2017年3月の標語

「標準化」の呪縛を解け!

これほど誤解されている概念はない。
「標準化」「standardization」
最も標準となる「広辞苑」で調べる。

すると「標準に合わせること」
または「標準に従って統一すること」
その結果、「互換性が高まる」

では合わせるべき「標準」とは何か。
What is the standard?
同じく広辞苑。

①判断のよりどころ。
②あるべき形。
③いちばん普通のあり方。

ところが小売りサービス業、
とりわけチェーンストアでは、
「例外行動をなくすこと」となる。

だから経営者や幹部は嘆く。
「わが社では標準化が進んでいない」
「もっと標準化しなければならない」

コンサルタントは叫ぶ。
「おたくは標準化ができていない。
だから効率が悪い、生産性が低い」

しかし、本当の標準化は、
わが社だけのものではない。
良いものに、全体に、合わせることだ。

その分野の規格に合わせる。
全体最適の基準に従う。
プラットフォームがあればそれに乗る。

そのうえで競争する。
標準化の上で個性を発揮させる。
だから本来、「標準化競争」はおかしい。

標準化の呪縛を解け。
標準化の誤解を正せ。
標準化の亡霊を拭い去れ。

活用できるものは大いに使え。
多くが参画すればコストは飛躍的に下がる。
合理化、効率化が進み、生産性は高まる。

標準化は人類の英知によってもたらされた。
その進化は信頼感と透明性に支えられる。
この標準化の共通認識こそ産業化の礎である。

そして標準化は総体的な経費を削減する。
人々の仕事を軽減させてくれる。
標準の上に展開される個性化は豊かさをもたらす。

〈結城義晴〉

 

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.