結城義晴のBlog[毎日更新宣言]
すべての知識商人にエブリデー・メッセージを発信します。

2024年12月03日(火曜日)

玉生弘昌氏出版記念パーティーの「そうは問屋が卸しません」

秋田県の㈱伊徳。

店内に2日間、クマが立てこもって、
全国に知れ渡った。

この「いとく土崎みなと店」は、
日本海に臨む旧雄物川に近い市街地店舗で、
クマが出るほどのロケーションではない。

だからこそ、驚かされる。

伊徳は秋田県北部を中心に、
青森県までスーパーマーケットを展開する。
28店舗で年商約600億円。

2012年に秋田県南部の㈱タカヤナギと、
㈱ユナイトホールディングスをつくって、
秋田県内で協業する。

伊藤碩彦会長はじめ、
伊徳の皆さん、
お見舞い申し上げます。

さて、東京・明治記念館。IMG_8044 (002)

玉生弘昌氏出版記念パーティー。 IMG_8029 (002)

『経営者のための経済学史』
ダイヤモンド社から10月8日に発刊された。
IMG_7723 (002)

玉生さんは㈱プラネット名誉会長。
㈱True Data取締役、
一般社団法人流通問題研究協会会長。

超優良企業を起業し、
産業のインフラとなるまで育てた。

10月の株主総会で会長職を退いた。
その機に渾身の一冊を上梓。
IMG_8049 (002)

1年間をかけて、
フランソワ・ケネーやアダム・スミスから、
トマ・ピケティやMMTまでの、
世界の経済学の歴史を執筆した。

この本の紹介は、
11月27日のこのブログ。
玉生弘昌著「経営者のための経済学史」を紹介する。

パーティーの発起人の顔ぶれがすごい。

岡本圀衞、川野幸夫、掬川正純、
国領二郎、福岡政行、本郷孔洋の各氏。

ヤオコー会長の川野さんも、
ライオン会長の掬川さん、
政治学者の福岡さんも、
名を連ねた。

冒頭で発起人を代表して、
国領二郎慶應義塾常任理事。IMG_8027 (002)
本の紹介をしつつ、
玉生さんを祝福した。

乾杯の音頭は、
伊藤久美さん。
㈱True Data取締役。

そのあと懇親。

㈱全日本食品のお二人。
平野実社長と宇田川貴志専務。IMG_8031 (002)

泉田幸雄さんと野渡和義さん。
IMG_8034 (002)
泉田さんは日本ボランタリーチェーン協会前会長で、
この11月に旭日中綬章を受章。
実におめでたい。
野渡さんは㈱ユースキン製薬会長、
私の中学高校の器械体操部の先輩。

お二人は同年で親しい間柄。

ご指名で私もスピーチした。
IMG_8051 (002)
「巻措く能わず」の話をした。
読み始めたらやめることができない本。

とくに「貨幣の流れるプール」のイラストは、
新入社員の研修にも使えるほど優れたものだ。

さらにこの本の頂点となるのが、
「経済学理論」の信頼度採点表。
アラム・スミスは90点、
カール・マルクスは10点、
ケインズは?
ピケティは?
MMTは?

それは本を読んでください。
勉強になります。

「流通革命」の見方に対しては、
少しだけ異論を唱えた。

そこでかなり長話となってしまった。

私が40歳そこそこのころ。
全国菓子卸商業組合連合会総会で講演をした。
場所は帝国ホテル。

その講演の最後に言った。
「ここに集まっておられる卸売企業の中で、
半分は消えてなくなる」

私も若かった。

すると講演会の後の懇親パーティーの冒頭で、
島田美和連合会会長、㈱サンエス社長が語った。
小売業も製造業もトップが顔を連ねていた。

「先ほど結城さんという編集長が講演をして、
菓子卸売業の半分はなくなると言った」

「けれどそうは問屋が卸しません」

座布団、三枚。

しかしその後、サンエスも、
菱食と経営統合し、
いま三菱食品となった。

玉生さんは「問屋有用論」を主張する。
マーガレット・ホールの理論をつかって、
論理的に問屋無用論に反論する。

「取引回数最小化の原理」である。
これは見事だ。

しかしトンネル口銭に頼っていた、
多くの問屋は無用となる、
と林周二は書いた。

それは事実となった。

マーケットリーダーの超卸売業、
マーケットチャレンジャーの超卸売業、
そして多数のマーケットニッチャーの卸売業。
こういった構造になる。

その意味で「問屋有用論」は正しい。

㈱True Dataの取締役と執行役。
右から伊藤久美さん、越尾由紀さん、
そして島崎尚子さん。
IMG_8039 (002)

私も並んで写った。
IMG_8046 (002)

次々に壇上に上がって、
玉生さんへのお祝いの言葉を贈った。IMG_8040 (002)

最後に島崎さんから花束贈呈。
IMG_8047 (002)
玉生さん、本当におめでとうございました。

私も負けずに書きます。

ありがとうございました。

〈結城義晴〉

 


1 件のコメント

  • 読み始めています。
    とてもリズムよく心地よく読めます。それでいて、ワンパート毎がしっかり脳に刺さり込みます。
    短尺動画世代の方にも、この作品は響くと思います。色んな方に薦めたいと思います。

吉本一夫 にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「月刊商人舎」購読者専用サイト
月刊商人舎 今月号
商人舎 流通スーパーニュース
月刊商人舎magazine Facebook

ウレコン

今月の標語
商人舎インフォメーション
商人舎スペシャルメンバー
商人舎発起人

東北関東大震災へのメッセージ

ミドルマネジメント研修会
商人舎ミドルマネジメント研修会
海外視察研修会
商人舎の新刊
チェーンストア産業ビジョン

結城義晴・著


コロナは時間を早める

結城義晴・著


流通RE戦略―EC時代の店舗と売場を科学する

鈴木哲男・著

結城義晴の著書の紹介

新装版 出来‼︎

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》

新装版 店長のためのやさしい《ドラッカー講座》
(イーストプレス刊)

新着ブログ
毎日更新宣言カレンダー
2024年12月
« 11月  
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031 
指定月の記事を読む
毎日更新宣言カテゴリー
毎日更新宣言最新記事
毎日更新宣言最新コメント
知識商人のためのリンク集

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。商人舎サイトについて
Copyright © 2008- Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.