうれしい。
IMG_6760 (002)

ありがとう。

すべての主要な視察が終わって、
最後にSapore。IMG_6743 (002)

㈱サポーレが 経営する高級スーパーマーケット。
名古屋市に2店舗、
三重県津市に1店舗。

医食同源を追究する。

店内はクォリティの高いイメージ。IMG_6753 (002)

名古屋はディスカウント色の強いエリアだ。
しかしサポーレのような店も成り立つ。

日本第4の都市だからである。 IMG_6746 (002)

ずっと柴田さんに車でご案内いただいた。
心から感謝したい。

競争は激しい。

けれどだからこそ、
自分らしさを発揮する。

コンテスト型競争の時代である。

ロピアのポジショニングも、
もっともっと高められねばならない。

〈結城義晴〉

2024年09月21日(土曜日)

中部ロピアの店舗クリニック[岡崎編]和と洋の対比

大谷翔平。
52本塁打・52盗塁。

凄い。

みんなの期待はもう、
55-55くらいに膨らんだ。

前人未到の境地に至る。
投げる、打つの二刀流ができない今期に、
打つ・走るの二刀流でメジャー新記録。

それを更新し続ける。
語ることなし。
ありがとう。

私は三河安城。
IMG_6453 (002)

シンプルでいいホテルだった。
IMG_6454 (002)

愛知県の9店舗をクリニックする。
まるでアメリカ研修のようだ。

東海道本線に乗って岡崎へ。
駅前からタクシー。

ロピア岡崎エルエルタウン店。
IMG_6758 (002)

9月6日オープン。
愛知県の5店舗目。

商人舎流通スーパーニュース。
ロピアnews|
9/6岡﨑エルエルタウン店、9/9ジョイパーク泉ヶ丘店

JR東海道本線岡崎駅から、
北西に約1kmの郊外立地。

開業20年を経過するエルエルタウン。
その20周年を機に、
テナントの入れ替えをした。

バローが撤退して、
ロピアが入居。

ケーズデンキをはじめ、
スポーツ専門店ヒマラヤ、
ドラッグストアのクリエイトSD、
ワンプライスショップのダイソー、
それにフードサービスなどが入る。

ロピアは1階の650坪。IMG_6478 (002)

出迎えてくれたのが柴田昇さん。
取締役中部ロピア営業本部長。

すぐに説明を受ける。IMG_6757 (002)

その説明が理路整然としていて、
素晴らしい。
IMG_6756 (002)

2022年5月26日に、
中部地区として岐阜県に初進出。

ロピア岐阜モレラ店。

衝撃的なデビューだった。
それから2年5カ月。

中部ロピアはもう9店となった。
その間の展開はすさまじかった。

柴田さんは話し出したら止まらない。

それでも充実感がいっぱいだった。IMG_6755 (002)
ロピア
岡崎エルエルタウン店。

アメリカンクラシックのデザインコンセプト。
IMG_6489 (002)

酒売場はショップ形式にした。
これもアメリカンスタイル。
IMG_6507 (002)

私はロピア全体に対して、
大きな影響を与える店だと思った。

月刊商人舎10月号で詳解する。
盛りだくさんの新店だ。

お楽しみに。

11時半ごろから周辺をクリニック。

ピアゴ上和田店。IMG_6600 (002)

ロピアのエルエルタウンと、
道路を隔てて競合する。

ユニー・ピアゴの古い店だが、
今年7月26日にリニューアルオープンして、
ロピアの進出に備えた。
IMG_6589 (002)

鮮魚、精肉には対面売場を設けた。IMG_6591 (002)

お彼岸の島陳列。
IMG_6594 (002)

2階は非食品売場。
ユニーはイトーヨーカ堂のように、
アパレルをあきらめてはいない。

けれどドン・キホーテのMDも導入してはいない。IMG_6595 (002)

ロピアは総合スーパー企業との競争に強い。

それがこの並んだ2店でわかる。

なぜ強いか。
いかに部分的なリニューアルを施しても、
「古い」印象が完全に払しょくされることはない。

それに対してロピアは、
際立った、異なるポジショニングをもつ。

それからイオンモール岡崎。

イオンモールnews|
3/22「イオンモール岡﨑」リニューアル/22テナント刷新

2000年9月にオープンし、
今年3月22日(金)にリニューアル。

シネマ館を中心に、
新規8店舗を含む22店舗を刷新。

その食品売場は、
最新のMDを導入。
IMG_6601 (002)

奥主通路は水産と畜産の売場。
水産は対面方式を採用。
IMG_6604 (002)

そしてフローズン・コーナー。
イオンリテールはもう冷食MDを確立した。IMG_6605 (002)

惣菜部門も品揃えや味が安定してきた。IMG_6606 (002)
イオンモール岡崎は、
ロピアの進出でも影響は少ないだろう。

 

ロピア岡崎インター店。IMG_6643 (002)

今年7月26日オープン。
ロピアとしてはオーソドックスな店だ。

柴田さんに言わせると、
「エルエルタウンが洋ならば、
インター店は和です」

あくまでもポジショニングの問題だが、
この岡崎で隣接した商圏に2店を出すとき、
それぞれに特長をもたせた。

それがこの店舗デザインの和と洋の対比だ。

岡崎市への進出に当たって、
最初のインター店では、
「これがロピアです」という、
お披露目の意味を込めた。
だからいつもの「日本のロピア」モデルとなった。
IMG_6609 (002)

「これが日本橋魚萬」の壁面。IMG_6624 (002)

惣菜の「ご馳走マルシェ」は大展開。
IMG_6623 (002)

米国のトレーダー・ジョーは、
店ごとに店舗デザインや店内サインが異なる。

それでもどの店を見ても、
トレーダー・ジョーそのものだ。

ロピア中部もそれを意図した。
クッキーカッターの店づくりではない。

私はそれが成功していると思う。

ランチは「和匠 幸」。

シンプルな二段和弁当。
IMG_6644 (002)

絶品。

この盛り付けと1品ずつの味に、
私は感動した。
IMG_6645 (002)

「和」の岡崎インター店のあとに来たから、
余計に「和」の良さを実感した。

ありがとうございました。
料理も女将も大満足。
IMG_6759 (002)

柴田さんはよく考えている。
イオンの岡田卓也さんは言った。
「考えに考えて、考え抜け」

その成果が店に出ている。

ロピアクリニック名古屋編では、
さらにそれが鮮明になってくる。
(つづきます)

〈結城義晴〉

2024年09月20日(金曜日)

大谷翔平の「51-51」達成、「少年のような心」にありがとう。

大谷翔平。
51-51。
IMG_6440 (002)33

夢の50本塁打・50盗塁を成し遂げたうえで、
一挙に51ホームラン・51盗塁。

マイアミのローンデポ球場。
マーリンズ戦。

1番指名打者。

1回に2塁打のあと、
3塁盗塁を決めて、
50Stolen Base。
IMG_6448 (002)

3塁への盗塁は難しい。
捕手と3塁ベースの距離が、
2塁ベースよりも近いからだ。

この大谷の50盗塁も、
タイミングはアウトだった。

けれどスライディングの技術も高い。
滑り込んだ右足が、
三塁手のグラブを潜ってセーフ。
IMG_6451 (002)

2回にもシングルヒットを打って、
2塁盗塁をして51盗塁を成し遂げた。

6回には49号の2点本塁打。
ライトスタンドへの特大打球。

さらに7回にはレフトスタンドに、
50号ホームラン。IMG_6443 (002)

打ち終わるとバットを置いて、
吠えつつ飛び上がった。IMG_6445 (002)

9回には3打席連発の3ランを放って、
6安打10打点。

40本塁打・40盗塁を決めたゲームでは、
最終回に満塁サヨナラ本塁打を放った。

もっとも重要な場面で、
集中力を最高のレベルに持っていく。

試合後のインタビューで語った。
「自分が一番びっくりしている」
ここには人間の「欲」がない。

どうしてこの境地に至ったのか。

追手門学院大の児玉光雄特別顧問。
臨床スポーツ心理学の専門家。
朝日新聞で語る。

普通の打者が考えるのは、
「ヒットを打たないと」
「三振はいけない」

大谷翔平は「結果はコントロールできない」

バットの芯でボールを捉え、
一定の角度に上げる。
それだけに集中する。

常に自然体でいる。

大谷は言った。
「もしも数学が得意なら数学者になればいい」

野球が得意だから、
メジャーリーガーになった。

「自己イメージ」という心理学用語。
「自分という人間をどう捉えているか」

ほとんどの人間は自分を過小評価している。
人生で歩んできた道の延長上に、
未来を想像している。

大谷翔平は、
自身に限界を設けない。

そして「できたか、できなかったか」で、
結果を分類する。

そのくせ少年のように野球を楽しむ。
走り、打つ。そして投げる。
試合に勝つことにこだわる。

「試合は練習のように、
練習は試合のように」

大谷翔平は試合も練習も、
楽しむ。

ほんとうに楽しそうに、
ベースボールをする。

それが例外なく人々の共感を生む。

これ以上ないという一日になった。

私は朝から自宅でオンライン会議。
㈱True Dataの取締役会。
td広告

多くのテーマを議論して、
それが終わってから、
幹部の相談に乗った。

大谷翔平の活躍の余韻もあったか、
みんなが饒舌だった。
IMG_6406 (002)

頑張ってください。
私も一緒に頑張る。

そのあと、東京駅へ。IMG_6410 (002)

そして大手町プレイスタワー。IMG_6408 (002)

いつもの大手町プレイス内科。
田嶼尚子先生は私の主治医。

検査をして診察。

ヘモグロビンA1cは6.3。
72歳では理想的。

中性脂肪は161。
これも合格。

グルコースは99。
理想的。

私も大谷翔平に倣って、
無欲で取り組む。

その内科の隣のトモズ。IMG_6407 (002)

そのまま東京駅から、
東海道新幹線ひかりに乗り込んだ。

夕方の丹沢連峰。
IMG_6415 (002)

夕日に浮かぶ富士山。IMG_6418 (002)

小田原の手前。
IMG_6420

熱海を過ぎ、三島を超えて、
正面の富士。
IMG_6426 (002)

あっという間に富士川を超えた。IMG_6435 (002)

浜松でこだまに乗り換えて、
三河安城へ。

大谷翔平の偉業。
凄いことをやろうとしてはいない。
結果が誰もやらなかったことになった。

少年のようなメジャーリーガー。
少年のようなスーパースター。

老年も壮年も青年も、
少年の心を失ってはいけない。

ほんとうにありがとう。

〈結城義晴〉

2024年09月19日(木曜日)

ミドルマネジメント研修会最終日のスタンディングオベーション

「今日は仕事を休んで謹慎しますので、
どうぞわたしどもをお守りください」
(萱野茂の父)

朝日新聞「折々のことば」
第3209回。

萱野茂さんはアイヌの歴史・文化の語り部。
父上のことを語る。

「小屋にしまっておいた鋸(のこぎり)などの道具が
夜に狐(きつね)に散らかされたりする」

父上はこれに対して、
「何か変わりごとの前兆を
こっそりアイヌにだけ知らせてくれた」、
いわば「神の耳うち」と受けとめて、
祈りをささげた。

自分らもまた生計のために
山の懐深くに入り込み、
神々の住まいや庭を荒らしていると、
懺悔(ざんげ)しつつ。

『完本 アイヌの碑(いしぶみ)』から。
81LG6vCLuxL._SL1500_

祈りとは自分を謙虚にすることだ。

商人舎ミドルマネジメント研修会。
いよいよ最終日。

朝8時15分から2回目の理解度判定テスト。
IMG_8114

2回目のテストは6問。
4問の記述式問題と2問の計数問題。
IMG_8118

全員が昨夜遅くまで復習していた。
その成果をぶつける。
IMG_8119

テストが終わると、一気に空気が和む。IMG_8123

答え合わせをする受講生たち。IMG_8126

称え合う姿。
IMG_6398 (002)
素晴らしい。

3日目の第1・第2講義は高野保男講師。
作業システムとレイバースケジューリング。
IMG_8127

動画によって豊富な事例を紹介しながら、
2時間の講義。
IMG_8135

チェーンストアの基本は、
そのチェーンオペレーションにある。
高野さんは豊富な現場指導の成果をもとに、
極めて実践的な講義をしてくださる。IMG_8136

高野先生の講義を聞いているといつも、
ドラッカーの言葉を思い出す。
「いい工場は静かだ」

いいバックヤードもいい売場も、
静かでなければならない。

「店長は何が何でも、
お客様の名前と顔を200人覚えよ」

その通り。

清掃に関しては、
「汚れていようが汚れていまいが、
毎日、清掃すること。
汚れていなくても清掃すること。
そうすれば日々の清掃は、
楽になり、簡単になる」

「汚れてから清掃するから、
時間と手間がかかる」

今回はとりわけ熱が入った。
IMG_6395 (002)

ありがとうございました。IMG_E8138

この後は結城義晴の講義。

いつものようにはじめは、
理解度判定テストの解説。
IMG_6399 (002)

より理解を深めてもらうために、
30分ほどを費やす。

設問の部分のテキストを開いてもらって、
計数の問題も丁寧に解説する。
IMG_8141

それから本番の講義は、
まずチームマネジメント。
ウェグマンズとホールフーズ、
そしてウォルマートの歴史的転換。
それをスライドで紹介する。

さらにチームリーダーとチームメンバーの役割
マネジメントとリーダーシップ、
集団思考の弊害などを解説。IMG_8147

ミドルマネジメントには、
是非とも一度、革新的なプロジェクトを企画し、
そのチームリーダーになってほしい。

テキストはその際のチェックリストになる。

昼食をはさんで、
いよいよ最終総括講義。IMG_8153

ケン・ブランチャードのリーダーシップの方法論。
『1分間マネジャー』シリーズは世界中で、
マネジメントの手本となった。

リーダーシップの4つのスタイルと、
部下の4つの発展段階。

発達段階に応じたリーダーシップスタイルを、
4つに分けて解説する。IMG_8173

S1は指示型リーダーシップ、
S2はコーチ型リーダーシップ、
S3は援助型リーダーシップ、
そしてS4が委任型リーダーシップ。

受講生たちに自分がどのタイプかを、
手を挙げて答えてもらう。
IMG_6403 (002)

S3の援助型が圧倒的に多かった。IMG_8179

さらにミドルが知っておかねばならない、
チェーンストア理論と戦略論。

はじめはゴドフリー・M・レブハー。
そのチェーンストア経営論が原点中の原点だ。

「チェーンストアは小売業者であり、
卸売業者である」
凄い見識だ。

さらに古典的チェーンストア論の評価。

それから私の持論。
業種・業態・フォーマットとポジショニング戦略。

ここでは田村正紀先生の『業態の盛衰』を紹介する。IMG_8188

そして最後はサービスマネジメントと、
イノベーションのエッセンス。

「ホッケースティックの関係」は、
みんな、ぜひ頭に刻んでおいてほしい。

全員がほんとうに真剣に聞いてくれる。IMG_8194

最後の最後は「自ら、変われ」。IMG_8195

自分が変わらねば、
仲間を変えることはできない。

自分が変わらねば、
職場を変えることはできない。

自分が変わらねば、
店を変えることはできない。

そして自分が変わらねば、
会社を変えることはできない。

それができれば、
社会を変えることもできる。

健闘を祈る。

3日間、11時間の講義。
最後に私、言葉に詰まった。IMG_8201

するとスタンディングオベーションで、
感謝の意を表明してくれた。
IMG_8198

はじめてのことで、
私自身、ひどく感動した。
IMG_8197 (002)

すべての講義が終了すると、
受講生たちは専用バスで、
熱海駅と湯河原駅へ。IMG_8202

事務局と一緒に手を振って見送る。
IMG_8203
これですべてが終わる。

ラインホールド・ニーバーの「祈り」。
私が立教大学大学院の特任教授に就任したとき、
学内の教会でミサを開いてくれた。

ミサの最後に、
この祈りをした。

私は深く感動した。

そして自分のセミナーや海外研修、講演の最後に、
ニーバーの祈りを捧げることにした。

「変わるものを変えられる勇気を、
変わらぬものを受け入れる心の静けさを、
それらを見分ける英知を、
お与えください」

変わるものは変えよう。
変わらぬものは受け入れよう。
それらを見分ける英知を身につけたい。

自ら、変われ。
健闘を祈る。

〈結城義晴〉

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
前略お店さま

チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
2025年4月
« 3月  
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.