結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2023年10月20日(金曜日)

CGCグループ創立50周年記念式典と「次の50年」

10月下旬の夏日。
神奈川県で最高気温27.0度。
私の体温は37.0度。

ずっと寝ていて、
夏日の実感はない。

通常の風邪ならば、
熱が出て、それを下げれば、
咳や喉の痛み、鼻水と、
着々と進行していって、
快癒に向かう。

新型コロナは、
熱を下げても、
咳と喉の痛みが続く。

敵は粘り強い。

薬を飲んで、
水分をとって、
きちんと食事をして、
寝る。

幸いに食欲は衰えないし、
味覚も確かだ。

夜中に咳がひどくて、
眠れないのが辛い。

それでも、
ひとつずつ、
すこしずつ、
いっぽずつ。

さて今日は、
CGCグループ創立50周年記念式典。
東京都港区のオークラ東京。
山本恭広編集長と亀谷しづえGMが参加した。cgc_00
参加できなくて、
本当に残念だ。

1973年10月27日、
㈱シジシージャパンとして設立。
㈱三徳社長の堀内寛二さんが実質的な創業者だ。

大手チェーンストアに対抗するために、
中小スーパーマーケットが共同出資して、
コーペラティブ・チェーンとして設立された。

私は1977年からかかわったから、
46年間、シジシーを見ていることになる。

2023年10月1日現在、
208社が参加し、加盟店舗数4433店。
グループ総年商は5兆0213億円に上る。

関西スーパーの北野祐次さんが、
スーパーマーケットのシステムをつくったとすれば、
三徳の堀内さんは組織をつくった。

北野さんは2013年2月12日に逝去されたが、
堀内さんは2004年5月4日に亡くなられた。

会場はプレステージタワー2階オーチャード。cgc_0

15時に開会。
cgc_1DSC_0004

冒頭はCGCグループの歌。
cgc_2DSC_0038

全員が起立して歌う。

開会挨拶は岩崎裕文CGCジャパン取締役会長。
㈱マミーマート社長。cgc_DSC_0150

昨年、前会長の原和彦さんから、
後を引き継いだ。
㈱アクシアルリテイリング社長の原さんは、
10年間、会長職を務めた

岩崎さんはCGCの良さを3つ挙げた。
「商品」「教育」「トップ間の交流」だ。cgc_DSC_0058

その後、CGCの歩みの記念映像が上映された。
「CGCグループ 異体同心事 半世紀」

「異体同心」の意味は、
「一人ひとりの力は小さくても、
皆が同じ気持ちで事にあたれば
大きな力を発揮できる」

CGCグループの基本的な心がまえが、
凝縮された言葉だ。
映像も良くまとめられていた。

代表挨拶は、堀内淳弘さん。
CGCジャパングループ代表。
寛二さんのご長男だが、
どんどん似てきた。77歳。cgc_DSC_0340

「異体同心事」のこれからを、
「地球環境の保全」に向けることと語った。
軽妙な語り口で、
たびたび会場の笑いを誘った。

来賓祝辞はお二人。
はじめに京谷裕さん。
三菱食品㈱社長。cgc_DSC_0408

そして高宮満さん。
キユーピー㈱社長。cgc_DSC_0426
ん~、トップ企業の社長も若返った。

50周年を記念して、功労者が表彰された。

会員企業からは原和彦㈱原信会長(中)と、
宗兼邦生㈱フレスタ会長(左)。cgc_DSC_0587

原さんはCGCジャパン会長職を10年間務めた。
宗兼さんは中国地方をはじめとする、
西日本の会員企業のとりまとめに尽力した。

アソシエイツ企業からは
亀田製菓佐藤勇相談役(中)と、
日本ハム木藤哲大会長(左)。cgc_DSC_0670

CGCは「スカスカ撲滅」活動を進めている。
商品包装の余剰スペースを省いて、
資材の削減、配送効率の向上を図るのが狙いだ。
両者はその活動に率先して対応した。

会を締めくくったのは、
堀内要助CGCジャパン社長。cgc_DSC_0698

16時30分、時間通りに記念式典は終了。
このあと、懇親会が開かれたが、
会員企業・アソシエイツ企業のトップだけの参加。

来場者にお土産として配られたのは、
CGCグループの歴史が編纂された2冊。
フルカラーの50年史と、
1993年発行された「二十年史」の再販版。cgc_book
さらに記念品として、
栃木県大谷町の天然地下蔵熟成ワインと、
PBオープナーも添えられていた。

CGCジャパン、50周年。
本当におめでとう。

堀内寛二さんは組織をつくった。

今、208社4433店。
総年商5兆0213億円。

次の50年はそのCGCグループの組織に、
激変が訪れるだろう。

それは楽しみなことだと考えたほうがいい。

〈結城義晴〉

2023年10月19日(木曜日)

「中国・ロシア」も「税収還元セール」も「金でつながり金で切れる」

今日も自宅で静養。
寝室と仕事部屋を往ったり来たり。
確実に快方に向かっていると思う。
????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
咳がひどく出るので、
集中力がない。

だから原稿を書くのが苦痛だ。

本来の予定ならば、
単行本の執筆にかかっている。
少し遅れてしまったが、
いつものように取り戻すことは可能だ。

ただし読むことはできるし、
観ることも、聴くこともできる。

ブログだけは何とか書ける。

2020年には何度も引用した。
イタリアの人気作家パオロ・ジョルダーノ。
41xTdfZTFeL._SX341_BO1204203200_
今となっては懐かしい本だ。

「感染者の数、
発生地からの距離、
マスクの販売枚数、
株価暴落で失う金額、
検査結果が出るまでの日数と、
数えてばかり」

あのころ私たちは、
数えてばかりだった。

「コロナは今、“僕らの文明を
レントゲンにかけている”」

そう、私たちの文明は、
レントゲンにかけられた。
私たち自身も。

「恐怖にも浸され、
頭がいっぱいだけど、
それでも
“今までとは違った
思考をしてみるための空間”
を確保しておこう」

今、3年半ほどを経て、
感染してみると、
今までと違った思考をしてみるための
空間と時間を得た気がする。

それが私にとっては、
貴重なことなのかもしれない。

中国の習近平国家主席が、
「一帯一路」の世界首脳会議を開催。
提唱してから10年の節目の会議だ。

一帯一路は習が2013年に提唱し始めた。
中国と欧州・アジアを結ぶ広域経済圏構想。

「シルクロード」の現代版である。
中央アジアを経由して欧州へつながる、
陸路の経済ベルトを「一帯」と言い、
南シナ海やインド洋を通って欧州に向かう、
海路を「一路」とする。

現在はアフリカや南米などにも、
そのエリアは広がっている。

中国が投資して、
インフラ設備をつくり、
域内の経済を発展させる。
同時に親中国圏を拡大する。

「金」のつながりをもとに、
イデオロギー抜きに親中国の国を増やす狙いだ。

約130カ国の首脳や代表が集まった。

ロシア大統領のウラジーミル・プーチンも、
北京入りして一帯一路を称賛した。
syuupu-tin

中国の政治体制はいまだに共産主義だ。
ロシアはその共産主義を排して、
民主主義の政治体制に変わろうとした。

だからかつてのイデオロギーで判断すると、
中国とロシアは互いに相反する考え方だ。

しかし中国が「国家資本主義」を考え出して、
それを実行して世界第二の経済大国になった。

政治の「共産主義」+経済の「資本主義」だ。

共産主義は本来、
財産を共同体による共有とすることで、
貧富の差をなくすことをめざす。

しかし共有した国家資本で、
商売を始めてしまった。

一方、アメリカや英仏独などは、
フランス革命以来、
「自由主義+民主主義+資本主義」のセットで、
発展してきた。

ロシアは今の状況を見れば、
反「自由主義+民主主義」+資本主義。
プーチンの独裁は、
限りなく「国家資本主義」に近い。

中国の国家資本主義は、
毛沢東が生き返ったら驚くほどの、
「反共産主義」だ。

中国もロシアも「金」だけが、
共通する絆ということになる。

「軍事」は「金」とつながっている。

だからプーチンは、
習の「一帯一路」を褒めちぎる。

金でつながる者は、
金で切れる。

経済が重要事項であることは確かだが、
それだけではない。

一方の日本。
日経新聞10月18日の「Deep Insight」
「不思議の国 税収還元セール」

「洞穴症候群」を紹介する。
「ケイブ・シンドローム」
新型コロナウイルスへの感染を恐れるあまり、
自宅から外に出られなくなる症状。

日本政府は取り巻く物価・金利情勢が
大きく変わったにもかかわらず、
デフレモードの経済政策運営を
容易に修正できない。
「洞穴症候群」に似た危うさだ。

岸田文雄首相が「税収増の還元」を唱える。
000137174
賃上げや設備投資を促す法人減税にとどまらず、
所得減税にまで広がるかもしれない。

ガソリン・電気・ガス代の負担増を
和らげる補助金の延長、
低所得世帯への給付も柱に据える。

世界情勢は混迷を深める。
ロシアとウクライナの戦争に、
イスラエルとイスラム組織ハマスの衝突。
地政学上の危険は格段に増した。

「それでも今回の経済対策は、
大盤振る舞いが過ぎる」

日本に税収増を還元する余裕はまったくない。

異例の低金利に安住し、
政府は安易なバラマキを繰り返してきた、

インフレモードの世界に足を踏み出せず、
洞穴に閉じこもるケイブ・シンドローム。

「選挙対策の”税収還元セール”を
競っている場合ではあるまい」

国民がそれに乗ってしまったら、
我々も「金」でつながる中国・ロシアと同じだ。

これも「レントゲン」にかけられている。

金でつながる者は、
金で切れる。

商売にも仕事にも、
金は必要だが、
それを超えるものが必須だ。

〈結城義晴〉

2023年10月18日(水曜日)

「コロナ陽性」宣言とオーケー銀座店と全日食躍進チェーン大会

「コロナ陽性です」

午前中のオンライン会議を終わらせて、
発熱外来の医院に行った。
熱は上がったり下がったり、
喉は痛いし、咳も止まらない。

鼻の穴に検査の棒を突っ込まれて、
しばらく待つと、
いきなり言われた。

瞬間、志村けんのことを思った。
2020年3月29日、
新型コロナウイルス感染による肺炎で逝去。

あの時代だったら、
不安で不安で仕方なかっただろう。
そう思った。

幸いにして私は、3年9カ月間、
コロナからは逃れてきた。
しかし今初めて「コロナ陽性」を宣言された。

そのあとは診察もなく、
処方箋を貰って、病院を去った。
隣の調剤薬局で薬を貰った。

帰ってすぐに薬を飲んだ。
ゾコーバ錠。
そしてトラネキサム酸。IMG_86303
ゾコーバは、
新型コロナウイルスが、
体内で増えるのを抑える薬。
コロナ増殖に必要な酵素の働きを邪魔してくれる。
塩野義製薬の開発した、優れものの薬だ。

トラネキサム酸は、
喉の痛みや炎症を抑える。

これを規定通り飲んで、
あとは寝ている。

熱は下がってきて、
喉の痛みも少しずつ和らいでくる。
しかし咳はなかなか収まらない。
腹筋が痛くなるくらい、咳が出る。

寝室と仕事部屋に隔離されて、
人に迷惑をかけず、
治癒していくのを待つ。

志村けんのときに、
こんな薬があったらなあ。
つくづく、そう思う。

帰国すると、話題の新店オープン。

オーケーnews|
10/17「オーケー銀座店」オープン/地下2フロアに674坪IMG_8617
1984年4月27日に、
プランタン銀座としてオープンし、
2016年12月31日に閉店した。

故緒方知行さんなど、
絶賛した百貨店だった。

私は百貨店としては狭すぎると思っていた。
やはり閉店に追い込まれた。

そのあと、マロニエゲート銀座として、
リニューアルオープン。
当初はテナントビルだったが、
2020年6月19日に、
1階から4階までの1500坪に、
ユニクロが旗艦店を出した。

そして今、2023年10月17日、
地下1階と2階にオーケーが開業。
IMG_5228

2フロアで674坪だから、
1フロア300坪強。
天井も低い。
フロア間はエスカレーターで往来する。
IMG_8616

それでも初日は9000人を超える客数、
2000万円を超える売上高。IMG_8618

家にいて写真を見るかぎり、
いつものオーケーと変わりない。
IMG_8619
さて、それでよかったのか。
もっとやり方はなかったのか。

私はある仮説を立てていた。
それを試したか。

行ってみなければわからない。

月刊商人舎11月号で、
徹底分析とともにご披露しよう。

さて今日は、
「全日食躍進チェーン大会」
ゆりかもめの台場駅。
グランドホテルニッコー東京台場が会場。
z1_IMG_5292

会場は地下1階のパレロワイヤル。
z2_IMG_5304

午後2時にスタート。
2019年以来、4年ぶりのフルスペックでの開催だ。
z3_IMG_E5294

約2000人が参集した。
加盟店企業の赤いジャケットは壮観。
IMG_9232

大会は三部構成。
第1部は記念講演、
第2部が躍進チェーン大会、
第3部が祝賀会。

午後2時から7時半までの5時間半のイベント。

それぞれの部ごとに、
ジュニアボードメンバーを中心とした、
3名が司会を担当する。
z4_IMG_5303
第一部は嶋津剛一全国会議副会長、
小島健太郎関東会議会員、
全日本食品(株)飯倉彩絵店舗本部担当。

開会あいさつは木村健造さん。
全日食チェーン協同組合連合会代表理事理事長。
z5_IMG_5296
「メーカーや卸の方々に対して、
売っていくと数を約束したい。
全員参加型の集団になってきた」

力強い。

そして記念講演。
関西学院大学教授の村尾信尚さん。
テーマは「変わる世界、変われない日本
~私たちの生き残り戦略~」

元「NEWS ZERO」メーンキャスター。
z6_IMG_5300
グローバル化が進む中で、
日本の課題とその立ち位置はいかにあるべきか。
指摘しつつ提言した。

会場前列には参加者と対面するように、
取引先のメーカーや卸などのトップが並んでいる。
これも全日食躍進チェーン大会の特徴。
IMG_9250

第2部はメインイベントの躍進チェーン大会。
全日本食品㈱平野実社長が、
大会会長として挨拶。
IMG_9241
全日食チェーンは昨年創立60周年を迎えた。
そして第12次3カ年計画の3年目を迎える。

「”2024年の物流問題”と、
“電気料金や人件費高騰”は、
全社挙げて乗り越えるべき2つの壁」
緊急の課題を挙げた。

そのうえで7つの活動方針を掲げた。
①VC再確認、②DX推進、③拠点拡大、
④店頭改革、⑤商品力追求、⑥物流改革、
⑦地域社会への貢献と地球環境への配慮

具体的な店頭改革の取り組みも、
動画で紹介された。
一つは、省人化レジの導入。
月間300時間の削減を図る。z10_IMG_5313

二つ目は電子棚札の導入。
月間36時間の削減につながる。

三つ目はゴンドラの可動式棚導入。
z11_IMG_5315

導入している全日食チェーン加盟店、
㈱コーノの高野好一朗社長。
z12_IMG_5317
生産性改善と商品政策推進の取り組みは、
「シャドーキャビネット」が中心になっている。
全国の14名の加盟店オーナーで構成されていて、
高野さんはメンバーの一人だ。

動画のあとは、
前列に並んだ来賓を一人一人紹介。

さらに来賓の祝辞。
甘利明、平将明、小泉進次郎、
そして土田慎の衆議院議員があいさつ。

とくに小泉代議士のあいさつは秀逸。
会場の雰囲気が変わる。
z13_IMG_5320

躍進チェーン大会を締めくくるのは、
名物の大会宣言。
IMG_9261

全日食チェーンジュニアボード新潟会議会長、
太田雅悠さん。
力強い宣言に大きな拍手が沸いた。
IMG_9260

祝賀会までは約1時間の休憩。
恒例の管弦楽4重奏。
IMG_9263

第3部の祝賀会がスタート。z16_IMG_5330

開会あいさつは、
四国協議会代表理事の山下浩司理事長。
IMG_9266

それから田中彰さんのご挨拶。
全日食チェーン常勤特別顧問。

全日食チェーンの成り立ちや、
地域に必要な店として存在し続けることの意義を、
力強く語った。

今でも加盟店の勉強会では、
4時間の講義をするという。
z20_IMG_5340

平野社長がじっと聞き、見入る。IMG_9277

来賓者を仕切る田中さん。
すこぶるお元気だ。
IMG_9280

昭和、平成、令和と全日食チェーンを
支えてくれた来賓の方々6名を紹介。
z21_IMG_5350
左から、
ユアサ・フナショク㈱諸澤隆芳名誉相談役、
ヤマサ醤油㈱濱口道雄会長、
㈱寺岡精工寺岡和治会長、
シマダヤ㈱木下紀夫会長、
㈱明治屋の磯野計一相談役、
全国中小企業団体中央会大村功作前会長。

乾杯はカルビー㈱の江原信社長兼CEO。
z22_IMG_5354

その後、懇親。
衣装替えをした管楽4重奏。
その横では大型画面に、
懇親の模様が映し出されている。
IMG_9281

久々にフルスペックで開催された大会は、
懇親会も大いに盛り上がった。

中締めはアサヒ飲料㈱米女太一社長。
IMG_9286

力強い、万歳三唱。
z24_IMG_5361

会場の皆も万歳!
IMG_9288

閉会あいさつは
中国協同組合の岸本孝弘代表理事理事長。
z25_IMG_5362

創立60周年を迎えた全日食チェーン。
地域の食のインフラとしての機能を果たしてきた。
平野社長の言葉通り、
「”one for all, all for one”の想い・絆の根底に、
全日食チェーンの理念が培っている」

私は『チェーンストア』の「まえがき」に書いた。
「一人は万人のために、万人はひとりのために。
チェーンストアの本質はここにあると思う」

思いは平野さんと同じだ。

〈結城義晴〉

2023年10月17日(火曜日)

ミュージカル「MJ」と帰国までに思ったこと

無事、帰国しました。
みんな意気軒高。
IMG_92123

帰国前夜。
店舗訪問からホテルに戻って、
14時半から自由視察。
IMG_8522

私はホテルで仕事をこなして、少し仮眠。

夜はミュージカルを観に行った。
ニューヨークとロンドンは、
ミュージカルだ。

ニューヨークは雨模様で、
どんどん気温が下がってきた。
薄着の山本恭広編集長は急きょ、
隣の土産物屋でフード付きのトレーナーを購入。
2Xのサイズはこちらではすぐ手に入る。
IMG_9211

ホテルのすぐそばのアジアンフードホールで、
軽食をとって、雨の中、劇場へ向かう。
IMG_8528

土曜の雨の夜。

タイムズスクエア方面はネオンが鮮やかだ。
IMG_8533

ミュージカルを見に行く人で、
人があふれている。
IMG_8529

ステーキハウス「ギャラガーズ」。
1927年創業。
IMG_8540

通りに面して熟成庫がある。
凄い。
IMG_8538

今回はここで食べなかったが、
次はこの店のポーターハウスを食べに来よう。

そして見えてきました。
ニール・サイモン・シアター。
IMG_8542
そう、「MJ」です。

マイケル・ジャクソンの物語。
そのムーンウォークのシルエット。
IMG_8543

パンフレットをもらって、席に着く。
ワクワクしてきた。
IMG_8544

私の席は前の方の真ん中。
いい席だ。
IMG_8549

モノクロの工場のようなステージセット。
IMG_8546

劇場自体はそんなに大きくはない。IMG_8550

クラシックな内装だ。IMG_8551

開演5分。
出演者たちがばらばらに登場して、
静かにパフォーマンス。
IMG_8555

次々に出演者が現れて、
ウォーミングアップをする。IMG_8560

ストレッチをしたり、
何やら議論したり。IMG_8558

ほぼ全員がステージに上がって、
準備はできた。
あとはマイケルの登場を待つばかり。IMG_8564

そして夜8時。
MJがスタート。
ここから撮影はNG。

2時間半ほどのミュージカル。
マイケル・ジャクソンのヒット曲を中心に、
マイケルの半生が描かれる。
1958年8月29日生まれ、
2009年6月25日没。

亡くなってから24年が過ぎる。

歌も踊りも物語もすばらしかった。
主演のマイルズ・フロストは、
昨年、トニー賞を受賞。
MJ
ムーンウォークも見事だし、
話し方はよく特徴を捉えていた。

マイケル・ジャクソンになりきっていた。

感動した。

終わると全員がスタンディングオベーション。IMG_8566

観客をバンドが演奏して見送てくれる。
IMG_8569

大満足だった。
IMG_8573

ニューヨーク最後の夜を堪能した。

そして日曜の朝9時45分。
今日は、帰国の日。
IMG_50993

延泊する福島道夫さんと固い握手。
ツアーをずいぶんと盛り上げてくれた。
IMG_51003

福島さんと浅野秀二さんは
10月18日オープンのウェグマンズを視察する。
二人に見送られて出発。
IMG_E5102

バスは一路、JFK国際空港へ。
チェックインを済ませて、
全員で記念写真。
IMG_92123

㈱関西スーパーマーケットの皆さんと。
IMG_51113
出原健二さん、河合俊和さん、
山田源さん、和田勇樹さん。

㈱伊藤園の宇宿亨さん。
IMG_51083

少し出発は遅れたが、
全員JL005便に乗り込む。IMG_51153

機影を残して、離陸。IMG_51303

マンハッタン島が見える。
今度来るのは、来年の1月だ。IMG_51363

そして海上へ。
IMG_51383

14時間15分のフライト。
日本が見えてきました。
IMG_51423

夕方の4時半、到着しました。
羽田空港の美しい夕日が迎えてくれた。
IMG_51473
3年ぶりのニューヨーク、ダラス。

HEBもウェグマンズも、
大きく変わっていた。
HEBはダラス都市圏への本格的な進出。
ウェグマンズはブルックリンに出て、
マンハッタンへの歴史的出店を控える。

いずれも実にいい店、強い店だ。

もちろんウォルマートとクローガーは、
巨大な者が変化するという難事業を果たしている。

トレーダー・ジョーとホールフーズは、
それほど変化していなかった。
それでいいのか、悪いのか、
わからない。

ゼイバーズは変わらない。
これは変わらないほうがいい。

フェアウェイマーケットとシタレラ。
苦境が鮮明になった観がある。

中小規模の企業の生き残り方、
反面教師となるだろう。

ダラスではアルディも変わっていた。
ニュージャージーのリドルも強力になっていた。
プライベートブランド開発が進んだ。

やっぱり、そうだと思った。
「コロナは時間を早めた」

〈結城義晴〉

2023年10月16日(月曜日)

最終日のホールフーズとウェグマンズの「マンハッタンの未来」

Everybody! Good Monday!
[2023vol㊷]

2023年第42週。
10月第3週。

帰国しました。
ジョンFケネディ空港から14時間余のフライト。

疲れが溜まっていたのだと思うけれど、
ちょっと熱が出た。

ブログはまだまだニューヨーク3日目、
視察最終日の最後。

雨が降りしきるニューヨークの朝。
IMG_9158

午前中はブロードウェイの
ゼイバース、フェアウェイマーケット、
トレーダー・ジョーを徒歩で南下。
そしてシタレラを視察した。
昨日のブログで紹介した。

車中ではこれらの店舗について、
結城義晴なりの分析を解説。
IMG_9159
私の海外視察研修は、
バスの中で1日中、講義する。

店に訪れる前には、
その会社や店の概要を説明する。

そして店を見終わったら、
その店の状態を評価する。

1店ずつの直後の評価が、
参加者の理解を倍増する。
それをせずに、ただただ見ているだけでは、
実務に活かすところまで行かない。

たとえば歌舞伎や能、
オペラやミュージカルでも、
初心者には解説がいる。

ラグビーでもサッカーでも、
解説のための裏番組が組まれる。

それが私の研修の方法だ。

上級者ばかりの視察の場合には、
互いにディスカッションする。

それが成果をもたらす。

その後、ウエスト33通りへ。
ホールフーズの新店。
昨年6月1日オープン。
IMG_9164

「ハドソンヤード」は、
ハドソン川沿いの再開発プロジェクトだ。
民間による開発で総投資額は250億ドル。
ニューヨーク史上最大の投資。
完成は2025年だからまだその途上にある。

すでに第1段階の開発が済み、
周辺はモールやオフィス、
マンションなどが建ち並んでいる。
人気の観光スポットだ。

ホールフーズはその中核を担う。
IMG_85013

ハドソン通り側の入口1階が、
デリや飲料などのコンビニフーズ。
IMG_9195

朝食やランチの買物にはここだけで完結する。
IMG_84973

エスカレーターで顧客を2階に誘導する。
IMG_9190

2階の導入部は鮮魚と精肉の売場。
IMG_9168

精肉売場の牛肉はヘルシーな赤身肉が中心だ。
IMG_9172

オーダーされたカッティング作業を見せるブース。
IMG_9187

店舗奥に青果売場。
ハドソン川の側にもう一つの入口がある。
IMG_84373

最近のホールフーズはボリューム感が半減した。
しかしカラーコーディネートはやはり秀逸。
IMG_9185

真っ白な什器で果物や野菜のカラーが映える。IMG_9182

バナナの吊り下げ売場。
IMG_84493

天井はむき出しで、
2階といえども開放的な空間だ。IMG_9170

レジの手前に広大なデリ売場。IMG_9175

対面ショップも配置する。
IMG_9176

中央はセルフデリ。
サラダなどの冷惣菜や主食にもなる温惣菜、
スープなどのセルフバーが並ぶ。IMG_9174

惣菜を購入してフードコートでランチ。
イートインスペースは、
2階フロアの3分の1ほどを占める。
IMG_9189

そのフードコートの一角に
オンライン注文の配送スペース。
IMG_9186

都心部のホールフーズは徹底して、
イートイン需要とオンライン需要に対応する。

ホールフーズと道を挟んで、
20ハドソンヤード。
高級ショッピングモールだ。
高級百貨店のニーマンマーカスをはじめ、
ハイエンドブランド、高級飲食店などが入る。
IMG_85143

ここでの目的はこれ。
人気の大展望台「エッジ」。
IMG_85053

ここで全員で記念撮影。
みんなにポーズを指示する。
IMG_9197

決まりました!
IMG_9199

このエッジ。
残念なことに自殺者が相次いで、
1階にしか入場できなくなった。
そんな名所になったのは不本意だろう。
IMG_9205

そんな人たちの冥福を祈った。

そして最後はここです。
ウェグマンズ。
IMG_9120

マンハッタン初の出店。
場所は百貨店ワナメイカー跡地。

ワナメーカーは百貨店の先駆者。
フィラデルフィアで百貨店事業を成功させ、
1896年ニューヨークへ進出した。
その後、この物件にKマートが入居したが撤退。
この10月18日にウェグマンズに変わる。
IMG_9122

隙間からかろうじて、
チェックスタンドだけが見えた。
レジは38台、銀行方式のレジだ。
IMG_9130

福島道夫さんは、
オープンに立ち会うために滞在を延長している。
その福島さんから写真が届いた。
オープンまであと2日のカウントダウン。
IMG_9216

オープンの模様を報告してもらう約束をした。
あぁ、ウェグマンズのオープン、
見たかったなぁ。

それにしてもマンハッタンの食品小売業。
伝統的なフェアウェイやシタレラが、
同じような競争を展開しているときには、
勝利を収めた。

しかし、トレーダー・ジョーが出てきて、
拍手喝さいを浴び、
ホールフーズが登場して、
こちらも人気を博する。

そこに満を持して、
ウェグマンズが進出した。

マーケットニッチャーは、
多様に存在する。

しかしそれでも個性が、
際立っていなければならない。
ポジショニングが確立されていなければならない。

たった1店のゼイバーズが光り輝いていて、
資本を増強することで、
多店化を目指したフェアウェイやシタレラは、
結局、落ち込んでいく。

出店経費と不動産コストを吸収すれば、
ウェグマンズはマンハッタンの王者になるだろう。
(つづきます)

では、みなさん、今週も。
Good Monday!

〈結城義晴〉

2023年10月15日(日曜日)

マンハッタンの老舗店とトレーダー・ジョーの「シビアな戦い」

イスラエルが、
パレスチナ自治区ガザを砲撃している。

この地区を支配しているのが、
イスラム組織のハマス。

そのハマスが民間人を殺傷している。
それに対してイスラエルが報復をする。

こちらのテレビニュースでも、
トップの扱いだ。
IMG_85843

アメリカとイギリス、フランスは、
イスラエルを支持し、
ロシアと中国はパレスチナを支援する。

世界は二つに分かれて、
戦争や紛争は終わらない。

私たちはアメリカに来てから5日目となる。
ニューヨークは3日目だ。

今日はマンハッタンを巡る。
伝統的なスーパーマーケットと、
大人気の全国チェーンの闘い。

ブロードウェイを歩いて、
比較しながら視察する。

これも3年ぶり。
どんな変化が起こっているのか。

朝8時過ぎに、
ゼイバーズ。
IMG_83603

ユダヤ人のゼイバー兄弟が開いた店。
はじめは珈琲とスモークフィッシュの店だった。
それが独特の商品を増やしていって、
スーパーマーケットになった。
1店舗しかないけれど、
マンハッタンの人たちから愛されている。

入口を入るとこの対面のチーズ売場。IMG_83423

セルフサービスのチーズ売場。IMG_83433
珍しいチーズにも、
それぞれに顧客がついている。

売れるから並べる。

惣菜売場も対面方式。
ゼイバーズだけの味を提供する。
不思議なことに私たち日本人も、
とてもおいしく食べられる。IMG_83453

そして圧巻のスモークフィッシュ対面売場。IMG_83463

今日は二人の調理人。
IMG_90593

福島道夫さんが注文したのが、
スモークサーモンと、
ホールのスモークトラウト。
すぐに食べやすく調理してくれる。IMG_83493

いかがでしょう?
IMG_83483

福島さんはベーグルも20個買って、
それに合う味のクリームチーズも購入。IMG_83583
みんなに振る舞ってくれた。
食べなければわからない。
だから食べる。

パン売場も独特の味が揃う。
近くの工場から届けられる。IMG_83513

この品揃えと対面サービス。IMG_83563

一番奥が珈琲売場。
私も必ずこのコーヒーを買って帰る。
みんなにもお薦めした。IMG_83533

売場でポジショニングについてレクチャー。IMG_90733

それぞれに次の店に歩いていく。
私はゼイバーズカフェに入った。IMG_83623

先ほどのコーヒーが飲めるし、
パンやペストリーが食べられる。IMG_83633

私はコーヒーを一杯。
IMG_90753

歩いて5分ほどでシタレラ。
マンハッタン育ちのデリショップ。IMG_83643
デリを核商品にするけれど、
どの店も総合化していって、
スーパーマーケット形式になる。

隣接して、
フェアウェイマーケット本店。IMG_83903
マンハッタンの王者。
典型的な地元スーパーマーケット。
生鮮食品の鮮度と価格で他を圧倒していた。

そこで次々に支店を出した。
投資会社に会社を売却して、
ニュージャージーなどにも出店した。

そしてナスダックに上場した。

そこでまた多店展開を図った。

しかし郊外では、
フェアウェイの良さは発揮できなかった。

上場3年で倒産。
チャプター11を適用申請。

その後、二度目の倒産。

店頭と入口に青果のボリューム陳列。IMG_83653

通路奥のコーナーにオーガニック野菜。IMG_83673
しかしコロナ前までは、
中2階にオーガニック専用売場があった。

野菜と果物の売場からは、
ボリューム感がなくなった。IMG_83693

以前の売場はこんなにすごかった。???????????????????????????????

惣菜は対面売場で独特の味を提供する。
IMG_83723

チーズ売場も、
ゼイバーズに引けを取らなかったが、
それが貧弱になった。
IMG_83743

鮮魚と精肉売場もスペースが半減した。
この対面売場にずらりと鮮魚が並べられ、
裏側にこれでもかと精肉が品揃えされていた。

それがこちらの面に、
肉と魚が隣り合わせとなった。
IMG_83773

裏側にはリーチインケース。
ガッカリだ。
IMG_83783

中2階のオーガニック売場は、
飲料コーナーに変わった。IMG_83823

以前はすべてがオーガニック青果だった。
そしてオーガニックは毎年3割伸びていた。???????????????????????????????

変わらないのはエレベーターの写真。
ジョディ・フォスターが微笑む。IMG_83853

チェックスタンドには、
セルフレジが導入された。
IMG_83893
改装とは本来、店をより良くするものだ。
ところがフェアウェイは、
店の魅力を削ぐ方向で、
何度も改装が加えられた。

悲しいくらいだ。

その理由の一つが、
この店の登場だ。

5分ほど歩くと、
トレーダー・ジョー。

地下1階と地下2階の2層店舗。
地上1階と2階にはデュアンリード。
マンハッタンのドラッグストア。
IMG_84233

エスカレーターで地下1階に降りる。
花と乳製品から始まる。
まだ朝の9時前だ。
IMG_83963

それから青果部門。
IMG_83983

通路の真ん中にバナナの島陳列。
1本19セントの売り方は変わらない。
キングコングがバナナを持って、
エンパイヤステートビルを登るイラスト。IMG_83993

平台の青果は精肉部門の前まで広がった。
完全にフェアウェイから青果を奪っている。IMG_84013

BUTCHER SHOPは多段ケース。
すべてセンター供給だ。IMG_84023

エスカレーターで地下2階に降りると、
グロサリー売場が広がる。
全品がプライベートブランドで、
人気が高い。
IMG_90893

今は、パンプキンのアイテムが、
売場を席巻している。
ハロウィンを控えて、
トレーダー・ジョーの客数はさらに増える。
IMG_90913

冷凍食品もすべてプライベートブランド。
生鮮以上に評価が高い。
IMG_90973

冷凍冷蔵アイテムも、
頻繁に新製品が開発され、
強くアピールされる。
IMG_91023

エスカレーターで地下2階に上がる。
カート用のエスカレーターも並んで設置されている。IMG_91083

チェックスタンドからは、
朝の9時過ぎなのに、
長い行列ができている。IMG_91133

久しぶりの買物で、
私も120ドル以上買ってしまった。IMG_91123
ワイン抜きでこれだけ買うことは、
あまりない。

私はコロナ前に年間30回ほど、
トレーダー・ジョーを訪れた。
長いブランクもあって、
家のトレジョ在庫が切れた。
だから大量に買ってしまった。

ありがとう。

フェアウェイ本店が負けてしまうのも、
よく理解できる。

伝統の老舗も、
「良いものを安く」のPBにはかなわない。

地上1階のデュアンリード。
ここはコンビニエンスストア機能を果たす。
IMG_84073

2階が日用雑貨と化粧品。IMG_84123

そして調剤薬局。
この売場はウォルグリーンの店名。
ディアンリードが、
ウォルグリーン傘下にあるからだ。IMG_84163

そしてトレーダー・ジョーと、
デュアンリードは、
ネイバーフッド型の商業集積である。

フェアウェイの単独店は、
利便性の面でも負けている。

フェアウェイは歯を食いしばってでも、
生鮮三部門を縮小してはいけない。

鮮度と安さを追求し続けねばならない。

トレーダー・ジョーには、
生鮮の強みはないからだ。

私たちはシタレラの、
やや大型の店を訪れた。
フェアウェイの隣の店は、
2層で300坪ほどである。

こちらは1フロアで400坪くらい。IMG_84333

入口に精肉部門。
IMG_49513

そして圧巻の鮮魚部門。
これはトレーダー・ジョーとも戦える。IMG_49523

そしてデリ部門。
シタレラの味は他の真似を許さない。IMG_84303

しかしこの店はセルフデリの売場をつくった。
ホールフーズが開発した販売方式だ。IMG_84293
しかしそれは失敗した。
セルフデリの売場のままに、
パック商品が並んでいた。

自分の強みを忘れて、
ホールフーズの真似をしても、
顧客が離れていく原因をつくるだけだ。

青果部門はもともと狭い。
それなりに維持しているが、
全体に普通のスーパーマーケットに、
近づいてしまっている。IMG_84273

グロサリーなどは、
マンハッタンの店らしい、
密度の濃い品揃えだ。

しかし「自分の強み」を喪失した店は、
限りなく普通になっていく。
IMG_49763
シタレラとフェアウェイが、
そのことを示している。

ゼイバーズは絶対に方針を変えない。
ブレることがない。
1店だけだがしっかり顧客を捉える。
それがサバイバルの道だ。

自分の強み、他との違い。
それを堅持することこそ、
ポジショニングの本質である。
(つづきます)

〈結城義晴〉

2023年10月14日(土曜日)

イータリーからウェグマンズ・リドル・S.レオナードまで。

ニューヨーク2日目。

8時にホテルを出発。
最初の視察地はバッテリーパーク。

ハドソン湾に自由の女神が見える。
IMG_80723

思い思いにマンハッタンの空気を吸っている。IMG_80733

それから自由の女神を背景に、
全員写真。
IMG_8727

今日は快晴。
その中にそびえるワールドトレードセンター。IMG_80933

 

視察の最初の店は、
アマゾンゴー。
ご存知、キャッシャーレス店舗。IMG_80873

最初はアプリがないと入店できなかった。
今、入店は自由。

商品を手に取って、店を出るときに、
クレジットカードかアマゾンゴーアプリを、
スキャンさせて、決済する。
IMG_8735

飲料や菓子、サンドイッチなどの、
ほんの限られた商品が並ぶ。
イートインスペースもある。IMG_43883

ホールフーズマーケットのPB「365」を品揃え。
この水はよく売れる。
IMG_8074.3

団員は菓子や飲料を手に取り、
実際に買物体験。IMG_8084.3JPG
Amazon Goはいま、
ジャストウォークアウトシステムの、
デモンストレーション店舗となった。

向かい側にあるのがイータリー。
ワールドトレードセンター4の、
3階に入居している。IMG_81313

エスカレーターを上がると、
EATALYのロゴが迎える。IMG_44063

店に入って右手に、
コンパクトな青果のセルフ売場。IMG_44103

イタリアン青果と加工食品以外は、
対面方式の売場。

チーズ売場にはさまざまなイタリアンチーズ。
IMG_81023

売場をつなぐ通路の壁面には、
調理器具やキッチンウエアが展開される。IMG_44313

壁面には、
イタリアの食文化の紹介パネルがある。
「学び、食べる、買う」が、
イータリーのコンセプトだ。IMG_44303

9時に訪問したので、
レストランはオープンの準備段階。IMG_81103

唯一開店していたカフェ。
エスプレッソとサンドイッチを楽しむ。
IMG_8770

そして9・11跡のグランドゼロに向かう。
IMG_8737

貿易センターのツインタワーで、
亡くなった人の名前が刻まれたプール。
IMG_8738

慰霊プールに手向けられた花。
IMG_E80903

そしてターミナル駅舎のオキュラス。
設計はスペインの建築家、
サンティアゴ・カラトラバ氏。
IMG_8739

その屋根は毎年9月11日に、
犠牲者を追悼して開かれる。
オキュラスはラテン語の目を意味する。
年に一度、その目が開かれる。

ポーズを決めて記念撮影。
IMG_8743

朝の観光を兼ねた視察を終え、
一路ニュージャージー州へ。

マンハッタンを後に、
ハドソン川を越えて約1時間の移動。

その時間を車中講義にあてる。IMG_44423

そして着きました。
ショップライト。IMG_81343

ショップライトはコーペラティブチェーン。
ニュージャージー州の8つ食品店が、
1940年代に協同組合を結成した。
現在はウェイクファーンという会社が、
調達、物流を担っている。

この店は、グループの最高峰店舗だ。
入口入ると右手にファーマシーがある。IMG_45003

顧客が必要とする処方せん薬局を、
店舗奥ではなく、入口に配置した。

青果売場の導入部はバナナの島陳列。IMG_81493

果物のカラーコーディネーションは見事。IMG_8807

インストアベーカリーで、
ケーキやクッキーなどを提供。
店内加工のスイーツが充実している。
IMG_8804

デリカテッセンのコンセ「ボアーズヘッド」。
視察してきた店舗のなかで、
どこよりも大きな看板だ。IMG_4455

内装や装飾品で店内はきらびやかだ。IMG_8806

対面の鮮魚売場コーナー。
IMG_8811

売場は良く管理されている。
IMG_8825

そしてレジ前のハロウィンプロモーション。
IMG_8829

イートインスペース。
ウッドのテーブルや椅子が設けられている。IMG_82123

ショップライトのすぐそばに、
リドル。
IMG_82603

アルディと並ぶドイツ発のディスカウンター。
リミテッドアソートメントストア。
ドイツ小売業第1位のシュワルツグループの、
有力フォーマットだ。

2017年にアメリカに進出して、
2023年現在、約170店舗を展開する。

入口のインストアベーカリー。
1個79セントが値ごろ。
49セントや99セントのアイテムもある。
しかも「1buy 1get free」「2buy 1get free」の、
プロモーションを展開。
試食をかねて買ってみた。
おいしかった。IMG_82563

ベーカリーから青果部門につながる。IMG_4512

今週のセール品は、
赤い大きなトップパネルで訴求。
エブリデーロープライスが基本だが、
1週間ごとのハイ&ロー販促を加えている。IMG_45183

売場中央に縦に配置された平台プロモーション。
今週の新商品、売り切れ御免の特売品が並ぶ。IMG_82213

商品は100%センターからの納品。
PBの構成比は約6割程度。
アルディよりPB比率は低いが、
その分、品ぞろえは豊富だ。IMG_82313
売場面積は約800坪。
1店当たりの売上げはアルディの約4倍。

強烈な店だ。

トロイヒルズのウェグマンズ。
IMG_46323

ロゴの前で写真撮影。
IMG_8872

売場は横長の長方形。
中央に青果、
右翼がフードサービスデリと酒売場、
左翼がグロサリー。

入口の広大な青果部門。IMG_8948

単品量販の平台をセンターに配置。IMG_45853

右翼のフードサービス部門入口は、
中華、チキンなどが島ごとに配置される。IMG_45503

セルフデリコーナーでは顧客が、
設置された蓋つき容器に詰めていく。IMG_45533

サービスデリゾーンに沿って、
惣菜、鮮魚、精肉などの生鮮・準生鮮の対面売場が、
右サイドに並ぶ。IMG_45633

平オープンケースのアイスベッド上に、
鮮魚の丸物や切身が陳列される。IMG_45653

グロサリーゾーンは手を掛けずに、
ローコスト、ロープライスを提案する。
ウォルマートにも負けないマーチャンダイジング。IMG_46093

ウェグマンズのデリでランチを楽しむ。
IMG_8890

食べることこそ勉強である。
IMG_8889

このエリアのマーケットリーダーだけに、
全方位型のマーチャンダイジングで対応する。
そうしてウェグマンズは1店で、
1億ドル=140億円(1ドル140円)を売り上げる。

ニューヨーク視察2日目の最後は、
ヨンカーズのスチュー・レオナード。IMG_89503
牛乳酪農家が始めた食品小売店。
スチュー・レオナードさん。
今年亡くなった。

その店がスーパーマーケットに転換し、
顧客最優先の楽しいスポットに変わった。
そして1988年代には、
ニューヨークタイムズに、
「ディズニーランドのような店」と評された。

おなじみのポリシーロック。
右上にレオナードさんの遺影。IMG_83003
原則1 顧客はいつも正しい。
原則2 万が一、顧客が間違っていると思っても、
原則1を読み返せ。

入口のところのソフトクリーム売場で、
必ず食べます。
IMG_8956 (002)

売場は完全なワンウエーコントロール。
NEBセントラルマーケットも、
このスチュー・レオナードを真似た。IMG_46683

ベーカリーのケーキ、ドーナツと続く。
買物客を飽きさせない試食、試飲が、
コーナーごとに配置され、実施される。IMG_46733

オリジナルキャラクターが、
ダンスしながら、演奏しながら歌う。
子どもたちは大喜び。IMG_46983

有名なバナナ娘。
IMG_83293

鮮魚の対面売場。IMG_47213

エージドビーフは凄い。
IMG_83363

子ども連れのファミリーが、
立ち止まりたくなる仕掛けが、
売場の随所にある。IMG_47263

そしてチェックアウト。IMG_47593
しかし、スチュー・レオナードは、
どこか空しい。

レオナードさんが亡くなったからだけではない。
進化が止まってしまったからだ。
IMG_83083

創業者には破壊的イノベーションがあった。
それを持続的なイノベーションで、
少しずつでも進化させねばならない。

それが止まると、
店は下降線をたどる。

残念なことだが、
それが現実である。

夕食は韓国BBQ「WONJO」
IMG_83403

ニューヨークで大人気。
ny_2nd
浅野秀二先生と福島道夫さん。
今回は受講生とともに参加。

イータリーとウェグマンズ、
そしてスチュー・レオナード。
さらにショップライトとリドル。

ポジショニング戦略のトップ企業を巡った。

コーペラティブチェーンのショップライト、
コロナ禍後も大健闘している。
感動した。

リドルはアルディより強いかもしれない。

そしてスチュー・レオナードさんの逝去に合掌。
(つづきます)

〈結城義晴〉

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
2024年12月
« 11月  
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031 
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.