結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2023年10月04日(水曜日)

「アークスネットスーパー」のアマゾン・コムとの協業の今後

「セルコレポート」が届いた。IMG_7266 (002)3

私の連載は「艱難は商人を鍛える」
その第十八回。
「伽藍洞の産業 チェーンストア」IMG_7269 (002)3
近著『チェーンストア』のまえがき。

「経営を担う人たち、
現場で働く人たちは、ともすると
チェーンストアという仕事の
意義を見失っている。
現状に安住している。
このビジネスにさらに大きな夢を
描くことができないでいる」

「スケールは大きくなったけれど、
そして豊かな未来があるにもかかわらず、
みな、目の前の仕事に追われている。
厳しく言えば伽藍洞の産業に向かっている」

「伽藍洞の産業」とは、
図体はある程度大きくなったけれど、
中身はガランとして、
内実が伴わない産業」

そうなってはいけない。

それが私の『チェーンストア』執筆の動機だ。

今日は1日、原稿執筆。

書きあがると、
デザイナーの七海真理さんに送る。

すると、すぐに、
驚くようなデザインが上がってくる。

楽しみにしてください。

10月号は10日発刊です。

さて商人舎流通スーパーニュース。
アークスnews|
アマゾンプライム会員向けネットスーパー’23年冬スタート

アマゾンのプラットフォーム上に、
「アークスネットスーパー」が開設される。

今冬に札幌市・北広島市の一部地域からスタート。

対象はAmazonプライム会員。

アークスのサービス拠点店舗から、
約9000アイテムの商品を配送する。

最短2時間での配送。

アークスは、
北海道・東北地域を中心に拡大の予定。

アマゾンは2019年に、
ライフコーポレーションと協業を始めた。

2019年9月12日の報道。
ライフnews |
食品スーパー初のアマゾンPrime Nowサービス都内で開始

ライフが初めての協業相手だった。
コロナ禍まえの4年前。

このときは東京都内の新宿区、板橋区、
練馬区、北区、中野区、豊島区、杉並区の7区だった。

配送時間は12時~22時で、
当日または翌日の配送。
2時間単位で時間指定ができた。

その後、東京都全域から神奈川県にエリアが拡大された。

そして2021年6月30日。
アマゾンnews|
Amazon.co.jp上にバローのストアが6/30オープン

スタート時点のエリアは、
愛知県の名古屋市と清須市。
当日または翌日の12時~22時に、
2時間単位で時間を指定できた。

こちらも順次、東海地区に拡げられた。

さらに2022年3月2日。
成城石井news|
Amazonプライム会員向けサービス都内一部地域で開始

東京都の世田谷区、目黒区、杉並区、品川区、
そして大田区、渋谷区。

成城石井ならばライフとエリアが重なっても、
顧客にとって問題はない。

成城石井は現在、
東京都11区4市、神奈川県2市、愛知県3市で、
アマゾンネットスーパーを展開中だ。

そしてこの冬に北海道で、
アークスとの協業が始まる。

アマゾンが自分で展開するのが、
「Amazonフレッシュ」だが、
こちらは日本では2017年にスタートした。

アメリカではその10年前の2007年に始まった。

さて、このアマゾンとの協業。
どう考えるか。
どう広がるか。

アークスとバローと㈱リテールパートナーズ。
新日本スーパーマーケット同盟が、
2018年12月25日に資本業務提携して誕生。
??????????????????????????????????????????????

奇しくもアマゾンとの協業を、
バローとアークスが行った。

リテールパートナーズの動向が注目される。

まったくの憶測でしかないが、
リテールパートナーズの田中康男社長は、
利益が見込めない事業はやらないと思う。

本当に勝手に書いてしまって申し訳ないが、
リテールパートナーズが、
アマゾンに加わったら、
ネットスーパーは一気に過熱する。

面白いことになってきた。

顧客への利便性提供とともに、
利益が出せるか否か。

私も注目したい。

〈結城義晴〉

2023年10月03日(火曜日)

「産業革命・流通革命」と速水融教授の「勤勉革命」

横浜商人舎オフィスは、
蘭の花盛り。IMG_7257 (002)3
15周年を記念して、
お送りいただいた。

これは日本リテイリングセンターから。
IMG_7259 (002)3
ありがとうございました。

それから日本食糧新聞。
『チェーンストア――産業ビジョン』の、
いい書評を書いて、掲載してくれた。IMG_7254 (002)3
今野正義会長から新聞をお送りいただいた。
心から感謝します。

次々に注文が入っています。
商人舎スタッフは発送に追われています。
けれど、喜ばしいことです。
ありがとうございます。

商人舎へのお申し込みは、
6886b1f283874559f01ac2fc1c2c99ce-448x641

[目次]は、
第一章 「一粒の麦」のチェーンストア
第二章 1.0 と 2.0、そして3.0 と4.0
第三章 「産業革命」なしに「流通革命」は起こらない
第四章 日本の産業革命とチェーンストア1.0
第五章 「流通革命」とチェーンストア2.0
第六章 ダイエーのチェーンストア2.0
第七章 業態チェーンストア
第八章 チェーンストア3.0 の時代
第九章 マーケティングとチェーンストアの関係

最後の九章は、
チェーンストアとマーケティングとの関係を、
考察しました。

自分でも面白い視点だと思います。

栗原一博さんから、
メールでお便りをいただいた。

㈱ダスキンくりはら社長。
商業界同友会のチューター。
商人舎発足の会では、
発起人に名を連ねてくださった。

「正統な視座でのご活躍に敬意を表します」
ありがとうございます。

栗原さんが教えてくれたのは、
速水融という経済史学者のこと。
栗原さんの恩師。
〈日本学士院ホームページより〉
Hayami_Akira

その速水先生が提唱したのが、
「勤勉革命」。

流通革命は、
産業革命のあとに起こる。

私は『チェーンストア』の主題の一つにした。

その産業革命の前に勤勉革命があった。
そのあと産業革命が起こった。
そんな話を栗原さんは教えてくれた。

その通りだと、私も思った。

「速水先生は、
諏訪地方の宗門人別帳の実証的な研究から、
江戸時代の人々の生活を
くっきりと浮かび上がらせたのです」

「当時はマイナスの評価が多かっ た、
江戸時代こそが、
明治以降の離陸を可能ならしめたことを
証明したのです」

それを実証的な研究で明らかにした。
凄い研究者だ。

「産業革命は機械化ですが、
むしろ機械を捨てて、と言うか、
牛や馬を捨てて、
手作業で丁寧な農業を行うことで、
日本の耕作面積当たりの生産量が増え、
日本人の勤勉道徳も生まれた」

商売の世界では、
鈴木正三、石田梅岩から、
倉本長治に通じる「勤勉道徳」である。

私の商業の現代化は、
産業革命と流通革命による近代化と、
勤勉革命の理論を、
包含したものだと思った。

故C・W・ニコルさんから、
直接、ヒントをいただいた。

そして私は考えた。
「商業は森である」

森の大きな木は大企業、大きな店。
小さな木は小企業、小さな店。
森には雑草も生えていれば、
一輪の百合の花も咲いている。

すべてが森として必要な植物だ。

だから森には動物がいる。
様々な生物がいる。

その商業という森が、
荒らされているとしたら、
人の手によって再生されねばならない。
生きた森でなくてはならない。

商業を荒廃した森にしてはいけない。
伽藍洞の産業にしてはいけない。

㈱商業界は自己破産したが、
倉本長治の遺志を継いで、
人間の手によって、
荒廃した森を生き返らせる。

それが商業の現代化である。

栗原さん、ありがとうございました。

私は1日中、オフィス。
自分の原稿書きと入稿。

黙々と一字一句を、
一行一行を積み重ねる。

それが私の仕事だ。

物書きとは地味な仕事だ。
執筆は勤勉さなしには遂行されない。

それを続けていこう。

〈結城義晴〉

2023年10月02日(月曜日)

旧ジャニーズ事務所社長/東山紀之の男気が見たい。

Everybody! Good Monday!
[2023vol㊵]

2023年第40週。
昨日から10月が始まった。

彼岸花。別名、曼殊沙華。
IMG_72273
毒性がある。

そのそばに白い彼岸花。
シロバナマンジュシャゲ。IMG_E72303
九州には多いが、
横浜では珍しい。

赤い彼岸花よりも弱い。

毒々しいほうが、強いらしい。

銀杏の木はまだ黄変はしない。
IMG_72413

それにしても、
なぜ左の銀杏だけ枝を払ったのか。
これから右もやるのか。IMG_72403

今日は午後から、
ジャニーズ事務所の記者会見。
東山紀之社長らが語り、質問に答えた。
IMG_7236
この難局に際して社長に就任し、
タレントを辞めて経営に専念する。

男気のある人間だ。

私、ジャニーズは詳しくない。

あおい輝彦がいたジャニーズ。
あおいはのちに水戸黄門の助さんになった。

青山孝と北公次、江木俊夫、おりも正夫の、
フォーリーブス。

江木が同い年だった。

北公次のバク転はカッコよくて、
私もバク転ができたから親近感があった。

シブがき隊は、
ヤッくん、フッくん、モッくんと呼ばれた。
関心はなかったが知っている。

そのあとはたのきんトリオ。
「3年B組金八先生」から出てきた。

そして少年隊。
1982年のデビューで、
その東山が社長となった。

光GENJI、男闘呼組と続いて、
SMAPが出てくる。

TOKIO、V6、KinKi Kids、嵐。

このくらいまでかなぁ、
わかるのは。

嵐のデビューが1999年。
松本潤はいま、
「どうする家康」をやっている。

そのあとは亀梨和也くらいしか、
わからない。

それにしても長きにわたって、
日本の芸能界を席巻した。

故人となったジャニー喜多川の、
許しがたい性的犯罪が、
その根本にある。

大新聞、テレビ局、電博を含めて、
忖度し、知らん顔を決め込んだ。

この現象こそ日本にとって深刻なことだ。

反動的に、
この会社のタレントを外す企業にも、
感心しない。

日産自動車のコメント。
「事務所が行う改革や
再発防止の取り組みを確認した上で、
弊社のマーケティング活動の
方針について判断していく」

「再発防止」って、
喜多川のような人間が、
まだ残っているのか?

今度は世間に忖度している。

東山らは被害者への補償を貫徹し、
社名も「Smile Up」と変え、
補償が済んだら廃業する。

その代わりに、
新たな芸能エージェント会社をつくって、
日本にないマネジメントを模索する。

これから東山の男気を見せてもらおう。
IMG_7237
大きな会社にしようとか、
権力を握ろうとは考えないことだ。

今日は午前中、
自宅で商人舎10月号の原稿整理と見出し付け。
12ページ物を入稿した。

それから商人舎オフィス。

今週半ばまでこの編集作業が続く。
もちろん私の執筆原稿も仕上げねばならない。

頑張ります。

振り返ってみると、
私はこのブログで一度も、
ジャニー喜多川のことを書いたことがない。

幸いなのか。

私はかつて、
「九州男児の肝っ玉をご覧に入れよう」
などと書いていた。

その私が㈱商業界を放り出したように、
受け止められたり、書かれたりしている。
だがそれは間違いだ。

私はずっとあの会社を改革するつもりでいた。
改革プランまで出来上がっていた。

しかし突然、上のほうから、
弁護士を通じて、
「辞めてほしい」と言われた。

だから辞めた。
2007年の夏のことだ。

結果的にそれは、
私にとっては良かった。

けれど会社は2020年に自己破産した。

このことに関しては、
「不徳の致すところ」としか、
言いようがない。

東山紀之もバク転ができる。
男気を見せてほしいものだ。

では、みなさん、今週も、
人間らしく。
Good Monday!

〈結城義晴〉

2023年10月01日(日曜日)

白洲正子と結城信行とニーバーの「祈り」

10月です。

2023年もあと3カ月。
ビジネスで言えば、
残すところ四半期。

米国のプロモーションは、
ハロウィン真っ盛り。

そして10月31日のハロウィンが終わると、
全米のすべての小売業が、
ホリデーシーズンに向けて、
プロモーションを展開する。

11月第4週木曜日の感謝祭。
その翌日のブラックフライデー。

その1カ月後のクリスマスイブ。

あと3カ月となると、
アメリカでは商売のスイッチが入る。

その10月の私のメインイベントは、
10月10日出発の米国スペシャル研修会。

今回はダラスとニューヨークに行きます。
3年ぶりとなります。

どう変化したか、楽しみです。

朝日新聞「折々のことば」
第2867回。

神に祈る姿は、
世の中で最も
美しいものの一つです。
(白洲正子)

『かそけきもの』から。
81Fwyyr1yuL._SL1500_
白洲正子は明治生まれの随筆家。
1910年生まれ、1998年没。
読売文学賞を二度受賞している。

夫は白洲次郎。
吉田茂の側近。

白洲正子エッセイ集〈祈り〉は、
2015年に再刊された。

「天にまします我等の父よ、
願わくは御名の崇められんことを。
御国の来らんことを。」
これはクリスチャンの祈り。

「南無阿弥陀仏」は、
仏教徒の祈り。

「ナマンダブ」は、
私の伯父・結城信行98歳の、
万能の祈り。
IMG_54322-448x562

白洲正子は書いている。
「祈りは、
ある慾や願いが元にあったにせよ
それさえ忘れ、
自分を遥(はる)かに超えるものに
身を委ねることだ」

とはいえこれほど難しいこともない。
「だから、自然の情景や絵を見て
思わず『ああ、いい』と
ため息を洩(も)らし
手を合わせたくなる、
その気持ちを大切にすればいい」

これが正子の言う祈りだ。

宗教との関係はなくとも、
「ああ、いい」とため息を漏らし、
手を合わせたくなる。

それが祈りの本質である。

「安心出来るという、
これ以上の強味は
人間としてない筈です」

日曜日には、
自分なりの祈りをささげたい。

それが週の終わりの習慣になればいい。
月のはじめの習慣でもいい。
2019120501
私の祈りはいつも、
ラインホールド・ニーバー。
「変わるものを
変えられる勇気を、
変わらぬものを
受け入れる心の静けさを、
それらを見分ける英知を、
お与えください」

〈結城義晴〉

2023年09月30日(土曜日)

「人間関係は距離感の問題である。水くさくあれ」

9月最後の日。
朝晩は涼しくなった。
昼は息が苦しいほど蒸し暑いけれど。

バーベナが咲いた。
IMG_7219 (002)3

上田隆穂さんから新刊本が送られてきた。
学習院大学経済学部教授。
IMG_7217 (002)3
『グラフィック経営学入門』
大学の先生たちの共著で、
上田先生が編著者。

ライオン㈱という会社を通して、
経営学をわかりやすく論じる。

先生方は自分の専門領域の要点を、
ライオンの定量・定性情報を使いながら書く。

とくにライオンの役職員には、
役に立つだろう。

もちろんそれ以外の企業にも。

私ならばたとえば、
イオンを通して、
チェーンストアを論じる。
あるいはヤオコーを通して、
スーパーマーケットを説明する。

もっとも、
セブン-イレブンを通して、
コンビニエンスストアを解説するとしたら、
それだけでほとんどを論じてしまうことになる。

私の場合、
㈱商業界の社長の最後の仕事として、
『岡田卓也の十章』を発刊した。
20080516
工藤澄人君が担当して私が監修した。
それを岡田さんが最後に読んでくださった。

三人の合作だ。

あの本はイオンの岡田さんを通して、
商業界精神とチェーンストアの原則が描かれた。

この書き方は、ある。

さて、梁川憲太郎君。
商人舎の専属ライターとして、
流通スーパーニュースの記事を書いてくれていた。

9月いっぱいで退社した。

コロナ禍の2022年2月から今年9月末まで、
毎日毎日、本当に丁寧な記事を書いてくれた。

入社してすぐに体調を崩した。
そこで自宅でもできる仕事として、
スーパーニュースを担当してもらった。

記事の執筆は、正確で迅速。

「この1年8カ月のあいだは、
ほぼ毎日、ニュースを書いたり、
結城先生のブログを読んで過ごしていたので、
そこから多くのことを考えたり
学ばせていただきました」

「商人舎で培った経験を、
今後も活かしていきたいと思っております」

「みなさまの温かさは一生忘れません」

これからは本格的な「物書き」を目指して、
身体に留意して、
自分の世界を築いて、
頑張ってほしい。

最後に、
ほぼ日刊イトイ新聞のエッセイ。
「今日のダーリン」

糸井重里さんが毎日書く。

“人間関係”について考察する。
「なにより脳がエネルギーを消費する」ことが、
人間関係らしい。

最初に結論がある。
「”人間関係”の問題は、
だいたい”距離感”の問題である」

これが糸井さんの真骨頂。
素晴らしい。

一つだけのコンセプトを、的確に導き出す。

「あっちがそれほど親しいと思ってないのに、
こっちが親しすぎるふるまいをしたら、
関係はわるくなる」

「親しき仲にも礼儀あり」

「親しいと思っているどうしの間でさえ、
距離感は大事だ」

「”距離感”をじょうずにとれる人は、
相手をもラクにする」

「もうちょっと近くとか、
少し遠めにするとか、
互いが居心地のいい距離を
探してくれるのだから、相手だって、
それが気持ちいいにちがいない」

「基本的な法則」を二つ、
伝授してくれる。

ひとつは、
「距離にかかわらず
口から出すことばは、
できるだけていねいなほうがいい」

私もこれは徹底している。

もうひとつは、
「じぶんが想像した距離より、
少し遠めに距離をおいたほうがいい、
ということだ」

糸井さんはこれをモットーとして、
広告業界でトップを走ってきた。

そしてキメのフレーズ。
「どっちも、
“少々水くさくあれ”
ということになる」

「近づく関係なら、
いつかそれなりに近づくものだから。
やや遠めに距離をとっておけば、
迷惑にはなりにくい」

論理的だ。

「人間関係は、
むつかしいものかもしれないけれど、
へたなりの距離を守っていたら、
臆病にならないですむ」

「むつかしいことは、
“うまくやろうとしない”が
正解だよな」

上手くやろうとなど考えず、
自分らしくやろうとする。

それが人間関係問題の対処法だ。

むつかしいことも、
うまくやろうとなんか、
考えてはいけない。

自分らしくやれればいい。

梁川憲太郎、
頑張れ。

〈結城義晴〉

2023年09月29日(金曜日)

仕事と商売の「ダークパターン」の「不徳不義」

チェーンストア―産業ビジョン
6886b1f283874559f01ac2fc1c2c99ce-448x641
このホームページ巻頭に、
お知らせが掲載された。

[目次]は、
第一章 「一粒の麦」のチェーンストア
第二章 1.0 と 2.0、そして3.0 と4.0
第三章 「産業革命」なしに「流通革命」は起こらない
第四章 日本の産業革命とチェーンストア1.0
第五章 「流通革命」とチェーンストア2.0
第六章 ダイエーのチェーンストア2.0
第七章 業態チェーンストア
第八章 チェーンストア3.0 の時代
第九章 マーケティングとチェーンストアの関係

本当にお陰様で、
アマゾンのランキングでも、
[経営戦略]領域で上がってきた。

ありがたいことです。

商人舎にお申し込みの場合は、
ささやかな割引制度があります。

よろしくお願いします。

さて、
ラグビーワールドカップ2023。
フランスで開催されている。
91RrWf6ljQL._SL1500_

20カ国の代表チームが参加して、
4つのプールに分かれて予選を戦っている。

日本代表はプールD。
初戦はチリに圧勝、
第2戦はイングランドに完敗。

そして第3戦。

世界ランキング12位のサモアと、
同13位のジャパン。
ragubi-11

終始、押されながらも、
相手のレッドカード退場があって、
28対22の勝利。

最後の最後は、
ワントライ&ワンゴールで逆転、
という危ない局面になったが、
逃げ切った。

ただし私は安心して見ていた。

このジャパンは強い。

もう世界のベスト10に入っているだろう。

残すはアルゼンチン戦。
この試合に勝てばベスト8。

実に楽しみなことだ。

私は午前中は自宅で、
テキストづくり。

午後は商人舎オフィスで、
月刊誌10月号の入稿。

さて商人舎流通スーパーニュース。
第2四半期決算が次々に発表されている。

平和堂news|
第2Q増収増益/営収2080億円2.3%増・経常69億円24.2%増

営業収益が2079億6000万円で、
対前年増減率2.3%増。
営業利益は63億8600万円で32.3%増、
経常利益も69億1600万円で24.2%増。

部門別の動向は、
食品が2.7%増、衣料品が2.0%増、
住居関連品が0.1%減。イトーヨーカ堂が、
アパレルからの撤退を表明しているが、
このクオーターで平和堂は伸びた。

総合スーパーの「総合」に、
衣料品や住居関連は必須だ。

昨2022年の8月。
平和堂の「衣住ポジショニング」勉強会で、
2日間続けて5時間の講義をした。

平和堂本部のHATOC。
IMG_5079-1-448x335
ここに来ると、
故夏原平和さんのことが思い出される。
IMG_48392-448x335

そして一段と熱がこもる。
IMG_5092-1
衣料と住関連に対して檄を飛ばした。

少しずつでも効果が出てきたとしたら、
うれしいことだ。
IMG_51092-448x279
頑張れ。

山陽新聞の巻頭コラム、
「滴一滴」
ときどき地方紙にも目を通す。

「せいては事を仕損じる」
「急がば回れ」
「短気は損気」
日本のことわざ。

西洋の格言にもある。
「急ぎは失敗の母である」

「洋の東西を問わず、
焦ってしまう気持ちが結果的に、
良くない事態につながることは少なくない」

そんな心の焦りや心理などを巧妙に突く。
それが「ダークパターン」だ。

「商品やサービスを売るウェブサイトで、
利用者が気づかない間に、
不利な判断や意思決定をしてしまうよう
誘導する」

たとえば、
「”残りわずか”といった、
売り切れ間近のような表示」

消費者庁の「2022消費者意識基本調査」

「ネットでの予約や購入の際に、
ダークパターンを見かけたり、
経験したりしたことのある人は
約9割にも上った」

具体例。
「残りわずか」をはじめとして、
「◯人が閲覧中」
「◯人が購入済み」

「特典の有効期限を
カウントダウンで表示するタイマー」

顧客を焦らせて、購入を誘う。

コラム。
「漢字の”焦”の成り立ちは、
鳥を下から火であぶっている形との説がある」

コラムは注意を喚起する。
「ダークパターンにあおられ焦らぬよう、
用心、用心」

しかし商売をする側は、
知らず知らずのうちに、
「ダークパターン」を使っていることがある。

そちらの方が本当は怖い。

2021年。
米国カリフォルニア州は、
消費者プライバシー法で、
サービスの解約手続きにおける、
ダークパターンを禁止した。

オンラインビジネスにかぎらず、
顧客を焦らせて購買を誘うのは、
よろしくない。

倉本長治は言っている。
「事実を故意に隠す」のは、
「不正ではないが、
不徳であり、不義であろう」
倉本長治モノクロ

「不徳」は人としての道理に背くこと、
「不義」は人としての道理から外れること。

仕事や商売には隠された真実が多い。
「不徳不義」から無縁でありたい。

〈結城義晴〉

2023年09月28日(木曜日)

35期連続増収・10期連続増益「ハローズ」104店舗の「元気の素」

商人舎オフィスに贈っていただいた蘭。
ありがとうございました。

高木勇輔さんからメールがあって、
再度、写真を撮った。
㈱ロピアホールディングスが、
㈱OICグループと社名変更した。IMG_71803
ありがとう。

午後2時までオフィスで入稿の仕事。
山本恭広編集長の力作をデザイナーに送った。
それから東京・御茶ノ水へ。

新お茶の水ビルディングの18階から20階に、
井上眼科クリニックがある。
IMG_71863

見下ろすと眼下にニコライ堂。IMG_71823

ギリシャ正教の「東京復活大聖堂」。
ロシア人の大主教ニコライが、
1872年、定火消の役宅跡地を購入し、
1891年に竣工。

緑青(ろくしょう)のドーム屋根が特徴。
35mもある。
IMG_71833

井上眼科の富田剛史先生が、
私の目の主治医。

二度、三度と手術をしてもらった。

視野検査をして、診察。

右目の眼圧は18。
左目は12。

右目は緑内障で、
視野はひどく狭くなったが、
検眼で0.2の視力があった。

驚いた。

左目はレンズをつけて1.2。

私の右目は白内障と緑内障、
網膜剥離も患って、
四度、手術をした。

それはこのブログの、
「結城義晴・燃える闘病日記」で、
10回にわたって連載した。

アーカイブをご覧になる方は、
下から順に読んでほしい。

さて、商人舎流通スーパーニュース。
第2四半期決算が発表されている。

ハローズnews|
第2Q増収増益/955億円12.1%増・経常50億円16.1%増

2023年2月期決算で、
35期連続増収の記録。
10期連続増益。

この四半期も12.1%の増収で955億円。
経常利益は16.1%増で50億円。

営業利益率、経常利益率ともに5.3%。
halows_shingai-768x512
広島県福山市に本部を置き、
広島・岡山を中心に、
中国・四国・近畿6県の瀬戸内海沿岸部に、
「瀬戸内商勢圏」を形成する。

「全104店365日24時間営業」を貫いて、
絶大なる信頼を獲得している。

店舗網は広島県32店舗、岡山県27店舗、
香川県14店舗、愛媛県9店舗、徳島県9店舗、
そして兵庫県13店舗。

2023年2月期年商は1741億円。

ハローズnews|
年商1741億円6.6%増・経常利益4.9%増/積極出店を継続

「24時間営業」は、
顧客への信頼感をつくるだけではない。
アメリカのスーパーマーケット同様に、
ナイトオペレーションを可能とする。

社員・従業員は3交代で働く。

深夜に商品配送をして、
夜間に品出しをする。

しかも店舗は例外なく、
600坪型に標準化されている。
その前提のうえで、
サプライチェーンマネジメントを突き詰める。

マーケティングコンセプトの発展段階で言えば、
第一段階の生産志向コンセプトである。

佐藤利行社長は、
1949年1月生まれ、74歳。
〈ハローズホームページより〉
haro-zusatou

同年の経営者は、
ファーストリテイリングの柳井正さん、
万代リテールホールディングスの加藤徹さん。

一六本舗とセブンスターの玉置泰さんも、
マツモトの松本隆文さんも、
そしてアメリカの浅野秀二先生も。

佐藤さんの長期ビジョンは、
「瀬戸内商勢圏180店舗3000億円構想」

ハローズの佐藤さんの信条は、
「時流に合った小売業」

そして「より良い品をより安く」
「High  Quality & Low Price Stores」を略して、
「ハローズ」。

佐藤さんは、
「元気が出る会社づくり」を標榜する。
実績が伴うことこそが、
元気の素である。

好循環が好循環を生み出す。

ジェイ・バーニーは、
「模倣困難性」を主張するが、
100店舗超のスーパーマーケットで、
365日24時間営業は、
今や模倣困難な水準である。

1991年から32年も社長を務める佐藤利行さんと、
じっくり話してみたいのだが。

〈結城義晴〉

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
2024年12月
« 11月  
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031 
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.